• ベストアンサー

年上ばかりの保護者

今年4月から、0歳児(預け当時。現在は1歳)の娘を保育園に預ける、 27歳の主婦です。よろしくお願い致します。 先月初旬に、初めて保育園の懇談会に参加しました。 自分は人見知りの性格で、なかなかすぐに人に慣れないのですが、 やはり初めてということで、顔を出しておかないとと思い、 出席しました。 行ってビックリ、明らかに皆さん年上なのです。 確かに、上のクラスにお子さんがいらっしゃるママさんもいます。 でもクラスの半分いるかいないかで、 あとは私と同じく、初めてのお子さんのママさん。 なのに同世代や年下の方は一人としていませんでした。 先生たちとの談話の時に、 年上の女性のパワフルさというか(表現がおかしくてすみません)、 矢継ぎ早に飛び交う会話の多さに圧倒されてしまいました…。 上のクラスにお子さんがいらっしゃるママさんは、 既にお互い顔見知りの方が多いようで、話は盛り上がっているし、 その他のママさんはママさんで、やはり同じ世代の方と…といった感じで、 私の性格上、入るような隙間はありませんでした。 先生もそんな私を気にかけてくれていたみたいで、後日 「このクラス、実は(0歳児クラスなんですが)  保護者の方の平均年齢が高くて…  何かあったら、何でもおっしゃって下さいね」 と声をかけて下さいました。 先生に声をかけて頂くだけ、救われているのかなと思うのですが、 27にもなってこんなことで悩んでいる自分も情けなく…。 娘の送り迎えの時に会うママさんには、挨拶は交わすのですが、 これぐらいのお付き合いでいいのでしょうか。 娘が大きくなって、お友達ができたりしたら、 それを通して、環境も変わってくるのでしょうか。 私が気をつけなければならないことは何かありますか? 情けない悩みですが、先輩のママさんや、 同じ立場のママさんがいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

うちの保育園0歳児クラスも親の年齢層が高いです(笑)。 7人いるうち一人目の子が3人。 あとの4人は3人目とか4人目です。 親の年齢で言えば一番年上で40歳半ば、一番下で20歳前半(かろうじて昭和生まれ(笑))です。 その中で私は年齢でいうと真中へんにいて4人目の入園なのですが 正直、20代前半の親御さんと話すのには勇気がいりました。 それは若いお母さんの方が私と話すとギャップを感じてしまうだろうとの気持ちからです。 20代前半と聞いたときはかなり引いちゃいました。 (要は、おばさん・・・って思われたくないって気持ちからですね(笑)。変なプライドです。) もう少し行くと平成生まれのママがお目見えしてもおかしくない頃ですよね。 27歳よりももっと若いママがいてもおかしくないです。 でも、保育園は基本働いているお母さんが中心ですから そんなに盛り上がった会話が出来なくても十分やっていけます。 ランチなんて皆無だし、登降園時に挨拶が出来れば二重丸です。 一匹狼的なお母さんもたくさんいます。 先日うちの保育園では保育参観がありまして、20代前半のお母さんとお話する機会がありまして 本当に謙虚で、会話も変に年上・年下を気にする風もなく、 普通に同じ親として話が出来ました。 若いからと敬遠しそうになっていた自分を反省です。 先生もよく見ていて、保育参観でも一人目の親御さんに積極的に話しておられました。 兄弟が居る人に比べて先生の方も聞きたいこと、園での様子をお話したいんだと思います。 大丈夫。登降園の際に毎回挨拶できていれば気になる人はそのうち話しかけてくるようになりますよ。 今は0歳児ですから少ない保護者の中でですが 年齢が上がって行くと保護者の数も子供の数も倍増していきますので 心配いらないです。 そのままで、挨拶は忘れずに。大丈夫ですよ。

ganmo26
質問者

お礼

そうなんですね。 私も話はできなくても、せめて挨拶だけはと思ってやってます。 それでいいという言葉が、すごくありがたかったです。 現役ママさんのお話が聞けて、気が楽になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。30歳女性です。元保育士です。 前職、児童養護施設で働いていました。子どもたちは施設が家で、そこから近くの幼稚園や学校に行ってました。 ですので私も保育士といっても担当している子どもの保護者として保育所に行ってました。 あの頃短大卒業した年、20歳そこそこで保護者でした(笑) それはそれは浮いてました(笑) 私は楽しもうと思いました。 私が楽しく保育園の行事に参加したり、送り迎えでニコニコしていると、毎朝泣きまくりだった担当の子どももだんだん楽しんでくれるようになりました。 そして、分からないことは他の保護者の方にちゃっかり教えてもらいました。質問者様と同じく不安になったこともあるのですが、すぐ「ベテランママいっぱいでラッキー♪」と思いました(笑) 仲良くなろう、ではなく、縁があって子どもを通して出逢えたので、分からないことは聞く、挨拶は返されなくてもする、悪口の言い合いには口を出さない、懇談がエスカレートしているときはまず冷静に状況を見守る、他のお子さんのいいところを発見する(笑)、クラスの名前を早く覚える、人として大切なことだけは貫こうと思っていました。 私の姿を必ず子どもは見ていると思っていたからです。 子どもが卒園する頃には、プライベートでお茶に誘ってもらうようになりました。 30歳~40歳近くのベテランママと20歳ちょっとの出産育児未経験の私・・・きっと保護者の方は、私のことを「あらあら・・」と思っていたと思います(笑) 性格もあると思うのですが、壁をつくったり、むやみに構えなくて大丈夫だと思います。こんな私でもいいお付き合いができたので、質問者様は出産、育児も経験されてるのですから大丈夫です。 大人も子どもも、慣れない環境で戸惑うことは当たり前ですよね^^ 肩の力抜いてママも保育所を楽しんでください。

ganmo26
質問者

お礼

私よりも若い頃からそのようなご経験をされているなんて、脱帽です。 人として大切なことだけは貫くというのは大事ですよね。 肩の力を抜いて、あまり深く考えないようにします。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

気にする必要はありません。自然体でOKです。そのうちなれます。

ganmo26
質問者

お礼

自然に慣れますでしょうか…あまり深く考えないようにしたいものですが; ありがとうございました。

関連するQ&A