- ベストアンサー
ホームページを開設している方へ
ショップ経営をしている方とか 自分の会社・お店でホームページを作っている人にお聞きしたいんですが、 集客ってありますか? みんなよく聞く回答が、『宣伝だけのものだから売りにつながらない』とか 『特にホームページがあるからっていい影響が得られないね。』など。 悲観的というよりも、『作ってみたところで・・・』となんとなく冷え切った感じの答えです。 私も実は、自店のホームページを自分で作ったほうでして。 新しいページを作るのに、売り込みとしてのセールストークが うまく想い浮かばなくていろいろ話を聞こうとしたら 相談してた人たちの答えが、気持ち悪いくらいみんな上記のとおりのコメントでした。 『聞いたこっちも、冷めてしまいそー。』 皆さんは、どう思いますか?世間に対してのアピールとして 必要と思って私も作ったのですが、実際今の景気の状況を考えれば何をしてみても 上手くいかない時代だとはいえ、必要ですよね。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネット関連の会社経営をしています。関連サイトを含めると多数の自社 サイトがあります。 確かにホームページを作っただけでは集客はほとんどありません。 周りの方はホームページを作っただけで無料で集客があると思い 実際はほとんどなかったので、がっくりきているだけです。 どんなビジネスもただで儲かる方法はないのにホームページだけ 作っただけで後は無料で儲かることを期待するのでおかしなことに なるのです。 ですがホームページは現代はあって当然のものと考えます。 まず、ホームページは既存客への情報提供やリピートを促すための ツールでもあります。 店舗であれば、営業時間、サービス、特売などたくさんの情報発信 ができます。一般の会社でも同じです。 新規会社と取引するときは、一般には事前にホームページを見てから 概要を判断するのが普通です。融資の公的機関や銀行の担当者も まず間違いなくホームページを見ています。 (直接複数の担当者から確認すると聞いています。) そのときホームページがないとしたらどうでしょう。 予算がないのにホームページに無理に宣伝費用を使い集客をさせる 必要はありません。まず既存客へのサービスに努め、チラシや他 宣伝時の補助として使うなど、その役割をよく考えご利用されること をおすすめします。
その他の回答 (7)
- jacta
- ベストアンサー率26% (845/3158)
私の場合はサービス業なのでショップではありませんが、ウェブサイト経由で結構な頻度でお問い合わせをいただきます。 ですので、営業はお問い合わせをいただいた見込み客に対して具体的な話を進めるだけですみます。 ウェブサイトは、単に作っただけでは何の効果もありません。 だからといって、SEOだとかネット広告だとかが必要だということがよくいわれますが、それでも効果は微々たるものです。 つまり、人気サイトになるまで育て上げることが不可欠なのです。
- rakko1
- ベストアンサー率54% (52/95)
ホームページで何をしたいのかがわかりません。 ショッピングカート? 広告、広報? 宣伝? ところで 広告と宣伝は意味が違います。 商品を売りたくて、出来るだけ早期に結果を求めたいなら 楽天に出すなどです。 インターネットは裾野が広いと、とにかく市場としてみるのは 安易です。 インターネットにも人のながれがありますしね。 銀座に看板を上げるのと、見知らぬ山のてっぺんに看板をだすのでは 違うでしょう。 その人の多い通りをネットで見出す、あるいは創るのは至難の業と運とチャンスが必要ですよ。でも不可能ではありません。 なんでもやり方があるのです。 実店舗の出し方があるように。
- napori1
- ベストアンサー率39% (9/23)
私も独自にホームページを運営していますので、お気持ちはお察しします。 私の場合、自分自身の力不足,甘さ,問題点を認識することで 最近ようやく定期的に注文も頂けるようになりましたが ネットで生き残るのは 生半可なことじゃないというのが実感です。 (最初の注文まで2年もかかりました) (勝手な持論ですが)厳しい経済情勢だからこそ ホームページは大きな力を発揮するし、そこで培った能力(知識)は 今後の大きな財産になりますよ! まずは「苦手なセールストーク」を克服し 自分自身の壁を、ひとつ乗り越えてみてはどうでしょうか?
- TanakaHiro
- ベストアンサー率62% (247/396)
勤め人をしながら、趣味ビジネス(?)程度にウェブサイトで商売してる者です。 私は、ウェブからお客を募ろうとする場合、ウェブサイトを2つ出すことにしてます。 一つは、自分の扱うものに関する情報を、ふんだんに盛り込んだ、情報提供サイトです。 もう、「出血大サービス!」というくらい、情報を大公開しちゃってます。 なお、こちらのサイトは、Yahooにも登録しておきます。(この手のサイトは、登録されやすいと思います。) で、もう一つが、注文してもらうためのサイトで、こちらには、ほとんどサービス内容・契約条項のみ掲載という感じです。 ちなみに私は、セールストークが苦手なもので、こちらのサイトにはセールストークは入れてません。 そして、情報提供サイトの方から、注文受け付け用のサイトに「さりげなく」誘導するような感じにしてます。 ウェブを通じてサービスを受けようとする人の多くは、まずは情報収集から入るものと思います。 この方法で展開させると、信頼感を得られ、また高アクセスも期待できるので、サービスの種類や扱う商品にもよるでしょうが、けっこううまくいくと思ってます。 私個人の事例ではございますが、ご参考まで・・・
- gejke
- ベストアンサー率40% (40/99)
つくっただけでは特に大きな効果はないと思います。 単純に作っただけでは見に来る人が少ないはずです。 たとえば検索したときに上位に表示されるだとか、リスティング広告を打つとうしてPVを増やさないとだめでしょう。 一方で本当に興味があり、質問者さんのサイトに訪れる人もいるはずで、そういった方にとって情報が表示されているのはありがたいことで 商品購入への手助けとなるでしょう。 そういった意味では効果はあると思いますが、それほど大きなものでもないと思います。 本当にサイトで売上を高めたいのであればそれ相応のお金をかける必要があります。
利益に直接影響はしないでしょうがあるだけでも関心を持ってもらえれば良いというくらいですね。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 『宣伝だけのものだから売りにつながらない』 > 『特にホームページがあるからっていい影響が得られないね。』 確かにその通りのような気がします。 でも今の時代、お店のWebサイトを持っていなきゃ「HPもないの?」となるのではないかと思います。 私はWebサイトは名刺のような物だと思っています。 なければ困るけど、それがすぐに売り上げには繋がらない・・・・
お礼
コメントありがとうございます。 そうなんですよね。私も忘れていたかもしれません。 厳しい状況だからこそ何が何でもと思いやらないといけませよね。 わたしも、これからお客様が 『惹きこまれてしまいそう。』とか『ちょっと仕事を相談してみよう。』 などのメールが着てもらえるような新しいページ作りをしてみます。