• 締切済み

大型バイクの低速Uターンのコツ

よろしくお願いします。 タイトルの通りなのですが大型のネイキッドの低速のUターンのコツを教えてください。 低速・・・概ね人が歩く程度から駆け足程度です。 右旋回・左旋回の違いがあればそれも教えてください。 押して歩く、ライディングスクールに入校するなど直接のご指導ではない回答は結構です。 またアクセルターンのような技も必要ありません。 あくまでも普通の走行状態でUターンのコツです。

みんなの回答

回答No.6

コツといえるか判りませんが、やはりバランス感覚とどの様な操作をすればバイクがどの様な動きをするのか理解することだと思います。 ・視線は行きたい方でなるべく遠くを見る。  視線を下に落とすと巻き込みやすくなります。 ・旋回中はパワーをかけてバイクを安定させる。  パワーを与えた状態で低速旋回時のスピードを調節する方法は人それぞれだと思いますので自分にあった方法を見つける。  私の場合は、スロットルを煽りながらクラッチ調節で行います。  ブレーキはフロントだけでリヤはほとんど使いません。 ・自分にあったターン中のライディングスタイルを見つける。  これも私の場合は、低速旋回中はリーンアウトの方がしっくりきます。 こんなことを考えながら、一本橋と定常円旋回と8の字ターンを納得いくまで練習する。 こんな感じでしょうか。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.5

他の方の質問への回答ですが、同じ事なので、書いておきます。 極低速では、確認動作を確実にするためにも、リヤブレーキを上手く使う必要があります。フロントはロックすると、即転倒に繋がりますが、リヤなら回避できる可能性が高いので。 教習所では習わないかもしれませんが、ライディングスクールなどで教えているのは、アクセルは(かなり)開け気味でリヤブレーキを踏みながら半クラッチをつなぐやり方で、こうすると歩くより遅い速度でも安定して走れます。まずは空き地などで(その状態で)まっすぐ走れるように練習し、それができたらハンドルをきって曲がるすることを、お勧めしますが、これは結構いろいろなシーンで使えます。 このとき、アクセルは自分で開けすぎ?と思うくらい開けて一定にすること、リヤブレーキは踏みすぎ?というくらい踏んでこちらも固定するのがコツです。スピード調整はクラッチでやります。アクセルを十分開けていれば、完全にクラッチつないでもエンストはしませんから、思い切ってやることが重要です。あとこのときは、非常時以外は絶対にフロントブレーキは使わないことです。 慣れればハンドルをフルロックした状態でも曲がれます。 クラッチに負担がかかるのでは?とも思うかもしれませんが、常にその状態でいるわけではないし、3万キロ超えても、私のバイクには全く異常がないので、問題ありません。 >右旋回・左旋回の違いがあればそれも教えてください。 左回りの方がアクセル操作はやり易いです。が、右回りの方が実用的です(当然ながら左側通行ですから、Uターンは右回りになりますから)。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.4

感覚上のコツは、自分が中心にバイクが外からクルッと回る感じです。 姿勢はリーンアウト、回り始める前から回った先に常に目線をおくことと、クラッチは半クラッチか全握りから旋回を始めることが多いです。 ハンドルがロック位置に当たるか当たらないかの時に優しくアクセルで車体を押してやると安定してクルッと回り込みます。 僕の場合はリヤブレーキを使うより、駆動力を抜いた不安定さを利用する事が多いので本当は非常識なやり方かも知れません。 慣れないうちは内足側を出していたほうがバランスが取りやすいかも。 ハンドルに力の入らない乗車姿勢と工夫が最大のコツといえるでしょう。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

ライディングスクールに行ったって同じ話ししか出ません。 低速ですから、半クラッチをあてながらリヤブレーキを掛け、曲がりたい方向にバイクを傾けると共にハンドルをロックするまで曲げる。 バランスはアクセルとリヤブレーキでとり、頭は水平を保ちながら顔は曲がった先を見る。 そのバイクでも同じ基本です。 右旋回、左旋回で変わる事はありません。全く同じです。 こういう内容を読むのは簡単ですが、実際に行うのは結構難しい物です。 何処が駄目だよと客観的に見て教えてくれるのがライダースクールなどです。 癖なども教えてくれますので、直しやすくなります。 自分で客観的に判断できれば、スクールなどに行かなくても出来ますよ。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

大型車では重量もあるのでちょっとコツがいりますね。基本は寝かせこむ時は肩から倒しこむ感じで入り、引き起こしはスロットルでと言うところでしょう。ターンする方向に視線をとり、その位置に肩を向けるような感じで倒しこみ、その後引き起こす時は体で起こすのではなく、スロットルを開いて加速する感じで引き起こします。右左の差はありませんが、フロントブレーキの使用は厳禁です。いきなり外に振られて転倒の原因になります。 オフ車など軽量の車種ではこれをうまく使うテクニックありますが、大型車では、よほどのテクニックがないとこけます。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

教習所(CB750)で教わった話ですけど、 ・ハンドルをめいいっぱい切る。 ・右折なら右肩の方向を見る。 ・加速はアクセル、減速はフットブレーキでを意識する。 ・ニーグリップをしっかりやる。 ・クラッチは切らない。(半クラもしない。) これでフットブレーキを少し引きずる感じで、且つノッキングを起こさない 速度まで落として8の字をやったら結構できました。 ⇒それ以前はクラッチを切って失速したり、やや前方方向を見ていたために コースアウトしたりでひどかったです。

noname#82943
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A