• ベストアンサー

お葬式で、骨を拾うのは身内だけ?

夫の妹の配偶者の、祖母とおばにあたる方の二人のお葬式で(もちろん別々の機会です。)、 骨を拾うところまで、「どうぞお願いします」と言われて、 断ってよいものなのかどうか分からなかったので二度とも参加してきましたが、 私は生前の故人とは挨拶したことさえない間柄です。 慣れ親しんだ方の骨なら全く怖くないのですが、(三度ほど経験しました) ほとんど知らない人の骨というのは、冷静にそのグロテスクな部分だけが私の中でクローズアップされて、実はすごく怖いのです。 そう思うこと事態、故人に対してとても失礼に当たるような気がしたのですが、 本当は私はどうするべきだったのでしょうか? 常識的にはこの先も嫁の立場として、知らない人の骨を黙ってひろって行くべきものなのでしょうか? もし断っても失礼が無いものでしたら、どのように断るべきだったのでしょうか? このことはずっと考えていますが、いつまでたってもどうも納得いかないのです。 お答えどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3

 地域によってやり方が異なりますので,一概には申せません。    私の住んでいる京都では,火葬場の駐車場の都合で,1件につき車5台しか行けません。そして,お骨拾いまでの間は車2台しか停めておくことができませんので,車3台分の人は,棺が炉に入れられた後に帰ることになります。ですので,お骨拾いの時まで居られる人数は車2台分(10人)が限度ですから,必然的に親族しかお骨拾いできません。どんなに故人と親しくしていた親族であっても,人数制限によって,お骨拾いができない人も居ます。私自身,可愛がってくれた祖母のお骨拾いはできませんでした。    対して,静岡に住んでいる伯父が亡くなった時は,大型バスをチャーターして火葬場へ行きました。親族だけではなく,隣近所の方や老人会の方々も一緒に大型バスに乗って火葬場へ行き,お骨拾いの時まで全員が残り,全員が順番にお骨拾いをしました。    このように土地柄によって,やり方が違います。  お住まいの地域のやり方が分かりませんので,的確なアドバイスはできませんが,故人の遺骨をできるだけ多くの方に拾っていただいて,冥福を祈っていただきたいというのが喪主の思いです。

nejirigasi
質問者

お礼

地域でシステムの違いもあり、そんなにも違うのですね。 >故人の遺骨をできるだけ多くの方に拾っていただいて,冥福を祈っていただきたい こちらはまったく考えが及びませんでした。 私だったら、自分の死に顔は近親者だけにしか見せない扱いにしてほしいとさえ思っていました。 (実際には喪主の立場等あるでしょうが・・) きっと私の考えが変わっているのでしょうね。 理由がわかってきた気がしました。これなら納得です。 お答えありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.2

葬式の流儀は地域によって全然違いますから 一概には言えないと思います。 一般的には亡くなった方を中心に近い順から何人までが 斎場に行くという決まりがあって、子どもや親戚の数に よってはかなり遠方の親戚がいくことになる場合も ありますね。 最初に拾うのは内孫(故人と同居していた孫)、続いて 喪主ぐらいまでが決まりで後はお骨拾いに入った人は 一通り拾うもんなんじゃないでしょうか。 だから断るなら最初から斎場に行かないほうが いいと思います。 私は一度斎場行きのメンバーになっていましたが、 仕事を抜けて来ていたので断って行かなかったことが あります。

nejirigasi
質問者

お礼

>葬式の流儀は地域によって全然違いますから・・ そうなんですね、実はその方が特別変わっているのかとちょっと疑ってしまって、今は悪いことをした気分です。 たぶん斎場でのご馳走(精進落とし?)に参加していってほしいという善意のお誘いなのだと思ったのですが、(これ自体違いますかね?) 私はまるで好みじゃないのです。 (私の田舎でのお葬式云々で集まるお年寄りたちはちょっと同窓会のようで本当に楽しそうなのですが・・) 普通はみんなうれしいものなのでしょうか? こちらが好むと好まざると、出席しなければならない決まりなのであればそれに従いますが、 もし気を利かせて呼んでくれているのなら、出来ればお断りしたい・・みたいに思ってしまいます。 でも、お葬式って言うのはそういうものじゃないのでしょうかね。 この地域でも、みんながここ出身で無いのでいろいろのようなんです。 お答えありがとうございました。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

ん~ 宗派によるかもしれませんが その後にお寺に参って 初七日をその日にやってしまう という場合があり 必ずしも骨を拾うのが 近親者でないという場合もあるそうです 火葬状に見送りに行くのはいいのですが 待機所に いるのは十ニ、三にしてくださいと言われました 通常孫夫婦ならわかりますが 孫の配偶者の 兄弟が火葬場に行く事自体がちょっと奇異に思えますが 誰が行くかというのは その家の指示ですから 行けと言われたなら断わるものではないように思います

nejirigasi
質問者

お礼

私の田舎では、本当に近親者だけが火葬場に行くのでどうも違和感があるのですよ。 やっぱり断れるものではないのですね・・・ あきらめてこれからもがんばります。 お答えありがとうございました。

関連するQ&A