- 締切済み
完治後、鬱病がぶりかえさないような知恵をください!
私は躁鬱病患者ですが、1年ほど休学をした結果、殆ど完治に近づいており薬や通院などの治療も終えて学業復帰への練習中です。 現在はアルバイトも普通にできるようになり、地元の仲間とも違和感なく楽しく過ごすことができていますが、また地元を離れて一人暮らしに戻り、大学生活が始まると鬱がぶりかえさないか…人間関係はうまくやっていけるのかが不安でしかたありません。 そして今の悩みは、復帰してまたストレスも溜まるでしょうが、鬱病がぶりかえさないように、また休学なんてことにならないようにストレスや悩みに打ち勝つ方法や解消法などを聞きたく質問しました。 私が鬱傾向になったのは17歳で、先輩からのイジメが辛くてリスカを始めました。 その後リスカの頻度は増し、悩みやストレスを溜め込んでゆく度にODや拒食など自傷の幅は広がっていきました。 その頃はこれが病的だとは感じなかったため、病院へは数回しか訪れていません。 症状が慢性的になったのは、高校卒業後に浪人生になり生活リズムが崩れた+甘えを受け入れる彼氏ができたことでした。 私を支えたい=何をしてもいいと解釈してしまい、何か気に食わなければすぐに自傷や自殺未遂をする重い彼女で、彼はそれでも病院へ連れて行ってくれたり、両親にどのように治していくか対談したり、夜中でも会いにきてくれていた優しい存在でした。 私はその好意に感謝どころか行動がエスカレートする一方で、1年経ったころに彼に別れを告げられました。 別れがきっかけで、自殺未遂をして大惨事になりそのまま入院となって休学して実家へ戻って、通院を重ね、今にいたります。 私は、その彼への気持ちも冷めたと思っているし、最近はめっきり自傷もなく、17歳以前の健康的な気持ちでいっぱいです。 だからこそ、大学へ戻って少しでもぶりかえすのが不安で恐くてしかたないのです。 それでも恐怖に打ち勝って、前進する意思は充分にあり、復帰後はどのようにぶりかえさないような防止策を持っていればよいかと思い投稿させていただきました。 長々となりましたが、アドバイスいただけませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 治療を終えられたとのこと、ほんとうによかったですね。 昔躁鬱病と診断されて、数年間薬を飲んでいました。 かなり多い量だってので苦労してやめましたが、 今はまったく飲んでいません。 もうアルバイトなど、なさっておられるのですね。 大学生活に不安があるのでしたら、そのときになったらゆっくり少しずつ、 はじめの週や月は必要最低限の授業だけ受けたらすぐに帰るぐらいのところから、 ゆっくりと様子をみていかれたらいかがでしょうか。 誰だって、新しい生活がはじまったばかりのときは、疲れやすい時期です。 それを慎重にやり過ごすと、病後ではない人以上にうまく自分を コントロールできている、という自信がついてくるのではないでしょうか。 アドバイスですが、具体的なものだと、早寝早起きなど・・・。 遅くとも夜中の12時には床にはいる、8時には起きる、楽しく日を浴びる、など・・・。 あと、健康的なものを食べることは、精神的なバランスをとるためにとても大事だと思います。 食べたものに人はなる、とよく言いますし。 心構えみたいなものですが、鬱という言葉を使わないのは意外に大事なんじゃないかと思います。 なにかあっても、「また、疲れてる・・・」とか、 「私はまたかなり落ち込んでるみたい」、とか、そういう言葉を使ってみる。 「鬱」だと、「回復するまで待つ」という選択肢しかないし、 「いつくるかわからない、コントロールできない、怖いもの」になってしまうように思います。 躁鬱だと、定期的にくることになりますから、これでした。 でも、落ち込んでる、とか、疲れてるに置きかえると、 無意識に原因をつきとめようとがんばりますから、 そのうち、「また失敗しちゃった、今度はうまくやろう」などに だんだん変わっていくんじゅないかと思います。 鬱のぶり返しが怖い気持ち、とてもよくわかります。 私も、次はいつやってくるんだろう、と怖くて仕方がない時期がありました。 今思うと、自分の外からやってくる化け物、みたいな感じでした。 それで、毎回やり過ごすだけで、全然前に進んでいけていないような感じもありました。 あと、薬を飲んでいると確かに、長く多く飲めば飲むほどに 心のアップサイドダウンもかなり大きかったように思います。 でも、もう治療を終えられ、友人方ともうまくやられておられるのでしたら、 それは、躁鬱だから定期的にくる、わけのわからない状態、ではなくて あなたの心が感じている感情ですから、 必要以上に怖がることはないですし、そういうわけのわからないような恐怖感も 少しずつ消えていくのではないでしょうか。 あと、落ち込んだりダメージが深くなりそうだったら、 いったんそのことから離れるのは、お勧めです。 戻ってくると、問題が小さくなっているかもしれません。 私見で、もし質問者さんにあてはまらなかったら申し訳ないのですが、 躁鬱その他の精神病とされる人は、あんまり自己観察をしないまま 特に人から課せられてしまった課題や理想に、自分が壊れるぐらい素直に つっぱしってしまいやすい方も多いような気もしますので、 大学生活はこうあるべき、とかそういう他人の余計な考えに巻き込まれずに、 心地よくマイペースに進んでいくと、いいように思います。 あと、少し余計なことかもしれませんが、 生きていると、何十回も、死にたくなるほど辛いことがあります。 指一本動かすこともできないほどのショックを受ける事だって、 何回も何回もあります。 それを、こんなに辛いなんて自分だけだろうか、自分は変だ、じゃなくて、 これぐらいのこと、きっと皆だって苦しんでいる、 自分も、少しずつ自分の力で乗り越えよう、と思えたら、しめたものだと思います。 楽しい大学生活になるといいですね。
- NicksBar
- ベストアンサー率26% (176/673)
「完治」と言うのは「ぶり返さない状態になる」ということで、ぶり返すとすればそれは「完治」ではありません。 定期的にお医者さんに通って、きちんと薬を処方してもらい、地道に飲み続けることが一番だと思います。 経験から。
はじめまして。 主治医の先生からも言われているかもしれませんが、 予防のため、最低限の服薬をすることだと思います。 先生が要らないとおっしゃるならいりません。 今から楽しい青春時代ですね。 思いっきり青春を謳歌してください。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1537/4407)
双極性障害1型の身内を看ている者です。 相談内容からすると2型なのかと思われます。 >1年ほど休学をした結果、殆ど完治 精神疾患の場合、ほとんどが“完治”ではなく“寛解”です。 そのため、双極性障害について「日本うつ病学会双極性障害委員会」から躁うつ病(双極性障害)を正しく理解していただくための解説書「躁うつ病(双極性障害)とつきあうために」が発行され、ホームページ上で公開されているので、一読された方がよいです。 >それでも恐怖に打ち勝って、前進する意思は充分にあり、 >復帰後はどのようにぶりかえさないような防止策を持っていればよいかと思い投稿させていただきました。 自分自身、どの様な状態から双極性障害を患ったか? を認識する必要があります。 また、本来ならば統計的に考えると、双極性障害の再発する可能性がある期間。 例えば、3年後の再発率とか5年後の再発率を調べておく事です。 それで、その時に軽く抑えるためには? と他の病気とは違う考え方になります。 まずは、あなた自身“双極性障害”に一度なったと言う事を、認識し何かの切っ掛けで 再発する恐れがあるため、再発した時には「ちょっと変だな~」と軽く抑えるために 色々心掛けるのです。 ちなみに、私の身内も4回ほど再発を繰り返し、その都度入院をしているので、今では 薬の量を減らしながらも服用しなければならない状態です。 そうならないためにも、“自分自身の不安要素”を明確にし“知識として蓄える”ことが重要です。 再発をすると、3度目の発症率は高い確立です。 そうならないために、ストレスの発散方法とか頭を休ませる方法等を身につける事も重要です。 ご参考にどうぞ
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます、素人です。 まず普通の精神病患者でさえ環境が悪ければ再発します。コレがある ため、障害者枠で企業は精神病を取りたがらないのです(再発がほと んど起きえない、かつ問題がおきにくい肉体系をまず取り、それでも 人が足りなければ知的系をとり、精神系は最後だと思います) 言うのは簡単です。しかし個人の力で環境を変える事など出来ない場 合が多いのです。 逃げられない時に耐えられるのでしょうか。 耐えられなかったからこそ精神病を患ったのではないでしょうか。 これをまもれば精神病にかからない、なんてことがわかるならこのご 時世、賞を貰えそうな気がします(精神病医から睨まれるかもしれま せん(笑))。なので私の場合を紹介しておきます。 ・神経質にならず、ちゃらんぽらんになれ、かつ、怒られるな。 これを徹底するだけで、ゆとりある生活が出来ると思いますので、精 神病は回避出来る可能性が出てくると思います。 ちゃらんぽらんなのに怒られない訳ないじゃんと感じるかもしれませ ん。例えば本人の能力の7~8割程度しか出さず、かつ、要求される レベルはクリアすればこれを達成出来ると思うのです。 私は病気の後遺症が原因で、本人の能力いっぱいっぱいになってしま い、うつになりましたが、それまでは何ら問題はなかったのです。ゆ とりがあったので周りをみる事もでき、管理職にもなりました。 病気の後遺症で出来る上限が下がっている、それを受け入れたので今 後は再発する可能性は低いと思いますが、根本的に仕事見つからず、 今までの方向とは全然離れている専業主夫をしているので、妻からの 要求が怖いんですが(-_-、それでも出来ること、出来ないことを明確 にし、出来ない事を文句言われても困る、努力はするけど時間はかか る、というスタンスを貫くようにしています。