- ベストアンサー
増資、減資
「増資、減資」は資本金の変更であって、必ずしも株数の変更等を伴う とは限らないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>株価が定款に定めてあります。株数の変更を伴います。 普通、株価を定款に定めてあるなんて考えられません。 かつての、額面株式なら5万とかあったのですが、もし公開会社で株価を定款に定めてあったら、株価が変動したら定款変更で株主総会決議が必要というおかしなことになりかねません。私自身登記簿や定款で株価を定めた会社など見たことないです。 これは、間違いです。 増資にもいろいろ原因がありまして、いわゆる新株発行なら、株数と資本金の増加がおきます。ただ、自己株式の割り当てなら、株数は変動しません。 また、準備金の資本組入れならば資本の増加のみです。 反対に減資ですが、これも、資本金のみの減資があります。 また株式のみの消却なら、資本は減りません。 >「資本と株式との切断」ということなのか分かりませんが、例えば資本金の減額(減資)を行っても株数は減らさないこともあるやに かつては、ある程度あったりしたんですね。減資の際に株式を強制消却するとかあったんです。これなら減資と株式の消却がセット。 現在の会社法はこういうのは全く無いので、資本と株式の関係は切断されてますね。
その他の回答 (3)
- waosamu
- ベストアンサー率39% (110/281)
>形式的増資 ?このような言葉は聞いたことありません。 準備金の資本組入れ?あたりで検索してみたら? >株数を増やしたほうが、市場での売買を考えた場合に有利であることから、増資の場合には基本的に株数を増やすと考えてよいのでしょうか? 現在では種類株式がいろいろあって必ずしも増資=株式が増えるとも限りません。自己株式の割り当てもあるしね。 まあ投資家に一般的に売り出すなら株式が増えるかな?
例えば資本金を半分に減資する場合、 発行済み株式数も半分にしなければいけません。(たしか) 手続きとしては、 各株主の持ち株数を 元の持ち株数の半分に登録し直します。
お礼
回答有難うございます。 「資本と株式との切断」ということなのか分かりませんが、例えば資本 金の減額(減資)を行っても株数は減らさないこともあるやに聞きまし たことが疑問の発端でした。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
株価が定款に定めてあります。株数の変更を伴います。
お礼
回答有難うございます。 「資本と株式との切断」ということなのか分かりませんが、例えば資本 金の減額(減資)を行っても株数は減らさないこともあるやに聞きまし たことが疑問の発端でした。
お礼
回答有難うございます。 既に20点満点のご回答を頂いていると存じますが、もう一点質問をさ せていただきます。 減資の際に株数を減らさない場合について記述された資料にはなんとか 行きつくことが出来たのですが、形式的増資の場合に株数を増やさない 場合について記述した資料を見つけることが出来ません。 株数を増やしたほうが、市場での売買を考えた場合に有利であることか ら、増資の場合には基本的に株数を増やすと考えてよいのでしょうか?