• 締切済み

慶應義塾幼稚舎の受験について

何も知識もなく質問させていただきますので、お子様を小学校受験させた方、ビシバシ厳しいお言葉でも結構ですのでご教示願います。 現在、6か月の息子を持つ母親です。 今まで息子の教育について考えたこともなかったのですが、最近色々なママ友さんたちと接する機会が増え、周りの方々がすでに子どもの将来の学校とかについてまでしっかり考えてらっしゃることに驚き、小学校受験をしようかしら・・・と考えるようになりました。 小学校受験を?と考えるようになった理由は、小学校受験をさせるような教育熱心な親御さんたちに刺激を受けたい(私が)。また、息子にも同じような刺激を与えたいからです。 そこで、慶應の幼稚舎に興味が湧きました。 理由は主人・祖父(父方・母方)が共に慶應を卒業しており(高校から入学)慶應が好きだからです。 しかしながら、父親・祖父が高校から慶應なんて世の中にたくさんいすぎてなんのコネにもならないことも分かっていますし、主人はフツーのサラリーマン(年収1200万程度)です。 私も地方(名古屋)出身者で中学から私立でそのまま大学まで行きましたが、小学校受験なんてしなかったので、小学校受験がどのくらい大変なものなのかまったくわかりません。 上記のような状態(経済状況・環境・コネ?)では本人の能力以前の段階で諦めたほうがいいのでしょうか? 実際に小学校受験をされた方がいれば、どのような受験対策をされたか、実際幼稚舎に通っているお子さんはどのような家の子が多いのか。教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

大学入試組で慶大卒です。周囲に慶應幼稚舎受験の経験をお持ちの親御さんはいませんが、幼稚舎出身者の人、数人を知っていますので、少し書き込んでみます。 他の方の書き込みとも重なりますが、幼稚舎にゆかりのある人は総じて普通のサラリーマン家庭とはおよそ異なった人々で、真の意味での日本のエリートかも知れません。私に言わせれば、彼らの大抵は生活のために働く必要はなく、いわばボランティアで働いているようにさえ思えます。(身元がバレてしまうので、知り合いがどんなことをしているのか、具体的には書き込みません。)慶大生の中でも幼稚舎出身者はごく少数で、私自身在学中会ったことはなく、むしろ卒業してから知り合えたくらいです。ここら辺、ご主人も慶大卒のようですから、ご存知でしょう。 >小学校受験をさせるような教育熱心な親御さんたちに刺激を受けたい →あくまでも私の経験・伝聞の範囲ですが、ある意味「お高い人」が多いような。。。むしろ質問者さんに意味のない気苦労があるかも知れません。 息子さんが「本当の教養」を身につけ、人格を磨くこと+社会に貢献出来る人になること=慶應幼稚舎入学+慶大卒業 なんでしょうか?私は全く否定するつもりはありませんが、他にいろいろやりかたがあるのではないでしょうか。私には息子さんの成長を見ながら才能を見極めて、それを大きく育ててあげるのがいいように思えます。その中で、慶應幼稚舎の教育方針が相応しいのであれば、そのときに受験を考えるのが本筋のように思います。 >父親・祖父が高校から慶應なんて世の中にたくさんいすぎてなんのコネにもならないことも分かっています →うーむ、そうですね、確かに幼稚舎出身者の結束は堅いようです。ですが、それが、息子さんの人生にとって何かの保証になるのか?それはそうなるかもしれないけど、ならないかも知れない。傍目に、幼稚舎出身の知り合いの人生に想いをしての意見です。 とりとめもない書き込みですが、何か参考になる点があれば有難いです。

noname#156415
noname#156415
回答No.4

>>小学校受験をさせるような教育熱心な親御さんたちに刺激を受けたい(私が)。 ここだけ回答します。 結局親御さんたちは同業他社ですから、 育児に熱心であればあるほど、 「自分の子は他の子よりも優秀で特別」でなければ 気が済まないんです。 表面はにこやかで上品かもしれませんが、 負けず嫌いでプライドが高いかもです。 私の叔母は小学校受験をさせましたが、 (慶応じゃないです、国立です。ごめんなさい) 他の親に「専門上がり」と言われたそうです。 叔母は戦前の生まれなので、 女性で専門学校をでているだけでも高学歴ともいえるわけですが、 そこでは低学歴の部類だったわけです。 もしかしていい刺激を受けるかもしれませんが、 悪くすると「上から目線」に耐える日々になるかもしれません。 ご主人の年収、学歴は高いほうだとは思いますが・・。 うちの娘は地域では一番教育熱心な月謝の高い幼稚園でしたが、 中にはほんとに食えない親もいました。 あきらかにウチの子を見下していて (根拠なし。しいて言えば、旦那が東大) 優越感を持つためにお友達づきあいしているような。。 少しでも自分の娘が負けたと思うと イヤミな言動をされました。 最初はそれこそいい刺激と思いましたが、 バカバカしくなりました。 言い返そうものなら 「ひがんでいる」って受け取られそうな 雰囲気でした。 クラスの半分ぐらいがパパが医者で、 なんか話が合わない部分も多かったです。 そんな中でも出来た親は 自分の教育方針のことなんか話題にしなかったです。 いろいろと教育についてベラベラ話す人は 要注意ですよ。 「自分が良い母親である自慢」かもです。 謙虚な人のほうがよっぽど信頼できます。 お子様は小さいうちは「居心地よく」すごすことが一番だと思いますよ。慶応があっている人は慶応に行けばいいし。 ご主人のご友人に幼稚舎出身の方はいらっしゃらないのでしょうか? 他の親に刺激を受けたいってのは???です。 ママ友は対等であるほうがいいです。 学校の教育方針が一番の選択理由では??

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.3

30代♂です。 そんな小さな心で、競争社会に出させるなんて可愛そうですね。 お子さんが本当に望む人生は、果たしてそういう人生なので しょうか。 自ら望む人生を歩めない子供たちが不憫でなりません。 親のエゴで、心痛める子供たちが可愛そうでなりません。 子供はあなたの所有物ではありません。一人の人間として、 敬意を持って接してください。 でも、親として最高の教育を受けさせてあげたいという思いや、 今の日本の教育事情を見れば、あなたのようなお考えも全く 理解できない訳ではないです。批判することでもないとは 思えます。 ただ、お子さんが自分の意思で決められない段階で、 そのようなことを決めることを危惧しているだけです。 あくまでもお子さんにとって一番よい選択をお考えください。

  • youthtt
  • ベストアンサー率41% (43/104)
回答No.2

学歴だけが 子供にとって 良いことでしょうか?? しかし 学歴は 良い方が よいでしょう。 あなたのご主人が 普通のサラリーマンで 年収 1200だなんて これこそ 普通では ないのです。 これは 慶応だから そうなったのでしょう 学歴は 大事ですが それ以上に 社会人として 普通の生活が できることが だいじです。 子供にとって 幼児時期は 遊ぶこと そして 親から 叱られ しつけられること 小学中学は 社会常識を 学び かつ 知育 体育 徳育 の 3つを 備える訓練。 これは 文武両立が それを なせるでしょう。 高校から は 社会に出るときの 有利な立位置を 得るように 本人が 努力すること。( これが 多分 あなたの言う 学歴でしょうが) ・・・・・・・・・・・ 大事なことを 見失って いると 思いますが。 ちなみに 私は 三人の子を 現役で 東大 京大に合格させた父です。

  • leerin_86
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

こんばんは。経験者ではありませんが・・・。 慶應幼稚舎は数ある小学校の中でも最難関と言えるところです。誰であっても入学するのはとても難しい学校の一つです。日本で一番難しいかもしれません。 授業料もさることながら、慶應は寄付金なども求められるため、普通の私立小学校に比べると年間の学費(寄付金含む)も百万単位とかなり高めです。 また、幼稚舎に入るために、これまた皆さん名門の幼稚園に通わせたり(その幼稚園に入るのも難関)、受験用の幼児教室に通ったりと相当な準備が必要です。 ただし、本人の実力学力だけでは決まらないのが小学校受験。この辺りのことは良くご存知かと思います。 私の周りで幼稚舎から慶應という人は何人もいますが、基本的には慶應に縁の深い方(祖父、曽祖父などが学長など)や良家(元華族や士族、財閥系出身など)の方、一部上場企業(特に同族企業系)の社長のお子さん、官僚のお子さんなどばかりです。 正直言って、普通のサラリーマン家庭からするとかけ離れた世界の方ばかりです。 それでも、中には普通のサラリーマン家庭の子供が受かることもまれにあるそうなので、本当に行かせたいと思われるなら今の段階から諦めることはないと思います。 ただし、そんな世界なので普通のサラリーマン家庭のお子さんは色々な面で苦労することがあるのは事実だそうです。 これは個人的な意見ですが、そんな小さいうちから学業以外のことで親子共々苦労しなくてもいいのではないかなとは思いますけどね。 とはいえ、絶対に慶應と思われるのであれば、チャレンジしてみればいいと思います。 お子さんはまだ6ヶ月とのことなので、これからお受験用の幼児教室に通わせたりされる中でもっと生の声を聞けたり、小学校受験の実態を知る機会もあると思いますので、そのようなところで知識を増やしつつ、数年後受験するかどうかを決めていけばいいのではないでしょうか?

関連するQ&A