• ベストアンサー

朝7時起きって遅い?

7ヶ月の子どもがいます。 だいたい9時~10時の間に寝かしつけ、夜泣きもありますが毎朝7時頃起床です。 義母に、7時なんて遅いわね~私たちはもう家出てるわよ。休みの日も毎朝5時起きよ。もっと早く起きなさい。と言われました。 早く起きると体に良いですか? 寝不足でツラいのもあるけど、子どもは早起きさせた方がいいのかなと思いまして。 ちなみに旦那は8時半起きです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poopoo12
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.7

初めまして。1歳7ヶ月の息子を持つ母です。 うちの場合は6時起床で20時~21時の間に就寝です。 でも1歳前後までは5時起床で19時就寝でした。 (早起きすぎて困ってました/汗) 質問者様は大変良い生活リズムをされていますね。 7ヶ月で、もうそんな理想的なリズムが出来ているなんて 素晴らしいと思いますよ。自信をもってくださいね。 他の回答者様たちも仰っているとおり、1歳前後の子供は まだ生活リズムが確立されていないので、そんなに気に することはないと思います。 私も1歳前後から夜泣きがなくなって長時間寝るようになってから 少しずつリズムが整ってきましたから。 ちなみに、私が住んでいる地域の保健所の理想的な生活モデルケース (1~3歳頃の子供の場合)では、簡単に言うと 「6時起床、午前中に外遊び、昼食後にお昼寝、20時就寝」 とされています。 ですので、質問者様はとても理想的だと思いますよ。 質問者様は児童館などに行かれていますか? 歩けるようになって活発になると、今よりさらに児童館や 公園に行ってたくさん遊びたがるようになると思います。 あまり早く起きすぎると小さな子供は午前中に眠くなってしまって 遊べない、ということもありますので早起きしすぎるのも 困った点がありますよ。 (うちの子がまさにそうでしたから・・・) 午後からは幼稚園や小学校の子供たちが児童館や公園に 来ていて、小さな子たちは危なくて一緒に遊ぶのは難しいです。 そうなると遊び場が限られてくるので、出来るだけ午前中に しっかり遊ばせられるリズムにしておくほうが 子供にとってもいいんじゃないかなっと思います。 ダラダラと長くなってしまい申し訳ありません。 寝不足の辛さは本当に良く分かるので、無理し過ぎず休める ときに休んでくださいね。 では、お互いに子供の成長を見守っていきましょうね。

oshiripuri
質問者

お礼

ありがとうございました!経験談もありとても参考になりました(^-^)

その他の回答 (6)

noname#128488
noname#128488
回答No.6

お子さんと質問者様とは分けて考えたほうがいいですね。 もちろん、基本的に他の回答者同様、義母さんの言葉を真に受ける必要はありません。 お子さんは、まだまだ睡眠のリズムが取れません。ですから、特別、「○○時になったから寝かせよう」と考えなくていいと思います。 起きたいときに起き、寝たい時に寝るのが子供(というか乳児)ですからね。 そうはいっても、基本は早寝早起きですけどね。 質問者様の場合ですが、それぞれの家庭環境が違うわけですから、やはりこれも義母さんの言うことは的外れです。 仕事の有無や旦那さんの出勤時間などにもよるので、今の生活リズムで支障が無ければ無理に変える必要はありません。 まだまだ先の話ですが、お子さんが小学生になると一気に生活パターンが変わるかもしれません。 今どきの小学生って、登校時間めちゃ早ですから。 近所の娘の友達(1年生)は7:15には家を出るっていうので。。。 とはいえ、お子さんが3歳くらいになれば確実にまとめて寝てくれるので、質問者様の寝不足もそのころには解消できて早起きが苦にならないかもしれませんけどね(^_-)-☆

oshiripuri
質問者

お礼

小学生ってそんなに早いんですか!?学校行って朝から遊ぶのかな。 うちは基本共働きなので、子どもが1歳になったら仕事復帰です(T.T)そしたら私は7時頃出ないと。。 もちろん保育園への送迎は旦那にまかせます(笑)

回答No.5

ご質問を読んで、最後に笑ってしまいました。すみません^^; 他の解答者様の言うとおり、合わせる必要はありません。姑さんは息子が8時半に起きるのは何も言わないんですか?(笑)ちゃんと旦那さんが起きる前に、あなたとお子さんが起きてるんだから、すばらしいじゃないですか! うちの娘(3ヶ月)は9時に寝て、5時半起きで一番早起きです。(よく寝る子で…夜中も起きません^^;)そのあと娘の「アー、ウー」という声で旦那が起きて、私が起こされます(笑)そして、時間があればオムツ交換とおっぱいをあげて、6時半すぎに居間に行き、義父母に「おはよう」とあいさつですよ。こんな嫁もいるんです(笑) 寝る子は育つって言うし、旦那さんに軽~く言ってもらってはどうでしょう?子供が自然に起きるときに起きるとか、夜中に起きてるんだからそんなに早く朝起きれないんだとか…。息子の言うことなら、きっと多少は効きますよ!

oshiripuri
質問者

お礼

まぁ私も半分流してはいるんですが、なんでかちょくちょく言われます。 確かに子ども産まれる前は休日は遅くまで寝てたので、そのイメージがあるのかもしれません。 でもお互い会社勤めてて、何も予定がない休日に遅くまで寝てて何が悪いのかって思ってましたけど(^_^;) お子さん早起きですね!うちは7時頃起きてカーテンをあけたりしますが、その後1時間くらいは子どもと遊んでます。 子どもに旦那も起こしてもらおうかな(^^)

  • kstkst
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

9時に寝て、7時に起きるのは理想的と思います。まだ7ヶ月なのにきちんと生活リズムができているんですね。私なんて月齢の頃はついつい大人の生活に合わせてしまい、10時とかに起きてました… でも朝5時は有り得ないですね。無理に起こすのは赤ちゃんにもよくないと思います。早起きするのは年寄りだけだと思います。いやな姑ですね、息子も早起きするように育ててないのに。

oshiripuri
質問者

お礼

なんだかいつも「朝遅いんでしょ」みたいに言われるんですよ。それで「だいたい7時頃には起きますよ~」と答えると「7時なんて早くないわよ」とか言われて。別に早いとも言ってないのに(^^;) 何でそんなに早起きさせたがるんでしょうかね。ほんとまずは息子に言ったらいいですよね。もちろん旦那は休日は10時過ぎまで寝てます(-_-) ご回答ありがとうございました。

回答No.3

5時過ぎからこどもがバタバタしたら、それこそご近所迷惑ですよね。 気にせず7時起きでいいと思います。 ご主人遅いですね^^; でも仕事がそういうリズムならば仕方ないですし。 早寝早起きがいいとはいうけど、7時起きでは遅くないと思います。

oshiripuri
質問者

お礼

7時なら普通の時間帯ですよね。 旦那の8時半起きはどうにかしてほしいです。 職場が近いからってギリギリまで寝てます。 だから夜も2時、3時まで起きてだらしないですよね。 ご回答どうもありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

世間一般では7時起きが普通でしょう。 旦那さんの8時半は遅過ぎですが、これは仕事などの時間がらが ありますので、一概にダメとまではいえないでしょう。 老人世帯の5時起きもけっこうですが、あわせる必要もありません。 また、1歳前後の子供であれば昼夜が逆転しない限り、 朝起きる時間を神経質に考える必要はありません。 もちろん、肉体的には朝5時起きくらいが 理想的であることは間違いありません。 (その分、早く寝られる環境であれば・・・ということですが)

oshiripuri
質問者

お礼

なんだか早起きさせたがるんですよねー。 9時に寝るなら5時起きで8時間睡眠だし、そのくらいがいいのかなとも思ったんですが、寝てるならそれでいいですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>休みの日も毎朝5時起きよ。 自分の生活リズムを守りましょう。年寄りの生活時間ペースには ついていかない方がベター。

oshiripuri
質問者

お礼

早起きよりも自分のリズムが大事ということですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A