• ベストアンサー

1歳10カ月の娘について

初めての投稿です。 私には1才10カ月の1人娘がいます。もうすぐ2才になるのですがまだ歩きません…。 性格は少し人見知りでどちらかというと怖がりです。 つかまり立ち、伝い歩きはします。 3日前ぐらいに5秒ぐらいですが1人で立ちました。 夫婦で大喜びしましたがそれから中々自分から立ってくれません。 つかまり立ちはたくさんするのですが手を離そうとせず必ず何かにつかまっています。 現在保育園に通ってるのですがクラスで1人だけ歩けません… このまま保育園に通ってていいのか不安です。送り迎えするたびに考える毎日です。娘と同い年の子は外で遊んでいるのを見ると保育園をやめて言葉が失礼かもしれませんが障害学校みたいな所に行った方がいいのか悩んでます。療育センターには月1で通っているのですが先生からは必ず歩くから気長に待って下さいと言われたのですが不安でいっぱいです。 2才ぐらいまで歩かずに保育園通ってた方とかいましたら相談のって頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 お母さんとしては、とても心配なりますよね。 >療育センターには月1で通っているのですが先生からは必ず歩くから気長に待って下さいと言われたのですが ならば、お嬢さんには機能的な問題はないのだと思います。 療育センターの先生って、あまり安請け合いはしませんから…^^; >つかまり立ち、伝い歩きはします。 ならば、上体を支える腹筋・背筋はついているのですから、あとは「足の力」と「維持力」でしょうか? 昔からある「カタカタ」や「ベビーウォーカー」などを使われてはいかがでしょう? >どちらかというと怖がりです できれば、お嬢さんが安心する室内で、周りにはこけてぶつけてもいたくないような部屋で。 そして、上手にできても「過剰には喜ばない」ように。大きくにっこり頷いてあげるぐらいに。 親が「大きく喜ぶ」と怖がりの子は、逆に「びっくりして」しまいます。 「自分は、いつもと違うことをしたんだ」と。 ご参考まで。

riomama0720
質問者

お礼

丁寧に説明していただきありがとうございます。 お返事を読んでいて思い当たる所があり 1人立ちした時に大きな声で喜んでしまった時がありました。 また保育園でも1人立ちした時に1人の先生が嬉しくて大きな声を出してしまいびっくりして泣き出したそうです。 それから1人立ちしてくれず… またした時は大きな声は出さず笑顔で誉めたいと思います。

その他の回答 (1)

  • inunodai
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

基本的に男の子は体力がありますので、歩く、掴む、座るなどの体力的なものは女の子に比べて早いものです。そして女の子は知能や感性が優れているため、言葉や感情が早く出ます。 とはいうものの、同性でも当然個人差があります。男の子でも歩くのが遅かったり、女の子でも言葉が遅かったり。 言葉が遅いとか感情の表現に問題がみられるなど、知能的な問題は幼児期での発見がとても難しいとされています。しかし、歩けないや座れないなど肉体的問題は検査をすればすぐに発見できます。もし心配であれば一度身体的な検査をしてみてはいかがでしょうか? それで問題がなければ、心配いりませんよ。

riomama0720
質問者

お礼

お返事が遅くなりすみません。 また丁寧に説明していただきありがとうございます。 保育園に通っていれば他の子と比べてしまったりしていた のであの子はあの子で娘は娘と思わないといけないですね。