- 締切済み
スラリー(混合家畜排せつ物)の分析法
スラリー(固液の混入した家畜ふん尿)の肥料成分の分析は、どの様にやるのでしょうか。 堆肥であれば有機物を分解して無機物を定量しますし、土壌であれば土が保有した無機物を抽出し、水分であれば液中のイオンを直接測定すると思うのですが、多量の水分の中に有機物が混ざった状態のスラリーは固を測るのか液を測るのかよくわかりません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nano1224
- ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3
肥料成分の分析はしたことがないのですが、 固と液 両方測定する必要があると思います。 スラリーをよく撹拌後、遠心分離法で固液分離し、 1)上澄み液の成分分析を行う。 そして、 2)沈殿含水物は乾燥させて、成分分析を行う。 この際、乾燥前後の重量を測定し、乾燥時に失われた水分量を 測定しておけばよいでしょう。 揮発成分が気になる場合は、含水率を変えたり、スラリーを直接 乾燥して、同様のデータを取れば、揮発成分量についてもわかると思います。
- Take_chan
- ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.2
固液分離して、それぞれを分析するか、測定したい成分が揮発したりしないのであれば、加熱して水を飛ばして固体にしてから分析すれば一度の手間ですむと思うのですがいかがでしょう?
noname#211914
回答No.1
直接的な回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「農業研究センターニュース」 この8ページが参考になりますでしょうか? 補足お願いします。
質問者
補足
早速の回答ありがとうございます。 農研センターニュースは、堆肥(都市ゴミ)を分析した結果を検証したものですが、私が知りたいのはその分析手法で、また対象物はスラリー(人間の屎尿や、浄化槽の汚泥と同じような状態の家畜ふん尿)です。 引き続きご存じの情報がありましたら、よろしくお願いします<(_ _)>
補足
回答ありがとうございます。 その辺が一番疑問なのですが、水分を蒸発させることで溶解している肥料成分(窒素やリンや加里など)は変化しないのでしょうか。 また、スラリーはおそらく95%以上水分なので、蒸発や濾過にかなり手間取りそうです…