- 締切済み
母名義の家にお嫁さんの両親が断りもなく住み、そこに住所を移した!母の不利益にならないようにしたいのですが。
母名義の土地建物に兄夫婦とお嫁さんの両親が住んでいますが、お嫁さんの両親がこの度、その家に住所を移しました。 すなわち、ずっと住み続けるということです。 母に許可なく、挨拶もなく、勝手に住み始めて、住所まで移し・・・。 その家の固定資産税は兄夫婦は一度も払ったことがなく、先日は600万ほどのリフォームも勝手に行い、事後報告のうえ、その代金を母に払ってほしいと言ってきたのです。 ーー結局、母は断り、その代金は自分たちでどうにかしたようです。 (というより、商売の仕入れのお金が無いから貸してほしいと別件で母に頼みこみ、母も商売の事となるとつい、300万円貸したようですので、それが、リフォーム代金に充てられたかもしれません。 おまけに、約束した期日の返済も、もちろんありません。) 出来れば出て行ってほしい。 でも「出ない」と言っています。 このまま住み続けられたら、居住権とか、名義もいずれ母のものでなくなってしまうのでしょうか? 家賃をもらったほうがいいのか? なにか契約書などを交わしたほうが良いのか? お人好しのまま、我慢するしかないのか? もし住み続けられることで、母のデメリットは何でしょうか? 今、しておくべき事は何でしょう? 固定資産税だけは、兄夫婦に今後は払ってもらおうと言っています。 孫が住んでいるので、兄夫婦と子どもは追い出すことはしないけど、親が住むのはどうしても納得いかないと母は言っています。 母は あまりにもひどいお嫁さんのいじめにより、おばや私、私の妹の勧めもあり、私の住む市に移住して、アパートで生活しています。 住み慣れた土地を離れ、(半ば追い出されたような形です)アパート暮らしの母が不憫です。 なのに、平気で、さも当たり前のようにお嫁さんの両親が住み着き、家賃も払わずに、暮らしている事が、どうしても納得いきません。 兄は嫁の言いなりです。お金にもルーズで常識人ではありません。 私の母は人が良く、また、強く言えませんし、争いごとは好きではないですが、この件は納得いかないようです。 背景や家庭環境などは以前、http://okwave.jp/qa4373607.html で相談させていただきました。 その家は、母が店舗兼住居を兄夫婦に相続した後、自分の老後に住もうと思っていた家で、嫁に出た私夫婦や妹夫婦が帰省の際に、兄夫婦に気兼ねなく過ごせるようにと、父母が昔購入した家です。父は8年前に他界しました。 お嫁さんの父親は数ヶ月前(リフォーム前)に脳梗塞で倒れ、入院リハビリしていました。退院後は、自分の実家に帰ると思っていましたが、 昨日 話をすると、すでに退院し、その「母名義の家」に住所を移してデイサービスに通っているとのこと。 確かにお嫁さんの実家は古く、たいへん田舎の山奥にありますので、市街地の母名義の家は何をするにもたいへん良い環境ですし、家も良い家です。 だから、ずっと住みたがるのもわかります。 お父さんがリハビリの為に、市街地の今の場所にいた方が良い事もわかります。だから、お人よしの母は強く「出て行ってほしい」と言えません。 最後に、この嫁さん親子に対して、住んでいた村の人々は「出て行ってくれてよかった、もう戻ってこないでほしい!」と口を揃えて言われるほどの非常識親子です。 私は母の財産を守りたいです。 よろしくアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
1です 基本、3さんと同意です。 >親が住むのはどうしても納得いかないと母は言っています。 家庭裁判所で調停をして、嫁さんの両親に出て行ってもらうよう申し立てをすることができます。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_01.html また、賃貸借契約書には、契約者以外入居禁止(長男、嫁、孫以外入居禁止)規定を定める契約をする。 契約違反の場合、契約解除規定を設け、一家揃って追い出せるようにする。 また、遺言書には、長男には遺留分以外相続させない、との文言を入れる。 賃貸借契約をした以上、長男らに固定資産税を支払わせることはできません。母親が自ら支払ってください。 長男らが3か月以上家賃を滞納した場合、追い出せます。 http://www.houterasu.or.jp/service/juukankyou/yachin_tainou/faq2.html ※市場と同じ正当な賃料でなければ、税務署がうるさく言ってくる場合があり得ます。税務署が絡んでくるとややこしくなります。
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
不動産賃貸契約書を交わす 当然公正証書にする 書面作成は最低司法書士もしくは弁護士に依頼する 貸した300万円に関しても 公正証書で金銭消費貸借契約書を交わしておく もしお母さんが急に倒れた時などのために念のため 任意後見人を選定しておく 最悪の事を考えて公正証書遺言を作成しその土地家屋をどうするのか しっかりと決めておく 固定資産税を支払わせるのは危険です 20年経過したときに時効取得を言いだす可能性があります
お礼
Ja97KG様 長い文章を読んで頂いた上、専門的にわかりやすく回答して下さり、ありがとうございました。 やはり専門家に任せて、いろいろきちんとした方が良いのですね。 兄夫婦には、私が母から後見人になってほしいと頼まれているから、と明言し、妹も了承していますが、まだ手続きはしていません。 この件も、早めに進めたほうが良いですね。 母は「固定資産税くらい払って貰おう」と思っていたようですが、それが危険だったとは知りませんでした。 『時効取得』も初めて聞いた用語です。 また、良く勉強して、母の不利益にならぬ様に、もろもろ進めたいと思います。 本当にありがとうございました。
- naka-nak
- ベストアンサー率100% (3/3)
こんばんわ、mamaFightさん。08/10/03 00:12質問番号:4373607も拝見しました。長引いているようですね。 >私は母の財産を守りたいです。 だったらなおさら、家庭裁判所に相談されてみてはいかがでしょう。ラチが開きません。mamaFightさんの憤りは解りますが餅は餅屋に任して。 互いに冷静に判断する機会を持つほうが良いのでは・・・ 兄嫁の両親に居住権が発生し、立ち退き要求が困難になるかも・・・
お礼
naka-nak様 長い文章を読んで頂きまして恐縮です。 ありがとうございました。 naka-nak様のおっしゃる通り、冷静にならなければ…と思いつつ、どうしても、理不尽・非常識さにいろいろな感情が湧き出てしまい、いつもの自分でいられない現状です。 「自分の中に、こんな激しさがあったのか?!」と自分でもビックリしてしまいます・・・自己嫌悪・・・反省です。冷静に冷静に・・・。 会話していても口で勝てる相手ではありませんし、本当にラチがあきませんので、『餅は餅屋』も考えたいと思います。 ただ、平和主義の母ですので、皆様のご意見を参考にさせていただきながら対策を練り、最後は母の意向に任せます。 ありがとうございました。
長い文章を読みました。 結局、何をどう望んでいるのですか? 母親の意見とあなた自身の意見が異なるようですが・・・ 要点を整理してから再質問してください。 一度、質問を閉じて、再考した上で質問したらいかがでしょうか? ※母親の財産であれば、あなたがどうのこうの言う権利はなく、母親の意向が尊重されてしかるべしです。
お礼
usa-obama様 早速のお返事をありがとうございました。 また、取りとめのない長い文章も読んでいただきまして、ありがとうございます。 今後は、もう少し、読み手に判り易い文章が書ける様に努力致します。
補足
すみませんでした。 昨日のやり取りで、自分自身も母も気持ちの整理がつかないまま、感情と事実がごちゃごちゃになっていて、長いだけの文章になってしまいました。 母の気持ちです。 ・出て行けと言っても無理な親子である。 ・父親の方は障害もあり、リハビリことを考えれば、そのまま住むのはしぶしぶながら了解する。 ・ただ、このまま、なんの手続きもしなくて、無償で貸す事で、将来、自分名義なのに、なにかデメリットがあるのか? ・契約書や覚書などを取り交わしておいたほうがいいのか? (たとえば、その家に損害を与えた場合の保障など) 質問者の私は、苦労した母を故郷にいられなくした兄のお嫁さんとその母親に対しての『強い感情』がありますが、母の意向を尊重します。 母の不利益にならなければそれで良いです。 簡潔に言えば、この様な質問内容です。 再度よろしくお願い致します。
お礼
usa-obama様 二度も回答してくださり、ありがとうございました。 また、具体的なアドバイスと、法律のサイトを教えていただきまして、とても参考になりました。 親族間でこんな揉め事はとても嫌ですが、そんな事は言っていられませんね。 どこまで母がするのかは、今後相談しながら、対応していきたいと思います。 兄嫁は、裁判とか慰謝料とか今までも何度か経験してきたツワモノです。(二度離婚していますし、転職の時にも…) 私たちに縁がなかった「慰謝料」という言葉を時々口にします。 教えて頂いたことが今後も役に立ちそうです。 やるべきことはやり、それでも私たちが太刀打ち出来ないときは、専門家に任せることにします。 本当にありがとうございました。