- ベストアンサー
センター試験と奨学金
この前もこちらで質問させていただいてセンター試験の受験科目を決めました。 受験科目は国語、数学I、数学II、英語、政経、生物、日本史か世界史にしました。 そこで質問なのですが、日本史と世界史どちらが点を取りやすいか、日本史AとかにつくAとBの違い、それに各教科オススメの参考書・問題集を教えてください。あと、国語I、IIって言うのは、現文、古文、漢文とすべて含まれているんでしょうか。 あと、奨学金についてなんですが、高校で予約受付をしていたのですが、その時は進路状況があやふやな状態だったので申し込まなかったんですが、大学に入ってからでも最初から奨学金を受ける事は可能なんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地歴のA・Bの違いは学習内容の深さです。Aが2単位であるのに対しBは4単位が標準単位数です。Aの方が易しい訳ですが、使える大学はあまりありません。高校でも普通高校ではBを主にやってます。実業高校などではAを主にしてますが、受験には対応できません。 国語には全てが含まれます。が、現代文のみでの受験もできます。ただし、これも大学が現代文のみの得点を認めているか否かという問題になります。理系学部などでは現代文のみでも可としているところもあります。 日本史・世界史どちらが、というのは一概に言えません。人それぞれだからです。私は日本史が好きだったので受験科目にしましたが、世界史が得意で100点取った友人もいました。 参考書・問題集については知識を持ち合わせていません、ごめんなさい。 奨学金は大学に入ってからでも申請できますが、最初から、というのは無理かもしれません。
その他の回答 (2)
私もセンターで世界史と日本史と地理のどれを選択するか迷っていました。いろいろ先生に相談してみても、返ってきたのはみな世界史がいいよ、という答え。順番でいえば、世界史>日本史>地理だと言われました。もし、これから受験したい大学が変わったとしても対応できるように、との理由でした。点の取りやすさは日本史も世界史も変わらなく、得意不得意で決まるみたいです・・・。選ぶポイントは、将来大学で外国のことについて学ぶか学ばないかで、学ぶ予定ならば世界史をとった方がよいみたいです。オススメの参考書は、シグマベスト。私も愛用中。(笑)各教科そろっているし、わかりやすいように思います。同じ受験生同士がんばりましょう!!
お礼
ありがとうございました。 結局日本史にする事にしました。 シグマベストですか~。今度書店に行った時見てみます。 では、お互いがんばりましょう!!
- R-A-I
- ベストアンサー率0% (0/9)
奨学金について。 JASSO(日本学生支援機構)では、 第一種(無利子)は1年生は7月から受けることができます。 第二種(有利子)は4月から9月で本人が希望する月から受けることができます。 第一種で最初から奨学金を受けたい場合は高校で予約受付をしたほうがいいですね。大学に入ってからだと7月になりますから。
お礼
予約受付終わっちゃったんですよ・・・ でも、受ける事は可能みたいですね^^ ありがとうございました。
お礼
AとBはそういう違いだったんですね。 国語は全部ですか・・・。漢文がきついと思いますががんばります。 調べてみたらうちの高校は世界史Aと日本史Bをやっていたみたいなので、日本史にします。 ありがとうございました。