- ベストアンサー
福茶
我家では二月の節分(豆まきの次の日の朝)に、福茶を飲む習慣があります。 「福茶」をネットで検索すると、節分でまいた豆(福豆)をお茶に入れて飲むのが福茶とありますが、我家のとは少し違うのです。 うちでは(お茶+福豆+梅干)で福茶を作ります。 梅干はは火で軽く焼き目をつけて、芳ばしくしてから入れています。 社内の人には「福茶って何?」という方もいますし、これはもしかして地方性があるのかな?ということで今回投稿してみました。 皆さんの家では福茶を飲みますか? また、福茶には何が入っていますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 美味しんぼに出てくるんですか!? 実は今月の初め頃から、美味しんぼの全巻制覇にむけて、一巻から読み始めたところなんです。 まだ20巻くらいしか読んでいないのですが、いずれ出てくるであろう福茶編(?)を楽しみにしたいと思います^^