• ベストアンサー

うつ病の完治前の症状について

現在高校二年生の子供がうつ病です。一年と二ヶ月、精神神経科に通院しています。現在、学校は一ヶ月位続けて休んでいます。一年生の時も一ヶ月続けて休んだ事が二回ありますが補習でなんとか二年生に進級出来ました。中学三年の時に男子グループによるイジメを受けました。高校は希望の高校に入る事が出来ましたが、高校に入ってからうつ病になりました。県内でもトップレベルの進学校です。親としては、通学が辛いなら辞めてもいいと思っていますが、本人は、せっかく入れた高校なのに辞めたく無いと言いますが、学校に行きたくても行けない状態が続いています。症状は進退を繰り返している状況です。病院の薬も何回か変わり、自傷、自殺未遂も何回か繰り返しました。現在は学校には行かず、毎日ほとんどの時間を寝て過ごしています。起きている時はパソコンやメールやゲームをやる程度です。家に居るぶんには落ち着いて来ましたが、いつまでこの状態が続くのか不安です。うつ病を克服した方、完治する前の症状はどんな感じでしたか?また、どんな事がきっかけでしたか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ricard_b
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

気になったので再度登録しましたw No.2です。 てっきり息子さんだと思ってました。 私は本人に任せるしかないと思いますよ。 辞めることを勧めたものの、現在、高校2年生まで来てるのなら、頑張って通うのもありですね。 学校側も全力で進級させてくれるだろうし。 通う前提で話しますと、 1.とにかく普段から友達と遊ばせることを勧めます。(久しく人と話さないと鬱になります)遊ぶと笑います→笑う=幸せ、みたいな感じですw 2.また娘さんは何に興味あるか分かりませんが、チケットなど買ってあげて、外に出ることに意識が向くようにする。 この二つは、私が思う鬱回復の方法です。医学的根拠はありませんがw 質問者様も鬱経験者のようですがので、わかると思いますが、1日をずっと家にこもることは、とても疲れるし、時間が経つのが早いです。 鬱回復には、「とにかく外に出る」に限ると思います。 家でボーっとするぐらいなら外で(喫茶店とか川でもいいし)ボーっとすることを勧めます。 もしかしたら、それができなくて悩んでたらすいません。 私は、当時は駅にすら一人で行けなかったので、娘さんもキッカケを掴めばすぐ回復できると思いますよ。 あとyoutubeで「人生に疲れた人へ」と検索してみてください。 確実に元気が出ると思いますので、騙されたと思って、娘さんに勧めてあげてください。 余談ですが、私は家庭環境があまりよろしくなかったので、あなたのような親がいる娘さんが羨ましいです。 これからも大事にしてあげてくださいね。 毎度、長文ですいませんw

nekonote22
質問者

お礼

気にかけて頂きありがとうございます。色々な意見が聞けて助かります。やはり経験された方で無いと分かって貰えない病気ですよね。私は、うつ病の時、親には理解してもらえませんでした。原因は父のアルコール依存症による、毎日続く家庭内暴力でした。人には厳しく、自分には甘い父でした。原因が自分にあるとも思っていない人でした。私はそんな親にならない様に心がけています。また子供のために、あの手、この手で頑張ってみます。you tube見てみます!色々ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.4

元うつ病です。 元と言っているのでうつ状態はありません。 なるべく具体的なことは書きません。 書くとそれが「正しい」と誤認される可能性があるからです。 >完治する前の症状はどんな感じでしたか? 息子さんの症状同様です。 >また、どんな事がきっかけでしたか? どんな事がきっかけで完治したのかと言う意味なら、正直に言うと「よく分かりません」と言うのが本音です。 ・カウンセリング ・投薬 ・生活環境の変化 ・そのた どうなんでしょうね、わたし自身が分析できていません。 複合した要因が治るきっかけにはなっています。 言えるのは専門家の見解を良く聞いてそれに疑問を感じるならばとことん突き詰めて聞いて下さい。 それに納得行かないなら、別の専門家に聞いても良いですが、安易に変えることはお勧めしません。 専門家の意見は往々にして患者や患者の家族の対応を否定的に見るし、否定されると反発したくなるからです。 これでは先に進みません。お互い否定合戦で終始するだけで患者の回復とは次元が違います。 まぁそんなとこで・・・ 個人的には高校進学の選択は間違っていないと思います。

nekonote22
質問者

補足

回答ありがとうございます。書かなかったのですが、娘です。中3の時に男子グループ5人からイジメを受けていました。本人から聞いたのは卒業間近の頃です。ずっとイジメの事は親に悟られまいとしていたのだろうと思います。受験もあり相当なストレスだったろうと思います。その頃からよく「疲れた」「眠れない」とは言っていました。その頃はすでにうつ病だったのだろうと思います。学校を休む様になったのは高校に入ってから2ヶ月位してからです。最初は思春期外来に通院していましたが、うつ病であるということで同じ病院の精神神経科に移されました。現在の高校は本人が行きたくて選んだ高校です。しかし、今の体調では薬のせいなのか、症状なのか分かりませんが、「頭がぼーっとして、集中出来ず、勉強が頭に入らない」と言います。現在女子高なのでイジメも無く友達もいます。進学校であるからこそ、勉強が大変なのだろうと思います。そして、遅れをとる焦り、休んでしまって留年になるかもという不安を常にいいます。今は学校を休んで寝てばかりいます。これは治る少し前の症状なのかな?とも思いますが、「治るきっかけ」と言うのはやっぱり人それぞれですよね。学校を辞めてもいいと言っているのにイヤだといいます。学校を続けるということはこの状態を続けるということなのでしょうか?親として無理にでも辞めさせるべきか、子供の言う通りに、無理して続けるのを見守るべきか、どうすればいいのかわかりません。

noname#90437
noname#90437
回答No.3

この内容なのに >県内でもトップレベルの進学校 というまったく無意味な一文を入れるあたりに あなた方親御さんたちのほうの問題を感じる。  うつ病だと片付けてあるが おそらく家族関係から生じている 神経症的症状が根源だと思われ (子供の成績が悪くないことも含め)  そういう視点で今後の治療を考えないと いつまでもダラダラと行くと思うがね。    あとは 思春期が得意なところへの入院とか。

noname#87553
noname#87553
回答No.2

うつ経験者です。 それも、かなりお子様と症状が一致しています。 まず私のうつ病の話をします。 年齢は15~20歳くらいまで。 1日の睡眠時間が以上に長い。(20時間とか丸一日とか普通でした) 起きている時はパソコン、テレビを見ることが多い。 急に暴れだす。(きっかけは自分に腹が立つとか干渉されたくないとか、色々あります) 私の場合、病院に行きましたが、意味がないと思ったので、それ以降行きませんでした。薬に頼っても変わらないと思います。(友人に鬱がいますが、薬は反動が激しいようです) 私の経験上、元となる原因を無くすしかないです。 周りにどう見えても原因は本人にしか分からないと思います。 私の場合は、問題を解決した時から確実に回復に向かいました。 おそらく鬱になっているということは、簡単に解決できないはずですので、環境を変えることを勧めてあげてください。 私は鬱で高校を辞めました。その後、そのまま引きこもりになり、バイトを始めたことが、良いキッカケとなりました。 お子様が高校に行きたいと言ってるようですが、実際に行かないのは家庭環境、または学校での関係で疲れ果てているのか、行きたくないと感じる部分が必ずあります。(本人は行きたいと言っていても、それは辞めた時の周囲の目線が恐いから脅迫観念から「行かなければ」と思っている可能性があります。) 仮にお子様が私と同じような考え方なのであれば、どうすれば良いかは全て分かっているはずです。親がとやかく言ってもうっとうしいだけです。 私は親と会話はしない人間ですが、大学にも行きました。できるだけ干渉しない、ただ環境だけは整えておくことがベストだと思います。 >本人は、せっかく入れた高校なのに辞めたく無いと言います 辛いなら辞める方法もあることを念のため、教えてあげてください。 1.何とか学校に通う 2.退学→通信制高校→大学 3.退学→大検→大学 子様の年齢だと人間関係に悩んでいることが大半だと思います。 通信制高校は通ったことがありませんが、聞いた話では人間関係は希薄なので、苦しまず通えるはずです。 大検は、高校卒業と同等の資格を貰える試験です。試験は簡単です。 将来が不安になるかと思いますが、就職の際に感じたことですが、大検から大学に行っても、不利にならないと感じました。 辞めた際のショックは相当に大きいですが、環境を変えるのは大事です。 辞めて年齢を重ねると良い経験をしたと思えている人もいると伝えてあげてください。 辞めることを勧めているようで申し訳ございません、早めに元気になれるよう応援しています。

nekonote22
質問者

補足

参考になる意見色々ありがとうございます。実は私も子供と同じ頃うつ病でした。(遺伝もあるのでしょうね。)しかし症状や状態は同じでも、原因も性格も違うのでどうしたものかと悩んでいます。私も回答者さんの様に学校を辞め、(私の場合)→ダラダラと過ごした後、バイト(人慣れしたのだろうと思います。)を始めた頃から段々とよくなりました。学校を辞めたのは親に「退学か休学か選べ」と言われたので退学するほうを選びました。(厳し過ぎる親でした。)この話も子供がうつ病になってから子供に話しました。しかし、子供は今までに4回ほど話し合い「辛いなら辞めてもいい」と言っても「イヤだ」と言うばかりです。学校を続けて、このままの状態、症状を続けるのか、無理にでも辞めさせるべきなのか、わかりません。学校が全てじゃない、「辞めたって、色々、選択肢はあるよ。」と言っても「イヤだ」といいます。しかし、このままだと見ていて辛いです。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

俺はまだ克服してないけどな。おそらくいま行ってる医者の処方に問題があるはずや。病院を変えてみるべきやな。セカンドオピニオンでもいいし、どっか評判のいい大き目の病院探してみ。でないと転院するとき書類がいるから。いまの医者が書いてくれるかどうかなんかは心配せんでもいい。苦情を言えばすぐ書いてくれるわ。でも、病院と病院の時間的にあいてしまうと薬がなくなるから、まず良い病院を探すこと、相談に行くこと。それとできたらケースワーカーやソーシャルワーカーのいる病院を探すことやな。大丈夫や。鬱病が完治してなくても、本人も意識せんと生活できるようになる時が必ず来るから。だから克服とか完治とか、そんな急いだらあかん。鬱病はだんだんようなるもんやから。

nekonote22
質問者

お礼

励まして頂きありがとうございます。色々と個人の病院を探しましたが、病院を変えるにもほとんどの所が予約が一ヶ月待ちなので、すぐ見てもらえる大学病院に行きましたが、やはり二週間待ちでした。先日大学病院の方へ予約して来ましたが、いい先生に当たるか不安です。

関連するQ&A