贈与税
いろいろな質問をみましたが自分の場合とはちょっと違うのかなと思い質問します。
贈与にかかる税金ですが、みなさん住宅を購入するときに援助してもらうといった感じですが、自分の場合はもう購入してしまったのです。それも10年前ぐらいです。
そのときの内容は土地が親の名義で購入して建物が自分の名義で購入しました。今回贈与を受けたいのが親の名義の土地の分を自分の名義にしたいのです。
(親が、土地がたとえ親名義になっていても子供が住んでいる土地の税金を払うのが面倒になってきたからです)
そこで、現在のような状況の場合に、どうすれば税金がかからないように贈与ができるのか教えてください。
ちなみに、土地の価値としては1000万円ぐらいです。(固定資産税による)
たしか550万円までが控除だとか...そうなると残りの450万円には税金がかかりますか?それとも10年間で100万円づつ1000万円贈与すれば税金がかかりませんか?
とにかく、税金がかからないように贈与を済ませたいのです。。
親子で悩んでます。よろしくお願いします。
お礼
早速回答を頂きましてありがとうございます。 リンクを参照しながら、詳しく調べてみます。