• 締切済み

幼稚園にするべきか?

2歳7カ月の娘の母です。 今、非常に悩んでおります。 子供の入園についてです。 最初は、保育園で検討していましたが、 幼稚園の方がいいのか判らなくなってきました。 娘は非常に人見知りで、言葉も遅いと思います。 発達相談に行った結果は、対人恐怖があるようですが、この年齢だと そんなにおかしい事ではないそうだそうです。 今の段階では、2歳児の発達はしていると言われました。 児童館などにもずっと行っていますが、今だに馴染めていないし、 よく顔を合わせるお母さんにも、娘の声を聞いた事がないと言われています。 児童館では、子供が多い日はまったく私の側から離れません。 本当に子供が少ない日は、少しですがおもちゃで遊んでたりします。 私の側から離れない娘を見ていると、児童館がストレスになっているのでは? とも考えた事もあるのですが、「先生(児童館)の所、行く?」と尋ねると「うん。」と言い、 児童館の扉を開けると、普通に入って靴も自分で脱ぎます。 先生が出迎えにくると、固まってます。たまに引きつった笑顔で先生に対応しています。 いずれ慣れると思いながら通っていましたが、今だにダメです。 入園までの第一歩と考えて児童館へは通っていましたが、もうすでに入園願書の配布が 始まっており、非常に焦っています。 始めは、保育所を考えてました。 家計の為に働けるから、との理由でしたが 娘の性格からして、そんな長い時間一人で大丈夫か? 幼稚園を考えたのは、保育時間が短い事。 ただ、私は本当に無知でして、保育所は保育をする所で 幼稚園は勉強をする所の様に感じていまして、 少しだけ幼稚園のほうがレベルが高いのでは?と勝手に思っています。 オムツもまだとれていませんし、何回かは教えてくれますが それでも幼稚園に通えるのかも判りませんし・・・ 前に友達から、オムツはずせてなかったら子供が幼稚園で恥をかくよと言われたのも 気になります。 うちの娘のように人見知りで、なかなか他人に心を開かないような性格の子供は 保育園、幼稚園どちらが向いているのでしょう? 特に、似たような性格のお子様がいらっしゃる方、 保育園でよかった、幼稚園(3年保育)でよかった事など色々、アドバイス頂ければ と思います! どうぞ、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

元幼稚園教諭、保育園での勤務経験もあります。 保育園は、厚労省管轄の児童福祉施設で、 幼稚園は、文科省管轄の教育機関なので、 幼稚園が勉強をする場だと勘違いされている方が多いのですが、 幼稚園が行う教育は、机に向かった勉強ではなく、 遊びの中から、学ぶ事全般を指しています。 とはいえ、少子化の今、園児獲得のために、特に私立園だと、 お勉強系だったり、音楽、体育などに力を入れたりと、 親のニーズに合わせた特色を持つ園は多いように思います。 ただ、保育園でも、保護者の要望に答える形で、 読み書きや算数、英語などを教えている園もありますし、 音楽や体育に力を入れている園もあるので、 一概に保育園はこういう施設、幼稚園はこういう施設、と判断できないと感じています。 ご自宅から通える範囲内にある保育園や幼稚園を見学に行って、 各園の特色や雰囲気を見てくると良いのではないかと思います。 ウチの子は、幼稚園に通っています。 私は、幼児期に必要なのは沢山遊ぶ事だと考えているので、 お勉強系、音楽系、体育系は候補にも入れず、 のびのび系の園をいくつか見学して、納得できた園に決めました。 のびのび系と言っても、放任というか野放し状態の園もあれば、 子どもの主体性にまかせつつ、適時適所に適切な援助や言葉がけをして、 子どもの能力を伸ばしてくれる園もあります。 見学時に、職員の様子も良くチェックして決めました。 1学年180人もいるマンモス園でも、その分職員の人数も多く、きめ細やかな指導をしてくださる園もあれば、 1学年20人の小規模園でも、園児数が少ないからと、職員の危機感が薄く、ケガや子ども同士のトラブルが多いと感じる園もありました。 また、私自身は、お勉強系と呼ばれる園に勤務していましたが、 私の勤務園では、子ども1人ひとりに合った目標を設定し、 子どもたちが負担を感じる事がないよう配慮した指導をしていました。 全園児に同じ目標を設定する園もあるようなので、見学時にチェックすると良いかと思います。 というわけで、保育園が良いか幼稚園が良いか、ではなく、 A園が良いか、B園が良いか、といった感じで、実際に見学に行ってみた方が良いのでは?と思います。

koha-run
質問者

お礼

返事が遅くなりました。申し訳ありません。 家から通えるであろう幼稚園は、すべて私立です。 どの園も、書道、英語、バレエ、体育はあり、力を入れている感じです。 そういった事を、取り入れないのびのび系の園は家から通える場所にはありませんでした。 他の回答にもありましたが、幼稚園は皆と同じ事が出来る、を要求される機会は多いと思います。 私自身、かなり昔に体験しました。 もちろん、英語やバレエなど無かった時代です。 そんな時代でも、幼稚園では皆と同じ事を要求され、つまずいていました。 今も昔も変わってないんだなと感じました。 皆と同じ事が出来るについては、今の娘にはハードルがあると感じています。 今は、保育園の方向で娘にあった場所があればと考えています。 第一候補の保育園には、見学に行きました。 のびのびとした感じで、先生方もとてもよかったです。 ただ、来年から民営化される事が決定していまして、 もしかしたら、のびのび系からお勉強系になる可能性はあります。 第二候補の園は、お母様方の評判が良くなく見学にも行っておりません。 園の様子は外から窺った事はありますが、英語とピアノを取り入れているみたいです。 評判だけでは、やはり分からないので近々見学に行ってみます。 病院の様に、一度行って、合わないと感じたら別の場所に行く事は出来ますが、 幼稚園、保育園はそんな事はそうそう出来ない、行くのは娘なだけに本当に悩みます。 実務経験者様からの、アドバイス大変参考になりました。 本当に、ありがとうございました!

回答No.4

うちの娘は今小1になりましたが、3歳から保育園に通っていました。 年少の頃は人前で自分の名前を言えず、いつも顔が引きつって挨拶も蚊の鳴くような声だった子が、1年たった頃位から、演劇の難しい役に立候補したり、小さい子の面倒をよく見たりするようになっていました。 100人近い子ども達と過ごしてきて、本当に色々な事を学んだのだと思います。 私のイメージとしては、保育園は野性的で 幼稚園は知的。 学校に行っても「○○保育園の子は皆、足が速い」って言われてるみたいだし、「幼稚園の子より保育園の子の方が行動力がある」という人もいます。(悪く言うと自由すぎる) 私は、働いていて選択肢がなかったので保育園でしたが、今、娘の成長を見て「保育園に育ててもらった」と言っても過言ではないと思っています。 どちらにしても、慣れるまで大泣きするか全く固まってしまうかだと思うので、慣れてしまえば時間の長さは関係ないかなと思います。 一概には言えませんが、集団で揉まれてきた子は、学校に行った時楽ですよ。 時間が長い分、色んな所に連れて行ってもらって、色んな遊びも教えてもらいました。 うちもオムツが取れるのが遅くて、とりあえずパンツで行きはじめましたがしょっちゅうおもらししてましたが、それで泣いたりいじめられたりとかはなかったです。 以上、「保育園でよかった」と思える私の意見でした。

koha-run
質問者

お礼

返事が遅くなりました。申し訳ありません。 今の娘には、保育園があっているように思いました。 一番気になっていた、幼稚園の年間行事で、同じ事が皆で出来ないといけないようですし 今の娘には、まだハードルが高いように感じます。 まだ小さな頃は、のびのびと楽しく過ごしてほしいと思います。 yummy8787様の娘さんも、シャイな性格だったんですね。 1年で、すっかり頼もしくなられてすごいと思いました。 うちの娘からは、まだ想像もできませんが、 一年後に、娘が笑って楽しく、出来れば野性的に?(笑) 過ごせていられればと願っております。 色々な体験談、参考になりました。 本当に、ありがとうございました!

noname#159989
noname#159989
回答No.3

主観で言わせて頂きますと保育園が良いと思います。 まず第一に保育士の定数がちがうからです。 少しでも一人の先生がみる子供の数が少ない方が良い。 それだけ目が届くし子供のペースにあわせる事も可能になります。 <ただ、私は本当に無知でして、保育所は保育をする所で 幼稚園は勉強をする所の様に感じていまして、 少しだけ幼稚園のほうがレベルが高いのでは?と勝手に思っています。 その通りですよ。保育園は厚生労働省管轄、幼稚園は文部科学省管轄。 同じようでいて目的がちがうのです。 言ってみれば保育園の先生は母親代わり、幼稚園は学校の先生です。 集団に馴染みにくいお子さんなら保育園が向いています。 もちろんひとくちに保育園、幼稚園といっても様々な園がありますので一概に言えないことですが。 幼稚園はどうしても十把一絡げに皆と同じことができる事が要求されます。 レベルの高いことをさせるとしたらそれだけお子さんに無理を強いる事になります。 お子さんの状態を考えずにレベルの高いことを望むのは本末転倒です。 もしも心に傷を残すような事でもあれば後々に影響してしまいますよ。 子供には一人一人、成長のペースがあります。 ウサギもカメも目指すは山のてっぺんです。最終的に到達できればそれで何の問題もないのです。 それと、児童館には毎日通われているのでしょうか? 毎日でない、時間が短い、というのがむしろネックなのです。 保育園となれば長い時間を過ごす生活の場です。第二の家庭です。 最初こそ慣れないかも知れませんが、むしろ中途半端に家庭に戻されることで慣れることを阻害されてしまいます。 同じ場所に長い時間いる事でこそ慣れて行くのです。 私は幼稚園か保育園かで迷ってできる限りたくさんの園を見てまわりました。 その中で我が子を安心して預けられると感じたのはとある保育園だけでした。 二人の子供を預け、もうその子達は大きくなりましたが「幼稚園にすれば良かった」と感じたことはただの一度もありません。 小学校に入ってから「あの子は幼稚園でも浮いてたのよ」と噂されるような子がいましたが、うちの保育園にくれば良かったのに、と思ったものでした。 そうしたらもう少しのびのびした子に育ったに違いない、という確信があったからです。

koha-run
質問者

お礼

返事が遅くなりました。申し訳ありません。 児童館については、本当にその通りだと思いました。 >毎日でない、時間が短い、というのがむしろネックなのです。 確かに、雨の日は行っていませんし、時間も1~2時間ほどです。 最近は、公園に行く日もあります。   >むしろ中途半端に家庭に戻されることで慣れることを阻害されてしまいます。 娘の性格を考えて長い時間は負担だろうと勝手に決め付けていました。 >同じ場所に長い時間いる事でこそ慣れて行くのです。 今まで、その考えが思い浮かびもしませんでした。 その通りだと思います。 保育園、幼稚園の話しになりますが、 今の娘には、保育園がいいように思いました。 今も昔も、幼稚園では同じ事が皆で出来ないといけないようですし、 私自身がその点で、幼稚園で嫌な思いをして、何十年たっても、今だに憶えています。 娘には、同じ思いをさせたくないです。 娘のペースでのびのび、ゆっくり成長出来ればそれでいいと思います。 小さな頃は笑顔で、楽しい思い出をたくさん作って欲しい・・・それだけです。 欲を言えば、家での元気な姿を、外でも発揮してくれればバンザイです! 後は自分の目で見て決めたいと思います。 本当に、ありがとうございました!

  • misaakooo
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.2

幼稚園か、保育園でも最初は慣れるまで午前だけにするようにしたらいかがですか? 今は英語を教えてくれる「お勉強系の保育園」や、お勉強はほとんどなしの「のびのび系の幼稚園」などもあるので、幼稚園の方がレベルが高いとかは一概には言えないと思います。 友達にお子様と同じような性格の子がいました。児童館で、最初は話しかけられると泣いてすぐママに隠れていました。遊ぶ時もママから離れない状態でした。 ママから「慣らしたいから、泣いてもいいから話かけて」と頼まれて、話しかけていたら、そのうち泣かなくなり、今では楽しそうに走り回ってますよ。人懐っこく自分から誰にでも話しかけるくらいです! だから幼稚園でも保育園でも、慣れれば変わらないと思いますよ。 オムツは取れてなくても、だいたいどこの園も対応してくれます。 心配なら一度、電話で問い合わせてみたらいいと思います。

koha-run
質問者

お礼

返事が遅くなりました。申し訳ありません。 確かに、お勉強系の保育園、幼稚園、この頃多いですね。 今の娘には、お勉強は必要ないと思っています。 娘は、家では歌ったり、踊ったりが好きなので、その部分をお友達の前でも表現出来れば それでいいと思っています。 娘が笑って、楽しんでいればそれがベストです。 家から通える幼稚園は、すべてお勉強系です。書道、英語、バレエ、体育・・・ すべて、必要課題ではありませんが、やっている子、やっていない子、同じ幼稚園に 通っていてもそれだけで、格差を感じてしまいます。 他の回答者様にも、年間行事は皆で同じ事をさせる事については、 今の娘にはハードルが高いと感じています。 娘がのびのび、ゆっくりでも成長できる保育園を探したいと思います。 児童館では、相変わらず人見知りです。児童館の先生もお母様方も 色々、話しかけて下さっていますが相変わらずです。 そんな娘でも、いつも温かく接していただいて本当に感謝です。 お友達のお子様の様に、自分から誰にでも話しかける日を楽しみにしていこうと 思います。 本当に、ありがとうございました。

  • huita
  • ベストアンサー率22% (18/81)
回答No.1

保育園がよいです。 一般論で言えば、こども一人一人を見て、その子の成長をみてくれる意識があるのが保育園。全員で同じことをやらせて親が喜ぶのが幼稚園です。  たとえば、実際に発達の遅れがあるこどもや、被虐待児などの成長や環境に問題のあるこどもは、加配の保育士をつけて保育園で成長をみるのが、どの市町村でも一般的です。それは保育園の方が、一人一人の個性にあわせて成長を見守る意識が職員全体が持っているからです。  それに対して、特に私立幼稚園などは、七夕会、クリスマス会などと、、年中行事行事でこどもを追いまくって、並んでみんなで同じことをやらせて大人が喜んでいるところが多いです。みんなと同じことができるこどもが「よいこども」だったりして、そもそも価値観が違います。  最近は少子化で、どの幼稚園でも、、多少問題のあるこどもでもうちで大丈夫ですと言って、園児を増やそうとしています。しかし、そういう幼稚園では、こどもにプレッシャーをかけて他のこどもを同じことをさせようとするだけで、こどもの笑顔が無くなっています。幼稚園のうちから、登園したくないという気持ちになったら悲しいです。  こどもの発達は、みな同じではありません。こどもが伸びる時期はその子によって違います。その子が今いちばん何に関心があるか感じ取って、いまいちばん伸びようとしているところを伸ばしてあげるのが大切で、他のこどもを同じことをさせることが大切なのではありません。こどもがいちばん伸びるのは、こどもにとってストレスのない環境の時です。  むりやりやらせたことは身につきません、笑顔で覚えたことは身につきます。  こどもが笑顔で通えるのはどちらかを考えたときに、質問者様のお子さんの場合は保育園がよいと思います。  

koha-run
質問者

お礼

返事が遅くなりました。申し訳ありません。 やはり、最初に考えていた保育園の方が娘にはいいように思いました。 >特に私立幼稚園などは、七夕会、クリスマス会などと、、年中行事行事でこどもを追いまくって、並ん でみんなで同じことをやらせて大人が喜んでいるところが多いです。 この回答を読んだ時に、今も昔も変わってない事に驚きです。 ここが、一番気になっていた事でした。 私自身が、 幼稚園で嫌な思いをしてきたし、正直幼稚園も先生も嫌いでした。 かなり昔の事なのに、今でも憶えています。 皆で同じ事をさせる・・・ 今の娘には、ハードルが高いです。 娘には、同じ思いをしてほしくありません。 小さなうちは、楽しく笑顔でいてほしいです。 後は、私自身がこの目で見て保育園を選びたいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A