• 締切済み

教育実習について

こんにちは。わたしは現在、私立四年生大学の1年生です。 中学・高校国語1種の教員免許取得を考えていますが、現在所属している学部では中学社会・高校公民しかとれず、(大学に国語科免許のとれる学部がありませんので)とりあえず社会科免許を取得しておき、足りない科目は卒業後に通信で…と考えているのですが、その場合通常通り4年時に教育実習に行けば、通信での国語科免許取得後、再度実習に行く必要はないのでしょうか? 通信で免許を取る場合、教育実習先や実習のための長期休暇がとれるかどうかが問題になってくると聞きましたので、再度実習に行かなければならないとなると色々考えなければと思います。 また、実習はその時点で履修している社会科でやるべきなのか今後履修「予定」というだけの国語科でできるのか… 社会科でしか実習していなくても免許があれば国語科で教えることができるのか… 検索したところ、既出の質問では該当するものがなく、さっぱりわかりません。 どうか皆様方のお知恵をお貸しください。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>通常通り4年時に教育実習に行けば、通信での国語科免許取得後、再度実習に行く必要はないのでしょうか? 行く必要はありません。 教育実習や、介護等体験は、一度行ってくれば、OKです。 社会で教育実習しておけば、国語の教育実習は不要です。 教員採用試験では、大学名は関係ありません。 筆記試験の成績や、面接の内容で、合否判定されます。 通信で取得した国語免許も、通学の大学で取得した国語免許も、差はありません。 >社会科でしか実習していなくても免許があれば国語科で教えることができるのか… もちろん可能です。 >実習はその時点で履修している社会科でやるべきなのか今後履修「予定」というだけの国語科でできるのか… 基本的に、4年生で教育実習に行くには、4年生に進級した時点で、 (1)卒業に必要な単位のうち、○単位以上修得済であること。 (2)教職科目の単位のうち、○単位以上修得済であること。 (3)教科教育法の単位を、全て修得済であること。 (4)教科に関する科目のうち、、○単位以上を修得済であること。 以上の4分野全ての単位を、規定数以上修得済の学生のみ、教育実習へ行くことを許可する。 どれか1分野1単位でも、不足している学生は、教育実習へ行くことは一切認めない。 ・・・といった履修制限が設定されています。 そのため、大変残念ながら、 国語の教科に関する科目の単位や、国語科教育法の単位が、 まったく修得出来ていない状態で、 国語の教育実習に行くことは、原則として出来ません。 reason432さんの場合は、 教育実習は、社会でしか出来ないと思われます。

noname#88823
noname#88823
回答No.2

国語の教員になりたいのに、社会科の教員にしかなれない大学へ、なぜ、進学されたのですか? 理解に苦しみます。 少なくとも、国語の教員になれる大学へ行かれるのがベストだと思います。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.1

こんばんは。 教育実習は社会または公民で行き、あとで行く必要はありません。(法律が変わらなければ) 国語で実習をすることは出来ません。 免許が取れれば、当然国語を教えられます。 質問の答は以上ですが、国語の先生になりたいという気持ちがそれほど強いなら、大学を受け直した方がいいと思います。 国語の場合どの県でも倍率は高いので、通信で免許を取って受かる人はほとんどいません。それ以前に、それなりの国公立大学の文学部とかを出ていてもなかなか受かりません。 採用試験の倍率なんかを調べてみて、その辺のこともご一考ください。

関連するQ&A