- ベストアンサー
オススメ参考書
各教科のカテゴリーに質問していこうと思っていたのですが、結構大変だしわかりにくくなるかな?と思いここで一気に聞く事にしました。 質問なんですが、センター試験で 国語(現文、古文、漢文)、 政経、 日本史、 数学I・II、 英語、 生物 で6割から7割は取れるようになる、という参考書・問題集、勉強法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人的に使いやすいなと思ったのを挙げときますね。 ●現代文 ・きめる!センター国語I・II現代文 著者:船口明 この著者は特に小説に関して優れているので評論が苦手であるなら ・大学入試出口のシステム現代文 センター対策編 もいいかと思いますが出口の本は個人差があるので一度目を通してからの購入を勧めます。 ●漢文 ・早覚え即答法 漢文で8割をとるのにうってつけの本です。これはオススメ。 ※古文はマドンナ古文単語orゴロゴ+中里の即決古文センター試験対策がいいと思いますがどれだけやっても古文で常に安定した点をとるのはむずかしいです。運のウェイトが大きい感は否めません ●数学I・II ・センター数学必勝マニュアル (東京出版) すぐに絶版となる本なので9月末(?)に発行されたらすぐに買うべきです ●英語 英語は経験と知識だけです。時間配分に気をつけて読解力をつければどんどん点数は伸びます。特に参考書を買う必要はないですがセンター対策の問題集あるいは過去問を買って時間配分の練習をしましょう ●生物 自分は理系なので生物は何もセンター対策をしなかったのですが・・あえて挙げるなら ・きめる!センター生物I 著者:田部 真哉 がいいという話です。また生物の参考書のマーケットは非常に小さいので参考書として使えるのは ・田部真哉の生物生物IB合格48講 ぐらいです。これは非常にオススメです。 政経と日本史は分かりません。ごめんなさい。 参考になれたら幸いです
その他の回答 (5)
- D_leader
- ベストアンサー率0% (0/2)
英語は数研出版の『英語プレノート』がいいと思います。
- kijipon
- ベストアンサー率38% (5/13)
とりあえず、過去問をやるのが一番良いです。過去問は、河合塾が出してるのが解説が分かりやすくて良いと思います。赤本の過去問は解説が良くないと、塾の先生が言ってました。
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
センターは過去問をやるのがいいと思います。
- T0MoKo
- ベストアンサー率24% (16/66)
国立大の一年生です。1の方が言っているように6~7割なら普通に勉強すればとれます。勉強法によっては今からなら8割目指せますよ!目標は高くしたほうが伸びますよ~(^^) 漢文は2の方の言う即答法おすすめです。しかし最近は即答法では解けない問題が増えてきていますので注意です。去年の問題も即答法はあまり使えませんでした。 古文はゴロゴを使っていました。文法と単語を覚えたらあとはなるべく多くの古文を読んで文章に慣れる事です。私はこの勉強法だけで今年は古典は50点中45点とれました☆ 数学I・IIも2の方の言う必勝マニュアルは非常におすすめです!秋に出るので出たら即購入しましょう☆ 英語はセンターなら単語帳一冊覚えれば長文は問題ないです。一番いい問題集は過去問。過去問を解いて分からなかった単語や熟語や文法を覚えていけば、かなり早く正確に解けるようになります!特に文法や熟語は結構パターン決まっていますので。 生物は1の方の言う「センター生物が面白いほどとける」がおすすめです!私はこの参考書を使っただけで去年の河合のセンターリサーチでの偏差値は73でした(^^) 全ての教科にいえるのは、まず参考書である程度の解き方を覚えたら問題集をやるよりも過去問をやりましょう。過去問は一番良い問題集だと思います!頑張ってくださいね!!
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
6~7割なら、普通に学校の予習・復習をしっかりやっていれば取れます。 参考書をあげるとすると、中経出版の「センター試験 ○○が面白いほどとける(とれる)本」のシリーズがいいと思います。これと、教科書をあわせて勉強していきましょう。 あとは、過去問や模試を活用するといいと思います。
お礼
皆さんありがとうございました。 参考になりました。