- ベストアンサー
ローマ字でUやHが省略されるのはなぜ?
こんにちは。 慶応大学は「KEIOU」や「KEIOH」ではなく、「KEIO」です。 近藤さんは「KONDO」が多いですが、「KONDOU」だったり「KONDOH」だったりもします。 イチロー選手は「ICHIRO」ですね。 概ね、語尾がのびるときのUやHが省略されるようですが、なぜでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答ではないですが, なぜ,慶応大学の「けい」は「KE」ではなくて「KEI」と書くのかということについて, 私が思ったことを書きます。 Oというアルファベットはそれ自体「オー」と読むし, 英単語の中でOというアルファベットを「オゥ」と読むのは多々あります。 ですから,Oだけでオの長音を表すのは無理がありません。 しかし,Eというアルファベットはそれ自体「エー」と読まないし, 英単語の中でEを「エィ」とか「エー」と読むのは, ほとんど無いか,少ないと思います。(私の感覚ですけど。) そうすると, 慶応の「けい」を「KE」と書くのは無理があります。 それに比べて,「おう」を「O」と書くのは無理がありません。 (Aというアルファベットをエの長音を表すのに使ったら, 今度は「ア」を表すローマ字はどうするのか,という問題が起こってしまいます。) 日本語は5つの母音があり,それぞれに長音があります。 「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」それぞれに長音があるわけですね。 あくまで私の感覚ですが, 「オ」の長音(オー,コー,ソー,・・・)は日本の固有名詞に非常にたくさんあり, 「エ」の長音(エー,ケー,セー,・・・)もかなりあります。 ご質問中の 慶応・近藤・イチローのいずれも,「オ」の長音か「エ」の長音です。 また,ご回答No..1・2の「トーキョー」も「オ」の長音です。 それに比較して,「イ」の長音や「ウ」の長音は多くないし, 「ア」の長音はずっと少ないと思います。 そうすると,ローマ字での長音表記が問題になるのは,実際には, 「エ」の長音とか「オ」の長音ばかりだということになります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 "ローマ字"と"長音"というキーワードで検索したらいろいろ出てきました。同様の質問をすでにたくさんの方がされていたんですね。 KEIOに関しては、たしかにKEIの部分も迷うかもしれませんね。 >ローマ字の長音のつづり方 http://xembho.s59.xrea.com/siryoo/hikion.html >wikipedia:ローマ字 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97#.E9.95.B7.E9.9F.B3 長音 [編集] /e/の長母音のうち「エ段+イ」でカナ表記されるものは、カナ表記どおり「ei」で表す。 そのほかの長音のローマ字表記は極めて混乱している。→長音符#ローマ字表記を参照。 アクサン付き母音字を使う。マクロンやサーカムフレックスが使われる。(公式) 完全に無視する。(通用) 母音字の後に「h」を付ける。(外務省) カナ表記どおりに表す。(振り仮名式) これらが混用されることもある。