- ベストアンサー
退職理由は、本当の事をかくべきか?
- 営業事務の仕事をしているが、会社の人員整理や病的な人間関係に疲れている
- 転職活動を始め、ある事務の求人に応募しているが、なぜ今の会社を退職するのか考えている
- 履歴書に正直に書くと悪口になる可能性があり、スキルアップ理由も理解されない可能性がある
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 少し前に退職した社員も改善要求を上司に出しましたが(一番のトップにも)、状況は変わるどころか悪くなり、「もう辞めるしかない」となったようです。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 > こんな事はやっています。 だとしても、しっかりと記録などを残して主張を行なわなければ、相手に伝わりません。 (少なくとも、自分は質問文からは読み取れませんでした。) 退職せざるを得ない状況なのであれば、「何故退職せざるを得ないのか?」相手にしっかり伝わるようにアピールして下さい。 単純に退職理由は会社の都合によるもので、志望動機としてはそれまでの経験を生かして同業種で長期間継続して勤務し、会社に貢献したい、自身の能力を生かしたい、会社と共に成長したいとか、10年後、20年後とかの将来を見据えた前向きなものが良いかと思います。 -- > スキルアップ・・・は本当の理由の1つですが、これを書いても > 「今の仕事と同じ職種でどのような部分でスキルアップにつながるか分からない」です。 前向きな退職理由として受け取られるかどうか?採用担当者次第です。 「採用しても、一定のスキルを身につけた後、別のスキルアップの目的で別の会社へ転職してしまうのではないか?」 などと受け取られると、何十年とか継続して勤務する事が前提の正社員としては、採用を躊躇するかも知れません。 個人のスキルアップ、キャリアアップを目的とし、一定の期間での転職を前提とした労働形態として、そもそも派遣業務があったのですが、残念ながら現状は派遣労働者の権利が十分に保護されておらず、そのシステムは破綻しつつあります。
その他の回答 (6)
回答番号:No.3の続き 「お礼」ありがとうございます。 ※ストレートに書きますがつらかったら「お礼」などいりませんのでスルーしてください。 前提なのですが、ご質問に対して他の回答者様が回答していることについて、どんな気持ちで回答しているか考えませんか。 非常につらい気持ちで働いているのはわかりますが「同情の意見」を求めているのなら、それなりの書き方をすべきです。 正直、他の回答者様のご意見の方が、まともに感じます。 さて、回答・・・ 「そして一番の理由はやはり、いつ切られるか分からない不安定な状況だということです。」 →ご質問の状況と同じことを書かれていますが、今の状況を飛び出す勇気はありませんか。 無いのでしたら今のままでいいのではないでしょうか。 問題があるからご質問しているわけですよね。 この状況について回答していただいている人を指摘するよりは、ご自身を指摘して、勇気を出されることがいい結果に結びつくと思います。 ※八つ当たりしても何も問題解決しませんよ。
補足
2回も回答ありがとうございます。 これはお礼ではなく補足です。 同情の意見を求めるのではないですよ。誤解されている部分があるから、それに対して反論しているだけです。 ですから八つ当たりでもありません。 今の状況を飛び出す勇気というより、飛び出さざるを得ない追い込まれた状況です。選択の余地はありません。 もう一度言いますが、これは文字通り「補足」です。 足りなかった部分、伝わってない部分に対しての補足です。 これを八つ当たりとされると・・・どう言っていいのか。
- kirinoha_j
- ベストアンサー率33% (4/12)
人事採用担当をしていました。 「病的な社員との人間関係」はいらないと思います。 「人員整理」はやむを得ない理由なので、とりあえずセーフ。 ただ、退職理由から目をそらせるよう「志望動機」や「自己PR」は固めていった方がいいと思いますよ。 ・人員整理だからしょうがなく就職活動してます。 ・だから御社を受けました。 そう相手から受け止められないように注意して下さいね。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
前職の職歴や退職理由は、採用希望者が「嘘つきかどうか?」を確認するのに最適な項目です。 「これこれこういう理由で前職へ問い合わせします。よろしいですね?」 と、当人の許諾を得た上で、当人が直接、または当人の代理として問い合わせすれば、個人情報云々も関係ありません。 原則的に、正直に伝える事をお勧めします。 -- > 面接の時はあまり悪口と捉えられない程度に「人員整理が始まり自分もどうなるかわからないので・・・」と正直に言うつもりです。 直接的な退職の理由になっていないのでは? 転職先の会社で、今後業績が良くなくて、質問者さんでない別の社員には退職して欲しい、残った質問者さんには何とか残って、苦しいけど頑張って欲しいなんて時に、 「人員整理が始まったので辞めます。」 ってさっさと辞めちゃうのか?って考えると、採用を躊躇します。 悪口と言うか、退職理由にマイナス面だけを出すと、そういう風に取られるから問題だって事では。 「人員整理の対象になり、何とか別の業務内容や部署ででも継続して勤務したい旨交渉したが、会社との交渉がまとまらず『やむを得ず』退職した。」 とかの方が良いです。 -- それ以前の話ですが、 > 会社が人員整理をちらつかせており、 > 病的な社員との人間関係にも疲れており、 こういう事を行なわないよう、またはその社員への注意や配置転換などの業務の改善を行うよう、上司へ相談、会社へ改善を請求して下さい。 トラブルの内容や請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録しておきます。 そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決しないため「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理可能な場合があります。 転職に際しても「やむを得ず」だって事を主張できるし、失業保険の給付などに際しても、非常に有利です。 -- 仮に、既に退職しちゃったなんて場合だと、人事の採用担当者は人間関係が理由での退職が多いなんて事は十分承知していますから、質問者さんのようなケースでも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに当たるのが良いと思います。
補足
ウソをつこうと思ってはいません。 どのように書けば「前向きな退職」と捉えられるかです。 スキルアップ・・・は本当の理由の1つですが、これを書いても 「今の仕事と同じ職種でどのような部分でスキルアップにつながるか分からない」です。 >またはその社員への注意や配置転換などの業務の改善を行うよう、上司へ相談、会社へ改善を請求して下さい。 こんな事はやっています。少し前に退職した社員も改善要求を上司に出しましたが(一番のトップにも)、状況は変わるどころか悪くなり、「もう辞めるしかない」となったようです。 まぁ、最初に書いてありますがこの人間関係を退職理由にはしませんよ? こんな事書いたらマイナスにしか捉えられないでしょ。
はじめまして jcg02524です。 まずは「一身上の都合による退職」でいいでしょう。 ※「本当の理由」を書くこと非常識と捕らえられる可能性があり、トラブルの元になるケースが多々ありますので注意が必要です。 また、現会社の上司には口答で理由を言うのが一般的です。 転職先には素直に「人員整理による」と伝えるのが良いと思います。 最後に・・・ 個人的には「現会社」「転職先」に対しては前向きな理由があれば、それを伝えた方が良いでしょう。 後ろ向きな理由は良い結果を生まないし、flf-smcさんにも良い影響はありません。 せっかく転職するのですから「前向き」に考え、過去のことは忘れることで良い結果を運ぶ、第一歩だと思います。 スキルアップなど頑張ってほしいと思います。 頑張ってください。
補足
「志望動機」欄に応募先企業への志望動機を書くわけですが、 私の場合は在職中ですので「なぜ今の会社を辞めてまで新しい会社へ転職するのか」を明確にしなければなりません。 書類選考ですと、文章だけで判断されてしまうので慎重になります。 応募先企業は、今の会社の仕事内容より密度は濃いことは確かです。 なのでスキルアップになることは確かなんですが、給与や待遇面の向上も本当の理由です。 そして一番の理由はやはり、いつ切られるか分からない不安定な状況だということです。
- tknaka
- ベストアンサー率45% (225/491)
通常、履歴書の上では「一身上の都合により退職」で良かったと思います。 転職コンサルタントのサイトがいくつもありますので、そちらをご覧になった方が確実でしょう。ちょっとしたテクニックやアドバイスなどをサイト上で確認できると思います。
補足
「志望動機」欄に応募先企業への志望動機を書くわけですが、 私の場合は在職中ですので「なぜ今の会社を辞めてまで新しい会社へ転職するのか」を明確にしなければなりません。 書類選考ですと、文章だけで判断されてしまうので慎重になります。 履歴書の職歴欄でしたら「一身上の都合により退職」でいいと思いますが、志望動機へとつなげるための退職理由を書くにはどう書けば前向きな退職と捉えられるでしょうか?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
うそを書いても始まりません。本当のことを記入すべきです。
お礼
労働組合はないので、教えて頂いた社外の労働者支援団体へ相談してみます。 記録は文章にしかしてないので、今後は隠しカメラやレコーダーを持って記録しようと思っています。 >単純に退職理由は会社の都合によるもので、志望動機としてはそれま>での経験を生かして同業種で長期間継続して勤務し、会社に貢献した>い、自身の能力を生かしたい、会社と共に成長したいとか、10年後、>20年後とかの将来を見据えた前向きなものが良いかと思います。 これですね。やはり退職理由は会社の都合にするしかないと思いました。これなら志望動機に自然とつながると思います。