- ベストアンサー
ほうれん草やたまねぎやかぼちゃなどをそのまま冷凍してはいけない理由は?
私は今まで ほうれん草やたまねぎやかぼちゃなど 切ってそのまま袋に入れたりラップに包んで冷凍庫にいれていたのですが http://www.110831.com/vege_waza/05reitou.htm ↑のHPを見ると「生は無理」と書いてあります。 火を通さずにそのまま冷凍してはいけない理由はなんでしょうか? 何かわかる方ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大根や人参を、適当な大きさに切って生で冷凍したことがあります。 「無理」というのは「解凍したら美味しくない」ということだと思います。 実際、生のまま冷凍して解凍したらとても不味かったので捨てました。
その他の回答 (2)
- gen_go_ro
- ベストアンサー率41% (5/12)
生の食感や味をそのまま維持しようと思ったら、冷凍はダメです。逆に冷凍を一つの調理だと思って利用すればOKです。 私はタマネギをみじん切りにして、そのまま冷凍します。実際に調理するときは、それを油をひいた鍋に直接入れて炒めます。カレーやスパゲティのソースなんかに使います。 よくカレーでタマネギを原型がなくなってきつね色になるまで炒めろ、とか書いてありますね。あれ、時間かかりますよね。でも、冷凍しておけば、時間がかなり短縮できます。 既に書いておられるように、冷凍によって植物の組織が壊れます。これが調理時間の短縮につながるわけです。 また、キノコのように、生で冷凍するとうまみが増す物もあります。私は余ったブナシメジをよく冷凍しておきます。それを煮物に直接使います。これはテレビ番組のためしてガッテンでも、うまみ成分が増すということを科学的に証明していました。
お礼
冷凍によるメリット・デメリットがあるのですね。 ありがとうございます。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
液体の水は凍ると、水素結合により体積が増えますよね。ビンに水を入れて凍らせるとビンが割れるように細胞は壊される。また、水が組織の一部として配位している場合、結晶化により組織が破壊される。 加熱調理して冷凍すれば組織は変性してしまうので。 ほとんどすべての食品は、冷凍(特に速度が遅いと)すると、組織が破壊される。野菜に限らず肉だって急速冷凍しないと組織が痛む。 水以外は調理してから冷凍するという基本を守るのがよいかと。 水素結合、配位あたりは高校の化学の教科書を読み直すこと。
お礼
水分結合ですか 難しいですね。 ありがとうございます。
お礼
おいしくなくなるのですね。 ありがとうございます。