- ベストアンサー
2児の母ですが、朝起きられません。困っています。
こんにちは(*^_^*) 2児の母なんですが(5歳の息子と10ヶ月の娘) 情けない話ですが朝、起きられなくて困っています。 旦那は朝6時半に1人で起きて出勤しています。 (朝ごはんは昔から食べない人なので旦那に関しては 問題ありません(^_^;) 5歳の息子は保育所に行っているので9時半までに 保育所に送っていかなければいけません。 自宅から保育所までは車で15分ほどですので 9時15分には家を出なくてはいけないのに 起きるのは毎日9時前後です・・・ ちなみに息子は22時に寝て、朝は起こすまで寝ています。 朝ごはんはパンと牛乳だけであわてて家を飛び出します。 9時10分なんかに起きた時は車の中でパンを食べながら 保育所にむかいます。 本当は7時ぐらいに起きてゆっくり朝ごはんを食べて (できれば和食、みそ汁などのちゃんとしたものを食べさせて あげたいです) ゆっくり用意をして余裕を持たせて保育所に行きたいです(^_^;) 10ヶ月の娘が毎日、22時半に寝て朝は9時まで寝ます。 その間に毎日7回ほど夜泣きをします。 私も寝ぼけながら添い乳をして、泣き止んで寝て また1時間ほどすると泣き、添い乳、泣き止む の繰り返しで、多い時は本当に10回ぐらい 泣く日もあります。ミルクは哺乳瓶を受付ないので飲んで くれません。おしゃぶりもダメでした。 それで熟睡できてないからか、朝ますます起きれなくなりました。 独身の時から朝は苦手でしたが、娘の夜泣きが出てからは ますます起きれなくなりました。 目覚ましをかけても2度寝3度寝してしまいます。 私は22時半に子供が寝てから、少し家事をして24時に 寝ています。朝9時まで寝ているので寝すぎですね(^_^;) 朝起きれるようにするにはどうしたら良いでしょうか? 何かアドバイス等いただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 これは大部分、気力の問題ですよね~。 私も経験あるんですが、 多分今のままでもなんとか間に合い、 どうにかなってしまっているので、 結局朝、その時になると 「いいや、もうちょっと・・」って 目覚ましを止めてしまうんですよね。 もし、家を出なくてはいけないのが 8時15分だったとしたら、 8時前後にギリギリで起きるって感じに なるのでは? これは7時15分でも6時15分でも同じだと思います。 その気になれば何時でも絶対起きれるんだと思います。 さて、改善するには? 一度早起きしてその良さを実感するのが一番です! 「早起きは三文の得」本当にそうです。 朝早く起きてその分洗濯や掃除など 家のことをちょっとでも済ませてしまうと、 1日が本当に有意義に過ごせます。 ほーんとに気持ちいいですよ。 癖になります。 すると自然に早く寝るようにもなります。 夜の家事も早めに済ませて、 もう少し早い時間に休まれるといいかもしれませんね。 下のお子さんが寝る時間もちょっと遅いと思うので、 親子でじょじょに早め早めにずらしていければいいですね。 とは言え、 ちなみにうちの娘も 夜中に「何回起きるの???」 って数え切れない程起きていた時期があったので、 寝ても寝ても眠い感覚よく解ります。 この時期を乗り越えたら 自分も熟睡できて、 辛いと思わずに起きれるようになると思うので、 無理はなさらないで下さいね。 でもホントに早起きっていいですよ! オススメです(*^_^*)
その他の回答 (7)
- ASPEN
- ベストアンサー率19% (10/51)
こんにちは。5才と6才の母親です。 この世で一番嫌いなものと聞かれたら、即答で「早起き」と答えます! でも......現実にはそうも言っていられません。子供達のスクールバスは7時5分です(海外在住です)。6時に起きて、子供達のランチを作って、子供達の朝ごはんを作って、6時20分に子供達を起こして、ご飯を食べさせなければなりません。主人は6時15分に勝手に起きて、6時45分に会社に出かけます(朝食は会社に着いてから食べてるみたいです)。 学校は8時に始まるので、バスに乗せる代わりに車で送れば、7時45分に家を出れば間に合います。でも子供達をバスで見送った後は、自分がシャワーを浴びて朝ごはんを食べて仕事に出かけるので、どうしても7時過ぎのバスに乗せなければなりません。アドバイスというより、やらなければいけないので、老体に鞭打って、無理矢理やってるという感じですね.....はぁ。 その代わり日曜は寝てます。幸い子供達が大きくなってきて主人が朝ごはんを食べに外に連れ出してくれるので、これ幸いと私は寝坊してます。9時過ぎに帰ってきても私はベッドの中で夢心地....という事もたびたびです。週末はかえって早く目が覚めてしまう主人にとって、いつまでも寝ていられる私は信じられないそうです。 5才の息子さんが22時就寝というのは少し遅い気がします。うちは2人とも8時就寝です。まず子供さんを早く寝かせる事に慣れれば、ご自分も少し早めに床につけるかもしれませんね。 赤ちゃんがおられるので大変でしょうが、少しずつ楽になると思うので、頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >この世で一番嫌いなものと聞かれたら、即答で「早起き」と答えます! 私もです(^_^;) >6時に起きて、子供達のランチを作って、子供達の朝ごはんを作って、6時20分に子供達を起こして、ご飯を食べさせなければなりません でもがんばって6時に起きてらっしゃるんですね。 うちも息子が小学校に入学したら、起きれないなんて 言ってる場合じゃないです。 >5才の息子さんが22時就寝というのは少し遅い気がします。うちは2人とも8時就寝です。 本当は私も息子を8時ぐらいに寝かせたいです。 そして私も10時ぐらいに寝て6時に起きるというのが 理想です。 でもどうしても息子を寝かすのが10時ぐらいになってしまうんです。 みなさんのお子様の時間割りを教えて欲しいなと思い そこで今度は保育者(小学校)から帰ってきて寝るまでの スケジュール?の進め方を質問したいと思います。 ご回答ありがとうございましたm(__)m
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
こんばんは。もうすぐ3歳になる女の子の母親です。 2人目の子が欲しいのですが、2人の子育てって本当に大変ですね。質問者さんの文章を読んでつくづくそう思いました。2人・3人を育てておいでの方には頭があがりません! 1つ気になったことがあります。下のお子さんですが、添い乳で寝付くところをみると、夜泣きではなさそうですね。10ヶ月だと、まだ夜中の授乳が必要な時期ですよね?夜中抱っこで飲ませるのはどうでしょうか。何か特別な理由がおありで、添い乳なのでしょうか。横になりながら授乳できるので便利で、私もよくやっていました。ですが、きちんと抱っこして飲ませた場合よりも、やはり授乳量は劣るそうです。チョコチョコと添い乳でしのぐよりも、2~3回シッカリと飲ませた方が寝る場合もありますよ。私の娘が実際そうでした。 寒い季節、布団から出るのが辛いですが、夜中に泣く回数が少しでも減るのなら…と思ってやってみてください。すでにお試しでしたらごめんなさい。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >1つ気になったことがあります。下のお子さんですが、添い乳で寝付くところをみると、夜泣きではなさそうですね。10ヶ月だと、まだ夜中の授乳が必要な時期ですよね? 娘は生後2ヶ月から夜はぐっすり寝て、夜中の授乳はしていないんです。生後1ヶ月間は3時間おきに起きて飲んでいましたが 2ヶ月から夜は8時間ぐっすり寝るようになって、体重もとても順調に増えていましたので起こして飲ましたりしていませんでした。 夜泣くのは最近なんですが たぶん夜中はおっぱい出ていないと思うのですが 乳首をくわえたいだけかと・・・(^_^;) 実際乳首をくわえて4回ぐらい吸い5秒もすると寝てしまったり。 じゃあおしゃぶりでお願いしますと思うのですが 生乳首じゃないとダメなんですね~(^_^;) ありがとうございましたm(__)m
私が今同じような状況です^^; もすぐ5歳と1歳3ヶ月がいます。 やはり同じく下の子が夜中に3回は起きるため熟睡ができません。 上の子は9時までに保育所に行かないといけませんが起きるのが毎日8時半になってます>< 目覚ましは8時にかけてるのですが・・・ 子供達は8時には目を覚まし教育テレビ見ていて私が一人なかなか起きれず8時半ギリギリまで格闘しています。 そこからは大慌てで用意してご飯食べさせチャリで行くのですが・・・ いつも9時を少し過ぎてます>< ドタバタの朝にうんざり・・・ しかも下の子が昼寝をしたら一緒に昼寝をしてしまう始末・・・ 一つ違うのは私は5時半に一度起きて旦那の弁当を作るんです。 朝ごはんはうちも家ではとらないのでお弁当だけなんですが寝ぼけながら15分ほどで作り終えそのまま布団に入って寝ます。 たぶん作ってる間の15分って神業で半分は確実に寝てるんです(笑) なのでご主人が起きる時間に起こされてもたぶん改善されないような気がします。 絶対二度寝しちゃうので>< しかも寒くなってきた冬は無理ですよね~ 上の子が就学まであと1年。 小学校に上がれば嫌でももっと朝は早くなるわけで・・・ 春までは今のままでいいのではないでしょうか^^; 春から1年かけて立て直すてことで! その頃には下の子も夜中寝てくれるようになってるかもしれませんしね☆ っていうか寝てくれないと身が持たないですよね~(T▽T) 参考になってませんが・・春から頑張りましょう(笑)
お礼
回答ありがとうございます(*^_^*) いやいや~!!全く同じような状態のrh-miniさまの お話大変興味ぶかく読ませていただきました!! >子供達は8時には目を覚まし教育テレビ見ていて私が一人なかなか起きれず8時半ギリギリまで格闘しています。 お子様は自分で起きているのですね。えらいですね!! 何時頃寝ているのでしょうか? >たぶん作ってる間の15分って神業で半分は確実に寝てるんです (笑) すみません(^_^;)ここかなりツボに入りしばらく笑いが止まりませんでした(*^_^*) すごいです!! 私は、これまたお恥ずかしいのですが、旦那のお弁当は夜中寝る前に おかずだけ詰めて冷蔵庫に入れておき、ご飯はタイマーで6時に炊き上がるようにセットし、旦那がご飯だけ自分で詰めて持って行っています 朝作るのが理想ですが、どうしても起きれなくて・・・ なので、半分寝ながら(笑)でもちゃんと作ってらっしゃるrh-miniさまは、すごいなと思います。 >小学校に上がれば嫌でももっと朝は早くなるわけで・・・ 春までは今のままでいいのではないでしょうか^^; そうです!!小学生になったらこんな生活ではいけませんよね。 なので発想を全く変えて春までこのまま・・も考えたのですが 毎朝の自己嫌悪にうんざりで・・・ そして毎日「明日こそは早く起きる」と誓いをたてるのですが そんな事の繰り返しがイヤで、余裕のあるすがすがしい朝を むかえたいんです~ でも娘の夜泣きもいつかは落ち着くでしょうし・・・ ありがとうございました(*^_^*)
- garu2
- ベストアンサー率32% (277/860)
全く同じです。 仕事や用事があってもどうしても自分も起きられませんw 起こして貰っても絶対に二度寝します。叩かれようが布団を引っぺがされようが、また二度寝がはじまります。 根性が弛んでるのかもしれませんが・・・。 多分、疲れや寝不足もあるのかもしれません。 人によって必要な睡眠時間は違いますから。 自分は本当に長く睡眠を取らなければ本当に駄目なタイプなので質問者さんも同じなんだと思います。まず、でも10ヶ月のお子さんが22時半に寝るってのも遅いような気もしますが、なるだけ子供さんを早く寝かせて一時間位早く寝てみては如何でしょうか?多少ですが、楽になりますよ。 さすがに小さいお子さんが居るので二時間位早く寝る事はできないかもしれませんが・・・。 自分はそうやって対処するようにしたら大分楽になりましたよ!! 後は枕とかベットや布団とか自分に合ったものに変えれば眠りが深くなって良く眠れていいかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 >自分は本当に長く睡眠を取らなければ本当に駄目なタイプなので質問者さんも同じなんだと思います あまりに寝るのでネットで調べた時、人によって睡眠を多く取らないと 本調子でない人がいると知りました。 >後は枕とかベットや布団とか自分に合ったものに変えれば眠りが深くなって良く眠れていいかもしれませんね。 枕が少し低すぎるような気がして気になっていたので 新しい物に変えてみるのもいいかもしれませんね。 ありがとうございました(*^_^*)
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
下の子供のおかげで今が一番大変な時期だと思います だんなさんが行く直前に起こしてもらってはいかがでしょうか? 少々寝不足でも思い切って布団から出ましょう いつまでも横になっているから寝つづけるんだと思います。 寝てるか寝てないかわからないようなうとうと状態ならなおさらでしょう。 上のお子さんの朝ごはんも含めて保育園に送る時間までに出来ることは全部すませておき、上の子が居ない時間に下の子とお昼ねされたらいいと思います それと上のお子さんも21時には寝さすよう努力されてください
お礼
回答ありがとうございます。 >だんなさんが行く直前に起こしてもらってはいかがでしょうか? そうですね!!!旦那に起こしてもらってみます。 >少々寝不足でも思い切って布団から出ましょう いつまでも横になっているから寝つづけるんだと思います。 そうなんですよ!!いつまでも布団に入っているので寝続ける と私も思います(^_^;) 思い切って布団から出てみます。 ありがとうございました!!
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
6:30に旦那に起こしてもらえばいいんです。 で、何か食べさせて(これからは食べない人でもちゃんと食べるようにしましょう) コーヒー一緒に飲む、でもいいし。 朝の会話をしましょ。 一戦交えてもいいですけど(^_^; 完全に起きちゃえば、仮眠したとしても、目覚ましで起きれますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >6:30に旦那に起こしてもらえばいいんです そうですね!!!明日起こしてもらいます。 旦那に起こしてもらう事を全く思い付きませんでした(^_^;) >一戦交えてもいいですけど(^_^; 真面目に答えていただいたのですよね(^_^;) ちょっと笑ってしまいました(^^ゞ こういうユーモア、個人的にスキです(^_^;) ちなみに朝は私のテンションが低すぎる為 一戦交える事は全く考えられません(*^_^*) 旦那が、私の事をマグロどころか、マネキンとしているような 錯覚におちいるかもです(笑) 明日旦那に起こしてもらいます。 ありがとうございました!!
早寝早起き朝ごはん、というキャッチフレーズがあります。現代っ子の生活習慣の悪化を改善しようというものです。子どものためには9時までには寝かして6時か7時には起こしてやりたいですよね。学校でキレル子ども、集中が持たない子ども、不適応の子ども・・・生活習慣との関連が明らかにされているわけではありませんが、なんらかの関連があるであろうことは容易に想像はつきます。子どものときの生活習慣は親が送る最高のプレゼントだと聞いたことがあります。・・・けど夜泣きは本当に大変ですよね。そのつらさはよくわかるだけに・・・夜泣きは一生続きませんから、ぜひぜひがんばってください!応援しています。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。私一人だったら別に起きられなくてもいいんですが 息子の事を考えると、早寝早起き朝ごはんですよね!! >子どものときの生活習慣は親が送る最高のプレゼントだと聞いたことがあります 本当ですね。これから一生の生活に関係してくる事なので ますます悩みます。 起きられないのを全て夜泣きのせいにするつもりはありませんが やはり夜泣きはつらいです・・・ 毎日保育所へ送っていった帰り自己嫌悪で落ち込みます。 夜泣きはいつか終わると信じて、気合いで起きるしかないですかね ありがとうございました(*^_^*)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >多分今のままでもなんとか間に合い、 どうにかなってしまっているので、 いやいや~その通りです!! 実際どうにかなっているので・・(^_^;) やはり気力の問題だと思います。 >8時15分だったとしたら、 8時前後にギリギリで起きるって感じに なるのでは? これは7時15分でも6時15分でも同じだと思います。 これまたその通りです(^_^;) 結局バタバタしながらでも、なんとか間に合い なんとかなっているのでこうなるんですね。 >「早起きは三文の得」本当にそうです。 朝早く起きてその分洗濯や掃除など 家のことをちょっとでも済ませてしまうと、 1日が本当に有意義に過ごせます。 ほーんとに気持ちいいですよ。 癖になります。 私もそんな生活がしたいです。 朝はゆっくりすごして優雅にコーヒーでも 飲んでなんて憧れます。 今は、急ぐあまり水分取る時間もなく(息子には取らせます) 家を飛び出していますので(^_^;) >でもホントに早起きっていいですよ! オススメです(*^_^*) 早起きの癖を付けたいです。 いっぺんにはムリそうなので毎日少しづつ(10分ぐらいづつかな~)早く起きる 練習をしてみたいと思います。 ありがとうございましたm(__)m