- ベストアンサー
母の引っ掻き回し、やる気が殺がれます。
一昨年6月にうつ病を発病、昨年5月に再発して、10月に小康状態に入った大学4年生です。就職先が見つからず、まだ大学の就職部にお世話になっているところです。今日、家族から茶々が入りました。曰く、折り込みチラシから求人を探せとのことです。 私には営業という能力がないから、求人チラシから探して、それもパン屋やコンビニよりも取り扱いのしやすいものを相手にしたほうがいいだろうと、母。実際には大学の方にも一般事務の求人が来ているのですが、そちらは難しいとのこと。で、心配になった母がチラシを取り出した次第です。 カウンセラーは、「就職活動をやると葛藤が起きる。やらないと親からしかられて葛藤が起きる。いずれにせよ葛藤が起きるのだから、どちらの葛藤を選んでもよいのではないか」と言われています。また、就職部の方からは、「第二新卒・新卒派遣という形もある」と言われています。六本木のジョブパークからも求人票が郵送されてきます。 その中で親は、煮え切らない私に不満を爆発させました。「とにかく働け。お前はそう言ったんだろ」と(事実、私もそう言っています)。 この茶々は、家族関係のこじれも問題かと思います。母と私のコミュニケーション不全、ネットに対する母と私の考え方の相違など。医者やカウンセラーは私の方に利ありとしています。しかし、母は自説を曲げないタイプなので、医者を信用していません。また、母に対して口で文句を言っても心で反論することができず、結局は母の言いなりになっています。 こんな中で、どのようにして就職活動について親と折り合いをつけていけばよいのか、非常に苦しんでいます。一人でも多くの方のご意見を頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家の母も自説をまげないタイプです。 うちの母も、「折り込みチラシ」毎週日曜日もってきましたね。 で、 「面接で散々落とされて、『あんたは社会に必要ないよ。』といわれ続けていて、自信なくしている所に、こういう事されるとかえってやる気なくす。」 と、はっきり「自分も落ち込んでいて、迷っているんだ」ということを、 言った方がいいと思いますよ。 翌週から、持ってこなくなりました。 後から聞いた話だと、「迷っている風にすら見えなかった」そうです。 自分を一番理解してくださってるのも、親だということを忘れずに。 あと、就職先、わざと、遠方選んで、一人暮らししちゃった方がいいと思います。 今のままだと、一生、おかあさまの「呪縛」から逃れられないような気がします。 そういうおかあさまだと、一人暮らしは認めてくださらないとは思いますが、いまのうちに「距離」をおいた方がいいように思います。 私は、「今まで、散々傷つけられてきたんだから、老後の面倒はみないよ。」宣言して、母の呪縛から、逃れられました。(今も一緒に住んでますよ(笑))
その他の回答 (2)
- nocardia
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは、私は現在修士2年で去年、就職活動をしていました。親とのこじれあいはありました。何でそうなったかというと、やはりコミュニケーション不足でした。私の親なんだから話さなくたって私の気持ちはわかってるはずだ!それまでそう思っていましたが、就職活動での葛藤の中で私は一番の理解者であると考えていた親は一番の不理解者でした。親だからといって普段のコミュニケーションを怠るとこうなるのだなあ、と思いました。 就職活動はつらい、人間性を否定されているようでした。就職活動を続けるほど心がぼろぼろになりました。そんなときに親からあーだ、こーだ言われたら余計会話がなくなり、こじれっぱなしになってしまいますね。 私の場合どうやったかというと、一度とことん話し合いをしました。このとき注意しなければいけないことは、絶対に熱くならないことです。多分、親は無礼な言い方をしてくるとは思いますが、そこはガマン。自説を曲げないタイプの人は否定されることを好みません。それゆえ相手の話は最後まで聞き、一段楽したところで自分の話をします。「お母さんの話もわかるんだけれども...」と続けるといいでしょう。そして、今後の計画を親と一緒に立てる。そうすれば、親はむやみに反論はしてこないでしょう。 最後に、sassyさんのココロが大変お疲れの様子。326(ミツル)さんの本を読んではいかがですか?私も326さんの詩で救われたことがあります。あと、ドリアン・助川さんの詩も好きです。それでは、長くなってしまいましたが、がんばってください。
お礼
お礼が大変遅くなったことをお許し下さい。 私の場合、健康診断書が発行してもらえない(うつ病のため)ので、苦戦して、結局、今回は失敗に終わりました。 公務員浪人という形で公務員を目指し、だめなら六本木のジョブパークで求職するか、大学院に進学するための体力をつけて、アルバイトをしながら院進学の道を探します。 心が疲れているのは前からです。親との葛藤が、心を疲れさせている原因です。この件については、また質問したいと考えています。 ありがとうございました。
私にもsassyさんと同年代の息子がいますし、このような揉め事もありました。 私の経験から言いますね。 お母様はsassyさんが就職や自分の今後についてどのように 考えているのかが解らなくて不安なのでは。 ご両親にきちんとそれを伝えられてはいかがですか。
お礼
確かにそうかもしれません。 が、何でもここまでと思うほどに干渉してくるのはなぜなのか、理解に苦しみます。また、もはや成人したのだから、行動に責任を持っているぐらいのことはわかっていると思っていたのですが。 親と向き合ってみることも、時には大切かもしれません。 アドバイス、ありがとうございました。
お礼
自説を曲げない両親の前で、どうやったらいいのか、悩んでいます。 インターネットの接続にしても、親は反対しています(強行しましたが)。 接続料金の値下げをするためにサービスを申込みたいと親に言っても、「お前が働き始めたらね」と言われています(おいおい、違うだろ。金がないから今からやろうとしてるんじゃないか)。 疲れています。コミュニケーションが取れないがために大学院への進学を諦めさせられ(親は、働きながら行けと言ったのですが、なぜか「家庭教師」「塾講師」の話は全く出さずに、コンビニの店員、工場の作業員など、変な働き口ばかり口にしました)、himehimeさんのように、恨み節を親にぶつけながら生きていくほかないのかもしれません。 生活保護を受けて、という手段もあります。選択肢はいろいろだと思います。 母との距離は、なるべく早いうちに置きたいと思います。 的確はアドバイスに感謝します。 20ポイント、お受け取り下さい。ありがとうございました。
補足
3名の方のご回答、ありがとうございました。 昨日、コンパへ行ってきて、だいぶ気分が吹っ切れた感じがします。 というのは、サークルの一人は留年、一人は今年公務員試験を受験しますが、落ちることを覚悟していると言います。そんな中で、私も「アルバイトしながら公務員試験浪人」ということも選択肢に入れられると思ったのです。 母の方にも誤解があったようです。 今日、早速就職部で求人情報を見て、2件の求人に応募することを決めました。 気分は自分で立て直さなければなりません。 これからどう家族と折り合いをつけていくかが課題となりそうです。 経験者をはじめとする3名の方に、感謝します。 ありがとうございました。