洋食のだし、スープの作り方
こんばんは。
洋食のだしとスープについて教えてください。
私はスープが好きで、以前は味の素のコンソメとチキンコンソメを使ってスープを作っていました。が、もう味に飽きてしまい、作る気になれません・・・。味が濃い気がしてきたし、やっぱり同じ味なので飽きました。どうしたらいいのでしょうか・・・
そこで質問なのですが、
(1)和食なら、鰹節や煮干しを使って、自然な味のだしを取ることができますが、洋食はどうやっているのでしょうか?
何時間も野菜や肉を煮込むイメージがあって、簡単には洋食のだしはとれない、という印象を持っていますが、やはり実際そうなのですか?
時間がなければ、市販のだしを使うしかないのでしょうか?
(2)市販の洋食のだしは、味の素のコンソメシリーズ以外に何かありますか?
(3)簡単な洋風スープの作り方を教えてください。
私は、コンソメ以外の方法だと、ベーコンと塩とこしょう、の組み合わせしか思いつきません。よいだしが出る素材や調味料があったら、教えてほしいです。
洋食が得意だという方、お待ちしています!