- ベストアンサー
高校受験の情報について
これから中学に入学する息子がいます。最近中学での学習についてのDMが次々届き、少し不安になっています。 頂く大手の塾・通信教育のDMでは教科学習に加えて、高校受験の情報を売りにしているようですが、実際にそうした所からの情報が必要なのでしょうか。 これは中学校からの情報だけでは不足ということなのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 息子も通信教育を受ける予定ですが、教科の学習がほとんどで、あまり受験情報というものはないようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず中学校の勉強、特に数学と英語をしっかり積み上げておけば大丈夫だと思います。数学と英語の積み上げが非常に大事です。また、定期テストをペースメーカーにしていけば、中学校で習うところに関して満遍なく、それなりに力がついていきます。通信教育はそういう点で役に立つと思いますよ。 また、受験情報に関して、確かに、中学校で入手できるものだけでいいかといわれれば、いい人もいますし、そうでない人もいると思います。でも、息子さんはこれから中学生のなのですから、そんなに焦らずに日々の勉強をしっかり、最低学年+一時間っていう学習時間をこなすように頑張ればいいのではないでしょうか。たしかに、受験情報は、いい刺激になることもしばしばありますけどね。大手のものはやはりお金儲けも大事ですから(もちろん教育とお金儲けを結び付けて考えることに疑問を抱く人もたくさんいらっしゃるようですよ)、不安感や焦燥感を掻き立て、あの手この手で勧誘します。もちろん、大手であればそれなりのものを提供してくれるのでしょうけども。 個人的には、まだいいのでは、という感じです。
その他の回答 (4)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
私は家庭教師派遣会社に勤務しています。 例えば、あなたが県境付近の区市町村に住んでいるとします。そうすると学校の先生はゴリ押しで在住している県の学校を勧めます(逆にいうと学校の先生は在住している県の高校事情しか知らない)。 しかし、お子さんのレベルが中途半端で偏差値が47打とします。A高校とB高校の偏差値が5(仮にAが偏差値50、B高校が45)落差があると、お子さんはA高校にはきつく、B高校だと楽すぎるという場合がよくあります。そういう場合に越境して隣接している県のC高校(偏差値47)をうけるのがベストな場合、学校の先生は(他県の事を知らないから)反対します。そういう状態の時に塾や家庭教師派遣会社が持っている『情報』が必要になってきます。 とくに私が住んでいる千葉県の場合、都内の私立高校を受ける方や、茨城方面の高校を受けるケースがよくあるのですが、千葉県の中学校の先生の進路指導がなんと理不尽な事かとよく思う事があります。船橋市から都内に出るのに30~40分くらいしかかからないのに、それでも千葉県内に固執し、木更津市や八街市といった船橋市から1時間はかかる高校を中学の先生はゴリ押しする場合が多いのです。そして中学の先生は他県の学校を受けようとすると、レベル的に申し分ないのに、不思議と反対します。そして理不尽なほど遠い学校を勧めてきます。ああいう進路指導は本当にやめて欲しいものです! そういった場合(越境)、学校の先生の進路指導はあてになりませんからね。だから情報力が必要になります。あと、最近、推薦入試の入試内容を学校は知らないのに、塾や家庭教師派遣会社はデータとして蓄積して知っているものです。推薦入試は公立高校側で非公開にしているケースが多いのですが、塾や家庭教師派遣会社は、受験した生徒にどういった内容か聞いているため、データとして持っていますよ。それだけで対策がたてられますからね。 受験データはあった方がいいと私は思います。
お礼
詳しく実例も書いてくださり ありがとうございます。よくわかりました。今のところまだ6年生なのでまったく不明ですが、私立か、越境して受験する場合の希望が子供から出た場合には特に注意したいと思います。実際の受験データをどこが持っているのかも面白いですね。とても参考になりました。まず入学して様子を見ながら、何が必要な情報なのかを考慮しながら、順々に考えて行こうと思います。とても参考になりました。
- pmmaohm
- ベストアンサー率27% (230/822)
2人目が中3の子の母です。 たぶん、都道府県によってかなり違うのではないかと想像します。 1,2年のあいだは、子供にあまり高校受験を意識させないほうが いいと思います。 親が翻弄されてしまう場合もあるので、受験情報は必要なし。 定期テストで確実に点が取れるように見守ってあげてください。 中学校の提供する受験情報は、私の住んでいるところではお粗末です。 実力テストを受けても、校内の順位が出るだけで 県内の順位は出ませんし、偏差値も出ません。 業者テストができないからです。 先生も「ここなら入れます」という進路指導はしません。 「入れる高校」ではなく、「入りたい高校」、あくまでも本人主体です。 子供本人が自分の学力を見誤ってしまったら、 たぶん受験した高校、全部落ちます。(^ ^;; 私の住んでいるところでは、大手塾の系列が模試をやっています。 その塾生でなくても受験できるようになっています。 県内の中3生の大部分が受験します。 県内順位、偏差値、志望校判定が出ます。 かなり信頼できます。 ほかの塾の先生も、この模試の結果を参考に進学指導をするくらいです。 1人目は、この塾だったので、この模試のデータを利用。 2人目は、別の塾だったけど、模試だけ受けてデータをフル活用。 うまーくアタリをつけて、学校に希望を持っていき、 学校のデータとほぼ一致していました。 学校では前もって、こういうデータは見せてくれたりしないんです。 高校受験のライバルは、県内の中学生。 県内の情報をたくさん持っている業者を早く見つけるといいですよ。 先輩ママが教えてくれると思います。
お礼
実際のご経験からありがとうございます。とてもよくわかりました。親が翻弄・・・もう私のことのようです。息子は今のところ学習に関してはまじめに取り組んでいます。しばらくは心配しすぎないようにしないと子供がかわいそうかもしれませんね。私がどっしりと構えられるようにします。また学年があがるにつれ必要な情報があれば考慮していこうと思います。提案ありがとうございました。
- houjyouki
- ベストアンサー率30% (6/20)
はじめまして。 入試直前、中3の息子がおります。 私も3年前mamakaさんのように悩んだので お気持ちはとってもよくわかります。 私の場合は上にお子さんがいるお母様に相談しました。 結果的には子供の様子を見る事にして 直ぐに塾に入れませんでした。 mamakaさんの場合は通信教育をされるのですから 今はそれで充分だと思います。 受験については2年生くらいから情報も含めて お考えになったらどうでしょうか? 受験情報についてもお話ししますね。 今は入試形態や単位制高校や総合高校など高校自体も 大きく変化してるので入試情報はとっても大切です。 こういう場合学校は正直言って頼りになりません。 大手塾のデ-タは役立ちました。 確かに費用もそれなりですが不安な気持ちで 受験をするのは良くありません。 家の場合は子供の希望で大手塾に入れました。 今は追い込みですが、塾では本当に親身に指導してくれますよ。 私も不安な事など色々相談してます。 塾については金取り主義とか批判もありますが、 少なくとも息子が入ってる塾はそんな事は全くありません。 無料で補習もしてくれます。
お礼
実際の経験からありがとうございます。今のところ少しのんびり構えていこうと思いました。受験も変更が多くて大変なんですね。また塾も選び方が大切だということもわかりとても参考になりました。
- xiaohong
- ベストアンサー率20% (2/10)
中3生の母親です。 うちの県では公立中学教師が私立高校と接触をもつのを禁じているため、私立高校の情報は塾を頼らないとあまり入ってきません。また民間の模擬テストも学校ではノータッチなので塾に入ってない子はネットなどでよくチェックして自主的に申し込まないとのがしてしまいます。うちの子もずっと塾無しでやってきましたが中3の春から入塾しました。志望校が私立なので、塾が私立高校と接触を持ってくれ、入塾してよかったなと思っています。 うちの学校の先生は県立のことしか面倒をみてくれません。私立は勝手に受けて~っていう感じです。 都道府県によってだいぶ違うようですが、ちょっとご参考まで。 まあ、1年生の間は通信教育でしっかり復習しておいてあとは部活など学校生活をエンジョイされればいいと思いますが・・・
お礼
ありがとうございました。安心しました。一年間はのんびり見守っていこうと思います。学年が少しあがって、進路の希望が出てきたら(特に私立希望の場合には特に要注意ですね) 改めて必要性を考慮してみたいと思います。とても参考になりました。
お礼
ありがとうございます。本当に心配になっていましたが、すこし安心しました。学年があがるとまた変わってくるかも知れませんが、今はのんびりいこうかと思います。学年+1時間・・・がんばってくれるといいですが、子供は多分努力するタイプだと思います。