- 締切済み
英検2級について
前回、英検2級の配点が、読解が全くだめでした。 今回は、読解はできたものの、作文と、語彙・熟語・文法がだめでした。やはり、読解にとことん絞って、残りをおろそかにしたのでしょうか・・・。まだまだ、今年の10月の試験日にむけて、 勉強しなおす覚悟は、十分あります。 ぜひ、現在2級を持っている方より、効率のよい勉強法、ポイントを掴む教材・サイト、などを、ご存知でしたら、教えてください。どんなに過酷になっても、一から一生懸命勉強します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazu0813
- ベストアンサー率100% (2/2)
2009年6月の第1回2級英検にて合格した者です。 成績は、75点満点中69点でした。他の方が書いていらっしゃる 通り、初めて英検を受験しましたが、読解は過去問題よりも 易しかったと思います。英検の勉強は1ヶ月やりました。 使用した問題集は、英検2級DAILY20日間集中ゼミを3回 過去問題を3回解きました。そのほかには、リスニングが不安でしたので英検2級リスニング問題120を毎日、きいていました。 たぶん過去問題とかは一生懸命練習されていると思います。 私はリスニングは、30点満点中28点とれました。 筆記の問題で点を稼ぐのが難しければ、リスニングを強化するのも 手だと思います。この英検2級リスニング問題120は お勧めです。そのほかにも、遠回りに感じるかもしれませんが、 私はNHKの語学講座(初級)を聴いています。 リスニングや2次試験用にも役立つと思います。 そのほか、時々わからない部分のみ文法書を読んだりしましたよ。 熟語という点では、文で覚える単熟語も少し使えると思います。 秋に向けてがんばってください。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
ずいぶんと昔、いきなり2級を受けました。 狙うならこれくらいでなきゃ、と挑戦して、何とそれで合格しました。 後で思えば、自分のようなのが、何で合格できたのかと、不思議でもありましたが・・・ (ただ、2次試験はやさしくて、気が抜けました)。 それはともかく、「検定」試験というのは、自分の実力を試す機会です。 それに対して「対策」を練る、というものではなく、合格できれば自信になるし、そうでなければ足りない点を反省して補強するように努力する、それが本来だと思います。 入試ではないのですから、実力以上の偶然ででも合格しさえすればいいという考えはナンセンスですから、すなおに普段どおりに基本に忠実に学習しておればいいのではないかと思います。 もし高校生だったら、大学進学において有利になる、ということもあるのかもしれませんから、そうはいっておれないのかもしれませんけど・・・
- keita888
- ベストアンサー率26% (15/57)
私の場合、英検2級は二回受けて合格しました。 一回目は読解、リスニングが全然だめ不合格。しかし二回目は読解、リスニング共に点数が上がり、一次試験につづき二次試験も合格することができました。 以下、私が英検2級取得までに行った勉強方法を書きますので参考にしてください。 ・読解 私の場合、読解力が欠如していた原因は「文法はある程度知っているけど長文になると英文が読めない」というものでした。この読解力の欠如を克服してくれたのが、大学受験参考書のビジュアル英文解釈という本です。この本はPartIとPartIIがありますが、PartIを読み終えた頃には読解に少し自信を持っていました。すなわち、自分がこれまで持っていた文法の知識を実際の英文にある程度適用できるようになっていました。 ・リスニング リスニングはダイアローグ1200という本をやりました。勉強のやり方は、 (1)CDを聞き、なるべく文意を把握するようにする (2)スクリプトを見て音読 (3)CDの音声に合わせて自分も声を出す(オーバーラッピング) (4)CDの音声についていくように声を出す(シャドーウィング) 1日1課はやっていました。おそらくこのおかげで大いにリスニングができるようになりました。1回目の英検2級のリスニングは確か9点くらいでしたが、2回目は21点くらいになっていました。 ・語彙、熟語 本屋にある英検2級対策向けの本を使いました。これを繰り返しやり、ひたすら覚えました。 ・作文(英文の並び替え) 英検2級対策向けの本を使い、間違えた問題に関してしっかり覚えました。 ・まとめ 私が使っていた本はビジュアル英文解釈(読解)、ダイアローグ1200(リスニング)、英検2級対策向けの本(語彙、熟語、作文、文法)でした。試験2週間前くらいに過去問を解きました。 読解力はリスニング力にもつながると聞いたことがあります。つまり、英文を返り読みしないで頭から読めるようになれば、その読解力がリスニングでも生きてくるみたいです。もちろん英語の発音にある程度慣れなければいけないみたいですが。 以上、私の場合ですが、参考にしてくれれば幸いです。
全問題集(過去問題)だけできつかったら、 単熟語集だとか、分野別の教材もやると良いです。 自分の場合、2級は高校卒業後に2回受けてダメで、諦めちゃったんですね。 高卒程度と言うけれど、英語の出来る高校生のハナシですよ。 高校って中学よりも、学校ごとにレベルがばらけますでしょ。 10年近くしてから「久々に受けてみるか」と受けたらそのときは一度で受かりました。 TOEICは600点以上取れていた頃だったかな。 準1級のときは、半年ぐらい勉強しました。 「プラス単熟語」を1日このくらいと区切ってみて、これだと次の試験日には間に合わないな、と思ったので、試験日を1回抜かしました。 2級の経験から、とにかく受けることよりも、ある程度力を付けてから挑戦したほうが良いと判断したためです。 過酷にならなくても良いのですが、根気と地道さと積み重ねが必要です。 その級に足るだけの英語力が付けば、合格できます。 過酷さより、具体性と言いますか。必要なことを、具体的にやっていけば良いと思います。
- pachirisu-
- ベストアンサー率50% (3/6)
読解…とは長文問題のことですよね? 今回の読解問題はいつもより簡単なような気がしました。私の周りの人達からも長文が簡単だった、というような声が聞こえてきたので、やはり読解の問題の難易度は低めだったかと思います。 しかし、「読解が全くだめだった」のができるようになったのはやはり努力の証しだと思います。いくら問題が易しめとはいえ、努力していなければできるようにはなっていませんもんね。 英検で重要なのは、語彙・文法のような感じがします。 ここの20問でいかに点数をとるかです!過去問を解いてイディオムを身につけると良いと思います。過去問を解くのも、何冊もの問題集に手を出すより、1冊を完璧にすることの方が大切です。英検では過去と同じような問題がたくさん出ていますから。 今回は1回目のわりには合格点が高かったようですね。 長文がもっと難しかったら質問者さんも合格できていたかもしれませんね。
- ikekoikaeru
- ベストアンサー率22% (55/243)
旺文社の英検2級全問問題集を一通りすれば、大丈夫でしょう。 英検2級は普通に勉強すれば中学生でも合格しますよ。 英検が本当に難しくなるのは準1級からです。