• ベストアンサー

なにもしないこと、とは?

はじめまして。 うつで仕事を休職しているものです。 うつの療養には「なにもしないで、なにも考えないで、心を休めること」といいます。 でも、どうしても求職情報を探したり、この期間に取得できる資格の学校探しなど、何かしていないと不安になってしまいます。 この前までは、この不安を紛らすためにアルコール中毒でした。今はアルコールを捨てて、うつを治そうと思っています。 今うつを抱えていらっしゃる方、過去にうつであった方、「なにもしないでリラックスすること」で、具体的に何をされていましたか? ずいぶん初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 少しでも、うつを治したいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daigo1013
  • ベストアンサー率17% (72/404)
回答No.3

なにもしないこと、とは? 何もしないことは結構、難しいことなんですよ。実は。 うつ病最盛期の時は、確かに、何もしないで休むということは、むしろ自然にできます。 私は、精神疾患で3回(うち閉鎖病棟2回)しましたが、最初は入院もよいのですが、不思議なことに、そのうち退屈で仕方がなくなってきます。 入院してるのが、申し訳ないことをしているようで、自分がいやになってきます。 アルコールに手が伸びる気持ちも、すごくわかります。 精神疾患の人は何かに依存する傾向が強いようです。 >「なにもしないでリラックスすること」・・・という方法はないです。 あなたは一人の人間であり、意思をもっているのですから・・・。 「自分が気持ちよいこと」を捜して、その方法を実践しましょう。 具体的には・・・。人の体は不思議なもので、肉体と精神は別物のようで、一体になっています。 「普通」の生活をするのです。 夜ちゃんと寝て、朝に目を覚まし、日中に体を動かし、食事をちゃんととる・・・。そんなことができるようになれば、自然と回復します。 まぁ。しかし。それが難しいのですが・・・。 生活のリズムを作りましょう。 「普通」を積み重ねることによってのみ、人は回復してゆきます。 規則正しい生活は自由がないと思うかもしれませんが、規則正しく生きることは人間の最大の自由です。 深く考えることも人間、時には必要ですが、実は同じように何も考えないことも必要なのです。この二つのバランスが大事です。 あなたは今「深く考えること」ばかりになっていませんか??? 今は、自分の好きなことを好きなだけやって、少し頑張ってみる・・・そんな感じでやってみてください。 個人的には、ウォーキングなど好きな音楽を聴きながら、のんびりしてみるのが一番いいかな?と思います。気が向いたら、やってみてくださいね。 あまり、無理をしないことが大事です。 ご自愛ください。健闘を祈っています。よいことがおこりますように。

tartaric
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「なにもしないで心と体を休めること」は、やはり難しいです。 家の近くに公園があり、噴水の近くのベンチに座って本を読んできました。 心地良かったです。 と、同時に、将来自分の生き方も考えてしまいました。 「何をすると私は心地良くなれるのだろう?」 ⇒「人を助けることができた時にうれしい気持ちになれる」 ⇒「はり・灸の資格を取る」 ⇒「脱サラ?」 などなど、思いつきなんですけど。 心を休めるために公園に行ったのに、将来のことを考えている自分に気づきました。 「座禅をすれば、心を無にすることができるんじゃないか?」 ⇒「座禅って、どこでやってるんだ?」 ⇒「そもそも、座禅って心と体が休まるのか?」 daigo1013さんが仰るように『深く考えることばかりになっている』自分がいました。 規則正しい生活、まずはそこから始めてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.4

>何かしていないと不安になってしまいます。 焦燥感はこの病気でもっともメジャーな症状です。 焦燥感に駆り立てられ、何かをしようとするのに、病気で能力が低下していて思うように出来ず、そのストレスで潰れて自滅。 これは多くのうつ病の人の一度は通る失敗の黄金パターンです。 そして何もしないのが良いという理由でもあります。 でも、何かしたいのであればやっていいことがあります。 それはあなたにとってストレスに感じない事です。 趣味でもいいですし、楽しいと感じることなら何でもいいのです。 これらは病気の回復を促進します。 ただし、依存症のある行動はダメです。 アルコール、買い物、ニコチン、ギャンブルなどです。 一時的な快楽を簡単に得られるので手を出してしまう人が見られますが、健康な人でも自制が効かなくなりますから危険です。 更に経済的に害が出ます。うつ病になってしまうと経済的な問題も必然的に抱えることになってしまうので、依存症を伴う行動は控えることがコツですよ。

tartaric
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なにもしないこと。なにもしないで寝ているのも限界があります。 昼夜逆転になる可能性もあり、なるべく昼間は起きるようにしています。 興味のあるもの、心地よいと感じるものが無いのです。 仰るようにアルコール(これは医師にきつく叱られました)、タバコなど、経済的な面で考えると、うつ患者にとってよくないですね。 改めて、タバコの害が判りました。 ストレスに感じないことを探してみます。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

なにもせず、心身を休めることです。 就職のことを考えるのは無意味、止めましょう。 「なんでもない事が楽しいようでなくてはいけない」 というのが父の気持だった。 ところが子供の私にそんなことが解るはずはなかった。   〔 小堀奴(あんぬ)   父=森鴎外 〕 なにもしないことに充実感を覚えられるようになりましょう。 環境音楽のCDを何枚かゲットして その世界に浸るつづけるといいでしょう。 何かしら考えたいのであれば<笑い>の研究をしてみませんか。 <笑い>の研究は アメリカで、重症の膠原病患者が喜劇やパロディーを見て 笑って治ったことがきっかけとなり、 世界中で研究されるようになったとのこと。 笑い&つくり笑いの機会を増やして、気分をやわらげましょう。 アニマル浜口さん式の作り笑いでも効果があるそうですよ。 私もアニマル浜口さん式の《ワッハッハ》をやってみましたが効果を感じました。 とりあえず100回くらいやってみませんか。 ちょっとリフレッシュするかもしれませんよ。日に何度もリフレッシュしてみてください。 ・高柳和江 『笑いの医力』 ・免疫力プラザ http://209.85.175.132/search?q=cache:cnfUOAWUNZsJ:www.menekiplaza.com/menekiryoku.html ・笑いのある環境が自然治癒力をアップする http://209.85.175.132/search?q=cache:CmDtEh1C_tkJ:health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0029.html 「うつ」には5~6種あるとのことで、学習意欲、研究意欲がでてきて いるのであれば、専門書で、研究してみましょう。 お序に、精神科医や臨床心理士になってしまうのも 1つの方法ですね。 [笑い]の他に、ちょっとした[エクササイズ]や[俳句]づくり、 絵を描くことも「うつ」には宜しいようです。 無理のないところで進めてみてください。 [アルコール依存症]を克服したのは素晴しいですね。 奇跡に近いことです。体験談を纏めて世界に向けて出版すれば 多くの人たちの救いになるでしょう。 無理のないところで、少しづつでも書き進めませんか。 「うつ」で1つの扉が閉ざされても、新たに別の扉が開かれています。 早い機会に、新世界を発見し、活躍できるといいですね。 祈ってます。

tartaric
質問者

お礼

とても判りやすいご回答、ありがとうございます。 文中の2つのリンクが両方とも、つながりませんでした。 私のPCのせいでしょうか?(後でやって見ます)。 【成果】 「なにもせず心身をやすめること」⇒毎日テレビをつけっ放しで、囲碁や将棋のゲームをやったりして、暇つぶしをしていました。 でも、今日は、I-Tuneで海外の音楽を流しながら、うとうとしていたら、いつもとだいぶ感覚が違うんです。 テレビはあまり見ない方がいいのでしょうか? 特に民法は、うるさいし、見ていたり、耳に入ってくる音が不快です。見ません。 【成果】 アニマル浜口さんの「ワッハッハ」、試してみました。 一人暮らしなので声には出さずに。。。。。。 10回くらいやると、これまただいぶ気が楽になりました。 不思議ですね。 【質問1】 テレビゲームでドラクエってありますよね。あれをやろうかと思っていたのですが、暇つぶしだし、formidableさんが仰るように、「なにもしないことで充実感を覚えられるようにする」には、テレビゲームはあまりよくないかもしれないと思いました。 「なにもしないことで充実感を覚える」、いままで体験たことの無い境地なのでしょうね。 【質問2】 ただなにもしないでいる時間を資格取得の勉強にあてる、最初、それを思っていました(社労士とか)。 でも、今は、「なにもしないことで充実感を覚える」ことや、「アニマル浜口さんおワッハッハ」を習得できた後のステップのような気がします。 ありがとうございます。

回答No.1

家で横になって、好きな音楽を聴きながらボーっとしていたり 充分に睡眠を取ることです。

tartaric
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テレビを消して、I-Tuneで海外のラジオの音楽を聞きながら、うとうとしていました。 テレビをつけている時より大分、感覚が違いました。 十分睡眠をとるようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A