• 締切済み

受験生です

受験生です 東京農業、明治農学を希望する高3生です 受験科目は英語、生物、国語で 偏差値は7月の筆記模試で英語45、国語53(現60)、生物52でした… 悲惨ですがなんとか希望大学に入りたいです 今やっている参考書は ●英語 英文法ナビ上 新英文法頻出問題集I(駿台) ビジュアル解釈I ●生物 合格39講(東進) 合格139講(問題集) ●国語 マドンナ 現代文ターゲット2 生物や現代文は好きなのですが 英語と古文が苦手で苦手で…、 何やったらいいのか 何をみたらいいのかわかりません 7月から必死になって色々な参考書手をだしましたがどれも難しくて断念してこれに落ち着いています 問題集は解いて間違えて意味も理解せず答えを見ているだけです このままじゃ確実に100%受かりません どなたか全教科の勉強方法やこれをやってみろという参考書を教えてください!お願いします! 特に英語は今まで理由があって学校にいけてなかったためほぼベースが0です 次の模試までに英語偏差値60にあげたいと思っています 無理な目標でしょうが確実にやりとげたいです!

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

>まだ勉学に触れて三ヶ月ほどです… 毎日続けてきましたがやはり全く伸びませんでした 半年以上しなければ結果はついてこないんですね… でも、他の受験生には負けていられません 誰も「半年続けないと」なんて書いていませんよ。1日で結果が出る人もいるし1年かかる人もいる。 でも一定続けないと話にならないと書いてます。 そういうはやとちりなところも含め、ダメです。 ※こんなこと・・・と言われるかもしれませんが、「自分のいいように勝手に解釈する」「分からない事に対し、無視する」のは頭の悪い人の特徴です。 目の前の1文さえちゃんと読まないから、伸びないんです。朝食を食う時、歩く時、喋る時、もっともっと「賢くなれるように意識して」みましょうよ。 >前回の模試は文法はとけたのですが長文が苦手という弱点が見つかったので 現在、試行錯誤した結果速読英単語を活用しつづけています 生物は偏差値が大分上がったのですがまだまだ穴があるのでセンターまでにIを 完璧にこなしたいと思います。毎日コツコツ続けていけばもしかしたら、万が一にも自分も現役が狙えるのではとそう思って日々努力していきたいです 「日々努力していきたい」んじゃなく、「いく」んでしょ? 言葉には力があります。 同級生や同僚に毎日「死ね」と言われたら誰だって1,2年後には死にたくなります。 叱咤激励・肯定的な言葉を何年もかけられたら、できる可能性はぐっと増えます。 言葉をもっと大事にして下さい。 人間として、学ぶのは息をするのや、ゴハン食べる、うんこするのと同様、当たり前のことです。 それがどうしても困難なら、働くことが義務です。 ※「万が一」とか「いきたい」と言う言葉に、あなたの内面が見えるんです。要するに逃げてる。勝ちたいならその「保険」はずしましょうよ。 あなたは成績が悪いのに、開始が夏からなんでしょ。それで成績を上げようってのが甘い。やるのは当たり前。頑張るのは当たり前。 ライバルで1年以上やってる奴がいるのに、そいつらと同様、あるいはそれ以下の勉強量質で勝てたらおかしいだろ? 君が天才ってことになるだろ。 それこそパソコンもテレビもゲームもいらないよ。 少なくとも僕はそうやった。

pdxne
質問者

補足

何故そんなにムキになるのかわかりませんが あなたのようなれば受験成功するなら賢くない私には絶対なれないので、受験失敗しますね(笑) すごいですねえ たくさん努力したんですね(笑) 素直に尊敬しちゃいます(笑) さぞ待遇の良い会社に勤めていらっしゃるんでしょうね(笑)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

僕は勉強本読んだり、友人に聞いたりして 色々と調査して「合ったと思った方法」をやってみた。 でもうまくいかず、自信持って勉強進められるようになったのは3ヶ月ぐらい経ってからかな。 スコアに出てきたのは半年はかかったから、毎日相当時間を繰り返してそれでも半年かかったってこと。ヘタしたら1年以上かかってたかもしれないね。 天才を除けば、勉強もスポーツも芸術も仕事も本来、そういうもんだと思うんだけどね。 そういう意味では、最初にフォームを決め付けるんでなく、試行錯誤しながら努力を重ねてく ことが最も有効だと思うよ。 過去問からやれ、とか音読しろ、ってのは合わなかった。 ネット使えみたいな方法もダメだった。 結局、やったのは上記も生かした複合式。ただし「ごくごくポピュラーな方法の繰り返し」と 言える。 甘めの基礎の基礎から始めて『単語覚えて長文読んで繰り返して』って感じです。で、ちょいちょい 択一式の問題集をやって、年末ぐらいからセンターや私大の過去問題をやった。やってくなかで、出来る問題が増えてくし、読める文章が増えてく。 恐らく君は多くの受験生同様、単純に勉強不足なんだと思うよ。 ずっと基礎をやるわけにもいかんけど、難問をとろとろやるぐらいなら、易問をさっさと終わらせて、 どんどんランクをあげてくのが結局は速いよね。 勝間和代さんが書いてたんだけど、英語の苦手な彼女は「時間が無い中、外資ビジネスウーマンをしつつ、朝予備校に通い、通勤中にリスニングしてたら1年後にTOEIC730取れるようになった」と書いてる。これが合格者の共通点なんだと思う。いいなと思ったところは同じ、でも受かる人はふつうにそれを長期続けられるわけ。 ダメな人って言うんだけどやらない、やっても続かない、人が多い。 君、恐らくまだ始めて半年も経ってないだろ? あるいは毎日やってないだろ? そういう「怠け・甘え」がリアルに答案に出るんだよ。 続けたら、成果は出るさ。 出なかったら来年また1年続けろ。それで万が一、成果が出なかったら才能が無いってことだ。 諦めて別の道を行け。で考えて決めたらやってまた続けたらいい。

pdxne
質問者

お礼

ありがとうございます まだ勉学に触れて三ヶ月ほどです… 毎日続けてきましたがやはり全く伸びませんでした 半年以上しなければ結果はついてこないんですね… でも、他の受験生には負けていられません 前回の模試は文法はとけたのですが長文が苦手という弱点が見つかったので 現在、試行錯誤した結果速読英単語を活用しつづけています 生物は偏差値が大分上がったのですがまだまだ穴があるのでセンターまでにIを完璧にこなしたいと思います 毎日コツコツ続けていけばもしかしたら、万が一にも自分も現役が狙えるのではと そう思って日々努力していきたいです

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

ごく小規模の予備校で偏差値がいくつ、というデータは、(それが本当であれば)その予備校外では全く意味をなしません。 各模試が抱えている受験者層というものがあります。 アホばっかり抱えていたり、東大京大受験生がこぞって受けたり、と色々あるのです。 実際に、明治大学に受かるのに必要な偏差値は、例えば進研記述と代ゼミや河合とでは、おそらく10違うでしょう。 また、明治や東農大なら、河合のセンター模試より河合の記述模試の方が出題レベルが近いのではないかと想像します。 だから両方受けていくべきでしょう。 学力的なデータは皆無、ですので、憶測を重ねても意味がありません。 解けないんじゃないか、じゃダメなんです。 融けるか解けないか白黒つけないと。 謙遜は日本人の美徳ですが、この手の話で謙遜すると、とんでもない基礎からやり直しとなり、それは、既に身に付いているようなことを延々と繰り返すことで、時間を無駄にすることになる、とは言っておきます。 極々客観的に物事を見る必要があります。 主観的に得意か苦手か好きか嫌いかというのもそれはそれで重要ですが。 単語帳は基本的に相性が合っていれば何でも良いと思います。良いペースでできているのではないかと思います。 問題となるのがその収録語彙レベルで。 センターレベルなのか、東農大や明治農学部レベルなのか。 それはその予備校に確認してください。 過去問も持って行くと良いかもしれません。 スクランブルはやって行ければそれで良いんじゃないでしょうか。 大岩をやって行かなければならないレベルならまずそれ。それからスクランブルでしょうか。 スクランブルで文法が足りるかどうかはちと判りませんが。 基本的には、走れない人にサッカーはできない、ということです。 実際、コンディション不良で走れなくて、高い技術を持ちながら、ワールドカップの試合に殆ど出られなかった日本代表選手がいたはずです。代表レベルでも結局基礎なわけです。 まず走れるようなトレーニングを積まないと、ボールを使った練習やチームプレーやゲームに入れません。 それに対して、英文法ナビや新英頻は、いわば戦術レベルの話でしょう。 走れもしなければルールも知らない新入生に手が出せるわけがなかったのです。 基礎固めは走り込みです。 黙々とガリガリとしつこくやっていくことです。 基本的に3年間かけて学習していくことを半年でやろうとするわけですから、かなりの勉強量が必要になるということは覚悟しておいてください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 偏差値は塾で実施されたものです それじゃダメです。 公立中学の実力テストなら、おそらくその地域の殆どの中学生が受けているんじゃないでしょうか。 だから、偏差値から実力がある程度推測できます。(それすらできない、と言う人までいるくらいですが。) ところが、大学受験用の模試は、高校生全員が受けているようなものではありません。 そもそも大学に行くのは高校生の半数です。 当然半数には模試なんて関係ないわけでです。 実際、低レベル高校では生徒に模試を受けさせていないようです。 更に、模試によって受験者層が違います。 アホばっかり受けている模試の平均点(偏差値50)と東大京大という連中の平均点の意味するところが違うのは判りますよね。 だから、きちんと模試名を調べて、それでデータを出さなければ何の意味もなくなります。 実際、おそらく明治大学の偏差値は、進研模試と代ゼミとで、10くらい違うと思います。 あなたと10弱違うのか、15以上違うのか、ということになります。 > 旺文社の大学受験スクランブルがあるので 大学受験スクランブルで検索しましたが、何種類かあるようで。 単語の話の他の話なのか。 フルネームを出せ、と言ったはずですが。 その他にも、聞かれたことに答えていません。 いえ、別に私は痛くも痒くもないのです。 ただ、誤解を招くような情報を出しておいて、それを見事に誤解した珍回答が付いて(よくあります)、それを信じたあなたの学力が伸びない、なんてことになっても知りませんよ。 もう一つ怖いのは、実は現代文の能力がないために、書いてあることが読めていない、聞かれたことに気付かない、という可能性があることです。 当然入試でも点が取れません。 更に言えば、できるなぁという子ほど、的確な答えが返ってくる、ということです。 その逆は、ということです。心配です。 だめ押しをしておくと、次の模試で偏差値60になるなら、おそらく三月手前には偏差値90になるでしょう。 であれば、明治だの農大だのとせこいことを言わずに、東大に行けば良いんです。 何の模試の偏差値かは知りませんが、そのくらい無茶なことを言っている、ということは理解してください。 そもそも偏差値は直線状には伸びていきません。しばらくは変わらないか微増であるはずです。 Forestから、となるとおそらくもの凄く時間がかかると思います。 ひょっとすると、安河内の出番かも知れません。 http://www.amazon.co.jp/英文法レベル別問題集-3-改訂版-標準編-東進ブックス/dp/4890853812/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1281854076&sr=1-2 またはこのシリーズの2か。

pdxne
質問者

補足

模試名は予備校固有のものなのでフルネームは控えさせていただきます。 10月に、河合マーク模試を受けるつもりです。 単語帳は現在その予備校のものを使用しており、 頻出1200単語が収録されているものをとりあえずやっています。 前回の質問の答えなんですが、センターすら解いていない状況なので 答えようがありませんでした、申し訳ありません ですが恐らく文法問題の9割どころか半分もとれるかどうかわかりません 基礎的な文法も学校で習っていないので恐らく分詞や不定詞すらあやふやです。 大学受験スクランブル総整理 英語問題総合演習 という文法やアクセントなど様々な問題がのっているもので、表紙が淡いブルーで真ん中に時計が載っています プラス頂き物で『大岩のいちばんはじめの英文法』が見つかりましたのでそれもやってみています 携帯から返信しているのですから抜けている部分があるかもしれないです。 言い訳するつもりは無いのですが、もし答えられていない部分がありましたら申し訳ないです。 そうですね… 偏差値あげるのはそう甘くないのは重々承知しているのですが 実力が伴っていないのに気持ちだけが焦ってしまっていました。 的確な勉強方法を身につけて合格ぎりぎり圏内にいけるよう努力します!

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.2

まずは過去問を解いてみるのがよいかと思います。 生物はそれでよいです。 国語もよいです。古文は文法と単語がすべてですから、そこに絞れば点は上がると思います。 英語はやはり単語と文法がすべてのような気がします。 使っている問題集が難しそうなので、文法は仲本英文法倶楽部、長文解釈は基礎解釈100かいちばんはじめの英語長文のような中学レベルから入っていけるような問題集がよいです。 とにかく、参考書は確実に8割解けるまで繰り返してください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

新英文法頻出問題集は、文系明治でも一部以外オーバースペックということは? 更にたぶん理系の英語は文系より易しいと思うんですけど。 で、英文法ナビってのはフルネームは?著者は?出版社は? まさか、駿台予備校で東大英語を受け持っていたであろう伊藤和夫大先生の難関本ではないでしょうね? > 7月から必死になって色々な参考書手をだしましたがどれも難しくて断念してこれに落ち着いてい はぁ。つまり難しい物をやり過ぎなんでしょうね。 当面の教材は志望校のレベルでは決まりません。現状学力によって決まります。 今のあなたが英語や古文でMARCHレベルの教材をやっていけると思いますか? え、今から易しい教材をやっていたら間に合わない? 間に合うように勉強量を増やすんです。 基礎の教材をさっさと終わらせて、その上で入試標準レベルの教材も終わらせる。 それしかありません。 そういう意味ではビジュアル英文解釈は正しいのですが、量が多すぎて間に合わないような気が。 それに、そこまで本格的な対策がいるのかな、と。 今高二で明治というのであれば、間に合うかな、と思いますが。 質問。 1.センターレベルの英単語は全部頭に入っていますか? 2.入試標準レベルの英単語はどうでしょう? 3.高一でやったような基礎的な英文法がきちんと理解できていますか?(伊藤和夫レベルじゃなくて良いです) 4.それが頭に入っていますか? 5.センターレベルの文法問題は9割方解けますか? 6.時間オーバーで良いですから、センターの長文の大意が取れますか? 基礎、入試標準、難関、と3つレベルがあるような気がします。 センター試験は基礎のやや上(うえ)。明治理系の英語はおそらく入試標準レベル。 それに対して、ビジュアル英文解釈は、おそらく2までやれば入試標準レベルを超えて、難関大学レベルのだ一歩二歩くらいまで。1だとどうか判らない。 新英文法頻出問題集はたぶん百歩譲って入試標準レベルの上(じょう)。たぶん難関大学レベル。 伊藤和夫の英文法ナビもおそらくそうでしょう。 伊藤和夫が気に入ったのであれば、それはそれで大変結構なことだと思いますが、来年再来年東大京大を目指すのでないならどうなのか。 それらの教材に対して、何の模試の偏差値か知りませんが(超重要事項)、進研や河合や代ゼミの偏差値なら、センターレベルにまるっきり届いていない偏差値でしょうね。 ひょっとして伊藤和夫の解説は、読んで調べてまた読んで調べてまた読めば納得かも知れませんが、時間がかかりすぎませんか? 来月の体育の1.5km走のテストに備えてフルマラソン用のトレーニングをしているように見えます。 それでもできていればいいのだけれど、200mも走ったらもうダウン。そんな感じに見えます。 まず歩くとか、ゆっくりで良いからもうちょっとは長く走れるようにするとか、それを毎日少しずつやっていくとか、フルマラソンの練習の前にすべきことがあるんじゃないでしょうか。 あなたの状況が殆ど掴めませんが、 私なら、Forestか学校の英文法教材を参考に、NextStage。それすら難しいならForestか学校でやった教材を。(というかやってないよね。自分がそうだったから判るんだけど。) その上で、入試標準レベルの英文法教材が必要かどうかは、出題傾向を調べてから。難易度、配点、等々に依るでしょう。 その前に、センターレベルの英単語が頭に入ってないならそれ。 教材は色々立ち読みして自分に合いそうなもの。さっさとやり終える。半年もかけるんじゃない。 その上で、入試標準レベルの英単語も身に付ける。一応先生に過去問の語彙レベルを見て貰ってから考える。 私ならビジュアル英文解釈はやらない。2まで終わりそうならやってしまう。そうでないなら。 良書だろうと思うけれど、終わらなければ只の紙。 私ならイチかバチか、基本はココだ。ポレポレ。 勿論、基礎の文法と単語を片付けるのが先。 単語の扱いが違うけれど、古文も英語と同様。 まず基礎。 文法は全部頭に入っているのか。その上で単語は最低限の物が頭に入っているのか。 マドンナの前に、基礎の教材が要らないのか。マドンナをやってすらすら取り組めているのか。 基本的に英語と数学は量が多い両横綱です。 だから、基本的には膨大な量が待っていると思ってください。 本を一冊片付ければどうにかなるとはゆめゆめ思わないように。 > 次の模試までに英語偏差値60にあげたいと思っています それだけは絶対無理!!! 甘い考えは捨てましょう。 受かるとしてもギリギリです。心休まる偏差値が明日取れるなどとは思わないように。 受かるとしてもたぶん最後まで取れません。 その甘い考えが教材選びの失敗に繋がっているはずです。

pdxne
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます! なるほど… 確かに自分にはオーバースペックみたいです とにかく焦って焦って とりあえず評判になってるの買っとけ!となっていました 多分基礎的な英文法すらはいっていません… というかほぼ習える状況下にいなくて、それに甘んじていた自分が悪いんです 単語は一日200ほどやっています 旺文社の大学受験スクランブルがあるので とりあえずForestを買ってやってみようと思います 偏差値は塾で実施されたものです

関連するQ&A