- ベストアンサー
受験への危機
初投稿の為、非常に文が下手かもしれませんが回答を希望します。 タイトル通り受験に関する事で危ないです… とは言っても皆様にわかるわけがないので現状確認です。 本日、というか今まで返ってきた模試の偏差値は約50程度。 特に出来る教科は無く、程ほどなのが数学ですが【I・A】は出来ても【II・B】は出来ません… 後の教科は出来ないといっても過言ではありません。 中でも英語・生物は本当に出来ません;; 志望校は【京都教育大学】で学部学科は【教育学部社会科】です センター試験で【国語・数学・英語・地歴から1つ・公民から1つ・生物】、二次試験で【国語】が必要です。 さてこれでもう絶望的なのはわかってもらえたと思います。 で、皆様に聞きたい事はオススメの参考書&単語帳(英語) ただに参考書に関しては現段階では【国語(現代文・古文・漢文)・数学(I・A・II・B)・英語・世界史】のみが必要です。 生物はひどいのですが、基礎すら出来ない状態で買うのも…と思ってます。 又、参考書は説明が解りやすく、問題が多め、そして問題の回答の解説が非常に丁寧な物が良いと思ってます。(我が儘でしょうか?) 最後にですが、「何を言ってるんだこいつは?」と思う方もいらっしゃると思います。事実今まで勉強をしませんでした。 ただ本日の模試が返ってきて、言葉が出ませんでした…。 皆様にもこういう事が有った方が居たら書いといていただけるとありがたいです。 では、長文申し訳ございませんでした。&宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- gejke
- ベストアンサー率40% (40/99)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 英語のみに関する回答ですかね? かなり細かくありがとうございます。 そして「お礼」が遅くなり申し訳ないです;; ちょうどtomoko1010さん回答の頃から英語の勉強をし始めました;; 暫く文法・熟語を問題演習で覚えていました。 そして最近長文の問題に取り組み始めたのですが、やはり絶対的に足りていなかった単語量に阻まれ、苦戦中だったところ同じく受験生の方からtomoko1010さんのオススメされている「システム英単語」を薦められました。 なので私は現在tomoko1010さんの言うところの第一段階・第二段階のところですね。 tomoko1010さんの意見を参考に頑張りたいと思います。 後、応援ありがとうございます。