• ベストアンサー

異議申し立て

異議申し立ては、特許庁の新法により出来なくなったようですが、最近取引先が当方の技術を勝手に使用し、今月特許を取得してしまいました。当時のやり取りを第三者も含めメールのやり取り、経緯などの内容も偶然CD-ROMに保管してあります。当時、一言了解事項として当方より承諾を取り付けていたなら納得できるのですが...クヤシイ この特許を無効にするには、費用が発生すると思われますが、方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotaogawa
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

弁理士です。 証拠の日付、証拠能力が十分であれば、無効審判による無効化が可能です。 また、無効にするよりも、冒認行為である旨を主張し、交渉して譲渡させる方が効果的だと思います。

BABOY1
質問者

お礼

有難う御座いました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>上記の利害関係人になりますか。教えてください。 十分になります。 (1)「特許を受ける権利」というものは出願をしなくても 発生する権利であり、その承継をせずに勝手に出願された、 てだけで権利を害された者にあたります。 さらに、 (2)・貴社は特許化するつもりはなかったとしても、貴社は開発・販売を通じ、貴社を含め万人共通の知的財産になるため、貴社を含め誰もが利用可能な知的財産になる予定だった。しかし、冒認出願の特許化のせいで実施権が独占されることとなった。その結果、当然、被害にあっている。 ・

BABOY1
質問者

お礼

有難う御座いました。自信をもってチャレンジしてみます。

  • takapat
  • ベストアンサー率81% (48/59)
回答No.2

今回のケースのような場合、冒認出願(貴社の技術を盗んで特許出願されたもの)である(特許法第123条第1項6号)可能性もあります。冒認出願かどうかは、情報提供が無い限り審査段階では判りませんし、冒認出願を無効理由とする場合、利害関係人しか特許無効審判請求できませんので、無効理由としては認められ易いかもしれません。 いずれにしても大変なことですから弁理士にご相談を。

BABOY1
質問者

補足

回答有難うございました。 「冒認出願を無効理由とする場合、利害関係人しか特許無効審判請求できませんので、無効理由としては認められ易いかもしれません」 とありますが当時は、関係の仕事をしておりましたが、現在は、違う仕事をしております。この場あい、上記の利害関係人になりますか。教えてください。

  • takapat
  • ベストアンサー率81% (48/59)
回答No.1

特許無効審判を請求することにより瑕疵ある特許権は無効にできます。 但し、特許を無効にするためには、その特許権に係る特許請求の範囲に記載された請求項のうちどれを無効にしたいのか請求の趣旨を明らかにして、さらに、その特許にどのような無効理由があるのか特許無効審判請求の理由を示さなければなりません。 また、特許無効理由は特許法第123条第1項各号に列挙されており、特許無効審判を請求するには、特許法第131条に規定する所定の方式に則って、1.当事者及び代理人の氏名又は名称及び住所又は居所、2.審判事件の表示(特許第○○○○○○○号(特許)無効審判事件)、3.請求の趣旨及びその理由を記載した特許無効審判請求書を特許庁長官に提出しなければなりません。さらに、特許無効審判を請求する場合、3の請求の理由は、特許を無効とする根拠となる事実を具体的に特定し、かつ、立証を要する事実ごとに証拠との関係を記載したものでなければなりません。 例えば、相手方の特許請求の範囲として請求項1にあなたの会社の技術に係る発明がそのまま記載されており、請求項2にその発明に少し改良を加えた発明が記載されているような場合、請求項1に係る発明には特許法29条1項各号のいずれかの規定に反して特許されたものであり、また、請求項2に係る発明には29条2項の規定に反して特許されたものであるとの無効理由が存在することになり、請求項1、請求項2について特許無効審判を請求することができます。 なお、瑕疵ある特許権を無効にするのは、万人の利益に資することなので、特許無効審判においては、特許無効審判が請求された請求項については、請求の理由に示された無効理由以外にも無効理由がないか、特許庁審判官の職権により証拠調べがなされ審理されます。 また、特許無効審判を請求された相手方には反論の機会が与えられ、被請求人(特許権者)が特許請求の範囲、明細書等を訂正することにより無効理由が解消される場合もあり、特許無効審判を請求したからといって、必ず無効にできるとも限りません。 具体的な手続きについては、下記URLを参照いただくか、弁理士にご相談下さい。 http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/sinpan/sinpan2/pdf/sample_bill_sinpan/03_1.pdf http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/sinpan/sinpan2/pdf/sample_bill_sinpan/03_2.pdf http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/sinpan/sinpan2/pdf/sample_bill_sinpan/03_12.pdf

BABOY1
質問者

お礼

有難う御座いました。大変参考にまります。