• 締切済み

「プチ」という言葉皆様も使っていますか? (プチ家出、プチプラン、プチレモンなどなど)

いつもお世話になっております。 新聞で「プチ家出」という単語を読んで検索してみたらすごい数が出てきました。 「プチ旅行」や「プチナース」、「プチ情報」、「プチ挫折」、「プチ不幸」などなど、数え切れないくらいでした。 私は今まで日本語を勉強してきて使ったことも聞いたこともなかったのですごく驚きました。 この単語は正式な使い方ですか?ただの一時の流行り言葉ですか? ブログを読むと「ちいさい」というニュアンスならどこでもつけてしまった感じがするのですが、 皆様の中にちょっとやりすぎだと思っている方いらっしゃいますか? 会話でも使われてますか? いつから使われ始めたのですか? 若者の方が多く使われていますか? 質問が多すぎで申し訳ありません。本当に知りたいのです。 よろしくお願い致します。 また、質問文に、間違っている心がありましたら、直していただければ幸いです。^^

みんなの回答

noname#135125
noname#135125
回答No.8

#4です。 >>若者の方が多く使われていますか? この文の「使われて」は受身です。 「使われている」のは「言葉」です。「若者」ではありません。 「若者の方が~使われている」だと主語と述語が対応していないのです。 なので受動的表現の「使われて」を、能動的表現の「使って」に直す必要があります。 「使う」という動作をしているのは、若者なのですから。  使っているのは「若者」  使われているのは「言葉」 です。 しかしもし、どうしても「若者」と「使われている」を合わせて使いたいということなら、 「若者」という語を「AはBに~~されている。」の「Bに」にあたる部分にかえるという手があります。 そうやってできるのが「若者の方に多く使われていますか?」という文です。 「(この言葉は)若者の方に多く使われていますか?」という意味ですね。 ところで「プチ」ですが、前の回答で否定するような感じに書いてしまいましたが、私はとくに「プチ○○」という言い方を害悪視しているわけではありません。そうは思ってないだろうけど、付記で。 そういう複雑な使用者の意図を反映させることができるという意味では、有能な言葉なのかもしれません。 もちろん、常にそういうずるい系の意図によって発話されているとも限りません。 (私が「こうではないか」と思って書いたことが、あとの人の回答でそのまま既成の確定事実のように語られていてちょっと焦りました。「と思う」や「と感じる」を語尾につけた「参考意見」なのです。;) あと「プチブル」は揶揄するような響きがあるので、そういう意味では現在の「プチ」の用法と似ているかもしれません。 な~んかニュアンスをしょってるところが。 「プチトマト」はもうそういう種類のトマトだと認識されているし、「プチスカーフ」も実際小さいスカーフだという意味しか表していませんが。 また表題にある「プチレモン」は多分、本当にそういう種類のレモンがあるわけではないけど、語感がいいのでよく固有名詞として使われるなぞの言葉、ですね。お店の名前やグループの名前としてよく使われているようです。 いやなぞってこともないですが、実体はないのによく固有名詞につけられる一続きの言葉があるというのは、面白いです。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.7

 NO3です。 一番浸透している「プチ」を忘れていました。 犬の名前の代名詞「ポチ」はフランス語のpetitからきているとも言われていますね。

  • lens2009
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.6

ようやく歴史を踏まえた妥当な回答が出てきたので 参考までに「ひと言」言わせてもらいます。 昔から使われている接頭辞「プチ」は フランス語の「petit」とほぼ同じ意味で使われています。 広辞苑に載っているのもこの意味です。 (例)プチブル プチトマト プチ・シャンゼリゼ それに対し、近年使われている「プチ」は、 本来の意味からの派生で「罪悪感」のある事柄や「重大」な事柄に つけてそれを「軽く」する、或いはその語のもつマイナスイメージを 打ち消すような意味で使われているように思います。 (例)プチ整形 プチ家出

  • _Kyle
  • ベストアンサー率78% (109/139)
回答No.5

●いつから使われ始めたのですか? 昭和39(1964)年発行の『言林』第三版には 「プチブルジョア」「プチブル」の項がありますから、 これを含めるなら遅くとも60年代初めには使われていたことになります。 また、キクの「プチプリン」は昭和59(1984)年発売だそうですから、 この頃には仏語以外のカタカナ語に対して「プチ」をつける用例があったことになります。 1999年版『現代用語の基礎知識』には 「プチ」「プチブル」「プチフール」「プチスカーフ」「プチギャルソン」 が採録されています。 また、仏英混用の「プチケーキ」について言及があります。 2002年版『現代用語の基礎知識』には 上記に加えて 「プチメンター」「プチフール」「プチプリ」「プチ整形」が採録されています。 遅くとも7年前には、漢語に対して「プチ」をつける用法が生まれたようです。 ●若者の方が多く使われていますか? 「プチ○○」の○○の部分によって異なります。 「プチブル」は若い人は使わないでしょうし、知らないかもしれません。 「プチトマト」は年配の人が使っていてもさほど違和感はありません。 ●この単語は正式な使い方ですか? フォーマルな場で使える用法ではありません。 ●ただの一時の流行り言葉ですか? 「プチ○○」という用法全体についていえば 『広辞苑』第五版では「プチ」単体で項が立っていますし、 上述のように少なくとも40年以上使われていますから、 一時的なものとはいえません。 ○○の部分に入る単語について流行り廃りがあるにせよ 今後も使われると思われます。 ●皆様の中にちょっとやりすぎだと思っている方いらっしゃいますか? そのように思っている人もいるようですが、私は気にしていません。 自分の知らない人が自分の知らないところで使う言葉に文句をつけるような立場にないので…。 ●会話でも使われてますか? 使う人はいます。 私について言えば「プチブル」を会話で使うことがあります。 「プチプリン」を子どもの頃食べた記憶もあります。 「プチトマト」は「ミニトマト」と呼ぶことの方が多いです。 その他の例については使ったことはありません。 ご参考まで。

no1eun
質問者

お礼

「プチ」は歴史が長かったのですね。私の勉強不足でした。 「プチブル」は「プチ‐ブルジョア」という意味ですね。 辞書で調べてみました。^^ 詳しい回答は大変参考になりました。 ありがとうございました。^^

noname#135125
noname#135125
回答No.4

>この単語は正式な使い方ですか?ただの一時の流行り言葉ですか? 正式かどうか、一時の流行で終わるのかはまだ年数が経っていないのでわかりません。もしかすると定着するのかもしれませんし。 >皆様の中にちょっとやりすぎだと思っている方いらっしゃいますか? やりすぎというか、「ずるさ・だまし」を感じます。 整形をお勧めする業者が、整形は怖いかもしれないけど「プチ整形」ならいいよね、怖くないからやってもいいよね、という雰囲気をふりまこうとしているような。 家出だと大ごとだけど、プチ家出ならいいじゃん的な逃げ道というか。 そして多分、そのニュアンスを含ませることができるところがうけているんだと思います。 (そして一部の人はそのニュアンスゆえに嫌っているのではないかと思います。) >会話でも使われてますか? 私の周りでは聞きませんが、渋谷の10代とかは使っているのかも…と思わせておいて、実は誰も使っていないのかもしれません。雑誌やテレビなどの「ちょっと面白い切り口でものごとをとらえなければならない」縛りがある人たち以外は。 >若者の方が多く使われていますか? これは「若者の方が多く使いますか?」か「若者の方に多く使われていますか?」ですね。

no1eun
質問者

お礼

「プチ整形」や「プチ家出」で「ずるさ、だまし」を感じるかもしれないですね。 すごく分かりやすい説明ありがとうございました。^^

no1eun
質問者

補足

回答してくださってありがとうございます。 「>若者の方が多く使われていますか? これは「若者の方が多く使いますか?」か「若者の方に多く使われていますか?」ですね。」 説明を教えていただけませんか? 何回読んでみましたが、今一分かりませんでした。お願いいたします。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 割れ物などを包む、あの緩衝材は「プチプチ」です(笑) ってのは冗談ですが(笑)  プチはもともとフランス語でpetitって書きます。 小さい、可愛いという意味ですが、確かに近年なんでもプチをつけますが、たとえば大阪の地下街の「プチ・シャンゼリゼ」などは35年も歴史があります。  「美少女仮面ポワトリン」という20年近く昔の少女向け特撮TVドラマにも、ポワトリンの妹分として「ポワトリン・プチット」が出てました。  またまた昔の話になりますが、ミニスカートがはやりだした1960年代後半、なんでもかんでも「ミニ」をつけていましたし、これは定着しましたが「超」という言葉を頭につけるのも流行りました。  今は「プチ」という音の響きが好まれて流行ってる感じですが、「プチ」という言葉自体はもちろんずいぶん昔から日本に入ってきている言葉です。

  • natu56
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.2

20代半ば女性です。 <この単語は正式な使い方ですか?ただの一時の流行り言葉ですか? この接頭語(?)みたいな「プチ」はまだ、「流行語」と考えてよいと思います。完全に定着したならば「正式な言葉」とみなされるでしょうが(どうなったら「定着」したことになるかという話はまた別の問題)、今はまだそれには程遠いです。 <いつから使われ始めたのですか? No.1の方と同意見です。 <会話でも使われてますか? 私に周りは古い人間ばかりなのか、私含め使いません。私は偏屈なので、流行りだしたばかりの言葉は意識して避けます。おそらく使う人もいると思います。 <若者の方が多く使われていますか? 多分。 <また、質問文に、間違っている心がありましたら、直していただければ幸いです。^^ エッ、日本語ネイティブじゃないんですか!?(私も違うけど) 「心」は単に「所」を打ち間違えただけですね。

noname#89717
noname#89717
回答No.1

普段は使いません(40代) 渋谷のガングロ少女達が滅多に家に帰らないのを プチ家出 といい始めたくらいのタイミングだと思います ガングロ・・・汚ギャルとか・・ いつごろからでしたっけ? 3年くらいは聞いてると思いますよ

関連するQ&A