- 締切済み
地方選と国政
勝ったら…国民の意思の表れ。 負けたら…地方選は国政とは別。 なんでこういう使い分けをしますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
>なんでこういう使い分けをしますか? 自公の首脳は、言質を取られない様に、また、自分に責任が及ばないよう先手を打つ事と、国民に対する言い訳のためだけです。 総理へのぶら下がりで、ろくな質問も突っ込みもできない記者もだらしがないので、余計、質問者さんも見ている国民も歯がゆいのです。
やっぱり、政治は言葉だね!。 でも、都合の悪い事や嫌なのでしょうし、 代議士は恥を掻きたく無いのでしょうから、 いい訳よりも見苦しいですね。 なので、都合の悪い事や、代議士の責任問題化する事例は、 認めたくないのでしょう。 前哨戦の1つであった静岡県知事選挙が代議士の衆議院議員選挙に関係ないならば、 都議選の前に衆議院議員選挙を実施すれば良い事ですよね?。 静岡県知事選挙の結果が関係ないならば、 都議選の前に衆議院議員選挙を実施しても怖いモノではないハズです。 何を恐れているのか自民党代議士は?!。
- newbranch
- ベストアンサー率30% (319/1053)
自民党は、地方選で負けても、国政に勝てば問題ないと未だに 本気で思っているのでしょう。 確かに、国政と、地方行政のウエイトは異なりますが、今、自民党の 首脳が都合のよいようにものを言っているのは、将に、いいわけです。 衆院選が近々挙行されますが、その結果、多数を確保できない場合には、 下野することになります。過去に一度そのようなことがありました。 戦後このときを除いて、与党を続けてきた結果、現在のような国民目線 から程遠い政治となり、政権与党(自民党・公明党両党)に対する信頼を失っており、アメリカのオバマ政権のキャッチフレーズの如く 政権の「チェンジ」を望んでいます。昨日の静岡の知事選 を含めた、直近の地方選の流れが明確になってきたために、麻生首相 を初めとした、自民党首脳が言い訳をしているわけです。