• ベストアンサー

骨を吟味する

死んだ後、焼かれて、骨になって墓に入るのは仕方がないと思っていますが、それまでの過程で嫌な事があります。1.棺おけの中で花を回りに飾られる時 2.焼き場で、焼かれた後、形の残った骨を身内に見せて、"これが頭蓋骨です。故人は丈夫な方だった事を示しています"などと言われるやつ。余計なお世話だと言いたい。3.二人一組で箸を使って骨を骨壷に入れるやつ。  これもされたくないなぁ、と思います お葬式を含む儀式に異常な部分があっても、それがしきたりみたいな気がして、訳がわからないまま、きちんとしようと気を使って、おかしな部分がわからなくなっているような気がして仕方ありません。  葬式のような、常人が否定批判しにくい"しきたり"を、打ち砕いて、もう少しニーズにあったやり方にする手段はないのでしょうか?これが質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4980
noname#4980
回答No.2

半年ほど前に父を亡くし、葬儀などの儀式を初めて体験したのですが、1~3までの点って、結構「葬儀屋さん」とか「焼き場の人」とかに言われるままに行うことになってしまったなぁと思います。 焼き場では喉仏の骨を、「いい形に残っていますね、『おしゃれさん』、別で保管なさいますか?」とか初めて耳にすることを言われて、「いや、別にいいです」と言っても「きれいに残ってますよー。ちゃんと立ちますし」とか言われました。(知らんて) 仰るように、「しきたり」とか「ならわし」とか「普通そういうもの」という曖昧な理由で行われることが、多いなぁと思いました。 しかし、希望があれば生前に家族の方に伝えておけば、大体思い通りにやってくれると思います。「花を棺に飾らないでくれ」等言っておけば、遺族は葬儀屋さんにその旨伝えてくれると思います。 ただ、前例のないことや普通と違うことをしようとすると、葬儀屋も「いや、普通はこうしますよ」とかおせっかい言ってくるし、親戚の間でも、「花も入れてあげないなんて冷たい」とかモメたりとか、いろいろあると思います。 でも、残された遺族にとっては、故人の遺志を少しでも、ひとつでも多く叶えてあげたいという気持ちが強いので(それしかもうしてあげられないですもんネ)、がんばって、できるだけ希望に添うようなお弔いをしてくれると思いますよ。 葬儀社とかとバトルになってでもしてあげられることがあるというのは、ある意味嬉しいことだとも思います(^^) もしご家族が居ない場合は・・・やはり「プレート飲みこみ方式」かなぁ(笑)。いやいや、遺書などに明記しておけば大丈夫だと思いますよ。

noname#5186
質問者

お礼

急な出張で1週間不在にしたため、お礼が大変遅くなりました。どうもありがとうございます。やはり、喉仏で責められましたか。変ですよね。でも本当に愛する人の一部分であれば、墓に入れずに仏壇に納めたり、身に付けたり、する事もあるのかもしれませんね。でもそういう事は、事前に確認してもらって、その意思を確かめた上で、こっそりして欲しいと思ったりします。何だか知らない事を良い事に厳粛におかしな事をしているような気がして仕方が無く、ご指導のとおり、もし遺族が残っているような、幸せに逝ける状況でしたら、あらかじめ、こうして欲しい、という事を伝えておこうと思います。

その他の回答 (1)

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

先日親戚の方のお子さんのお葬式に行ってきたばかりです。 1 については、これが身内の方にとって故人(あなた)を見る最後の機会なのです。 葬式は故人にとってだけでなく、見送る側にとってのセレモニーでもあるのですから、 この点はご容赦願えないでしょうか(と私が頼むのも変ですか)。 2, 3 の焼き場と納骨の儀式については「故人は丈夫な方云々」と言われるのは 余計なお世話かもしれませんね。実際に恥ずかしいと感じている人もいらっしゃるようです。 最近は生前葬、宇宙葬など葬儀にも多様なニーズが生じてきています。 あなたが新しい例をお作りになるのもいいかもしれません。 ただ、先例を作るにはそれなりの資産が必要になると思われます。

noname#5186
質問者

お礼

どうしようもない質問にお付き合いいただきありがとうございます。周り(葬式をしてくれる人)がしきたりに従うべき、と考えている以上、自分の葬式は凡人には、どうする事もできないのでしょうね。焼いてもメッセージが残る物を死ぬ直前に飲み込んで、"俺の骨をしげしげ見るな"とでも書いておこうかな。でも"故人はユーモアのある人だったんですねぇ"などと言われてやはり吟味されちゃうんでしょうね。