- ベストアンサー
自分が捻くれているだけ?
友人の家に遊びに行ったときに見せてみたゲームが 興味があると言っていたのでその話をしていると、 やってもいないはずのゲームなのに、 話をしていてたら『それ、wikiで見た』って 言われてしまいました。 自分からしてやってもいないのに知っていると言われるのは、 何か複雑な気持ちになってしまい、 もう自分が話したかったことも知られていて 少し寂しく感じてしまいました。 あと、自分がハマっているものや、それに関する動画の話をすると 何だか聞きたくないからいいやオーラが出ているような気がして 『あ、話さない方がいいよね。ごめん』と 言って話を終わらせて、 あー話したかったなという気分になってしまいます。 友人が聞きたくない感じを出しているのは、興味がない以前に 自分が口下手なせいもあって萎えているのかもしれません。 これは個人だし、 言ったら心が狭い人と感じられてしまうかもしれませんが、 作業をしている時や隣にいるときに聞こえてくる 友人のぼそぼそと歌っている声や鼻歌が耳について 気になってしまうのです。遠まわしにうるさいというのか、 直接止めてほしいと言った方がいいのか、 そのままにしたほうがいいのかわかりません。 こういう考えは自分が捻くれていて、 暗いからこういう考えをしてしまうのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんとなくですが・・・ 文章見てても話を人に伝えるのが下手な人なのかなと思います。 今回の質問文章でも、結局要点が見えてきにくい状態です。 この調子で話をしているとしたら、聞いているほうは苦痛があると思います。 要点をまとめて話を短くするような練習をしてみてはいかがですか?
その他の回答 (1)
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
捻くれているのではなく、感受性が強すぎて、人の内面性に強く反応しすぎてしまうせいではないかと思われます。人の顔色を伺い、考えすぎてしまうというのは大変、繊細でご自分の気持ちにも人の行動にも敏感になりすぎておられるからではないのかなと思います。 よく、捻くれている人は人の裏側の心ばかりを読み、意地悪な反応をするといいますが、本当は優しい気持を持ってはいてもそれを上手く表現出来ないもどかしさについ、反対の気持を言ってしまうということから 人から敬遠されることになるのだろうと思います。 それからいつも質問者さまはご自分に対して人が良くないオーラを出しているように捉えておられますが、本当は、その人はお腹がすいていたり、朝に不愉快なことがあったりと全然、あずかり知らぬ別の事柄で不機嫌になっている可能性もあるのだから、いつもいつも、ご自分に対してどうかという様に思わない方がお気持がラクになるのではと思います。 友人の出す声が雑音に聞こえて辛い時は離れた場所に移動が可能なら一度、離れてみるというのはどうかなと思います。