• ベストアンサー

知らない土地で電波塔建設による同意書を求められています

タイトルの事で心配なので質問させていただきます。 私には幼少の頃に離れ離れになった異母兄弟がいます。 親が連れ子同士で再婚して、私が生まれた後に離婚したそうです。 その後母親に育てられ親権も母親になっています。 (分かれた後、父親側に母親が違う一人の兄、母親側に私と父親が違う兄の二人です) 父親の事や異母兄弟の事の存在自体は知っていましたが、約30年間に会ったことはありません。 最近になって異母兄弟と名乗る方から一通の手紙が来てタイトル通り同意書を書いてほしいと通知が来ました。 聞くと、異母兄弟が住んでる土地の山に電波塔(携帯?)を建てたいと依頼があってOKしたが、 司法書士が調べると土地の名義人に私が入ってるので同意書がいるとの事です。 (昔は祖父の所有物で亡くなっているそうです。しかも父親も祖母も亡くなってるそうです。) そこで質問します。 1.相手(異母兄弟)が言うがままに書類を書いていいものでしょうか? (詐欺ではなさそうなんで・・・。) 2.祖父、祖母、父親も死んだのは数年前と思うのですが相続とはどのようになっているのでしょうか?(二人の兄と母親) 3.なぜ私が祖父の物に相続権が発生しているのでしょう? 4.相続しているのに資産税等のお金は払ったことありませんが大丈夫でしょうか? 以上の4つをふまえて回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

相続の関係の話からすると、祖父母、父親の財産を相続する権利があ なたにはあります。権利は遺言等がなければ、異母兄弟と均等です。 ただし、実際の相続資産については、関係の家系、死亡順番、資産の 内訳がわからないのでここではわかりません。 本来は、被相続人が死亡した際にすべての相続人で遺産の分割協議を 経て、分割すべきなのですが、あなたに協議の要請がいままで来てい ないということは、分割協議をおこなわないまま今に至っていると 考えれれます。 恐らく、今回の土地も死んだ祖父の名義のままになっていて、鉄塔 (地上権借地)の契約で相続人全員の同意が必要になったのでしょう。 固定資産税も、祖父宛てに納付通知が来て異母兄弟が払っているという 状況だと思います。いままで払っていないことが今後あなたに不利に なることはありません。 以上が1.~4.の状況認識です。 次にあなたの取りうる行動ですが、いろいろあります。 1.相手の要求どおり同意書に判を押す。   あなたに利益もなく、不利益も生じません。   ただし、相続ができていない状態も続きます。 2.同意書(借地登記の同意書)の条件として、借地人との連名契約   を要求する。   借地人との契約に介在することにより、契約金や地代を受け取る   ことができるようになります。 3.相続協議を要求して、今回土地だけではなく全体遺産の分割を   要求する。   今回はすべての財産をあきらかにすることはかなり難しいと思い   ます。たとえあなたが弁護士を雇ったとしても、正確に財産を   洗い出すことはできないでしょう。   対象財産は隠すことのできない不動産が中心になりますが、   今回不動産以外にも遺産不動産はあるとおもわれますので今回を   機に遺産協議をやってしまいます。   不動産の持ち分所有は親密な関係であれば問題ありませんが、   今回のように疎遠な関係で所有しているとあとあと厄介物になり   ます。(例えば今後さらにあなたのこどもが相続するなど)   ですから、直接的な価値がなければ、土地の名義は相手に譲り   金銭で交換するというやりかたもあります。 私なら、祖父母、父からの相続財産の目録と、鉄塔契約の写しを 送って欲しいと要求して、返事はそれら書類が届いてからということ にします。

kentakun0
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 とてもわかりやすく参考になりました。 そこで色々悩んだあげく、30年ぶりに会う事になりました。 その場で鉄塔契約の写しを見せて説明してほしいと伝えました。 相手側は行政書士の先生を連れてくるそうです。 ちょっと不安ですがpoolisherさんの回答を元に話を進めたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

1 状況がはっきりしないうちに同意はできません。 相続が落ち着くまでは不同意、相続が完了してから適切な使用量をとればよろしいかと思います。 2 祖父が死ぬのが先か、父親が死ぬのが先か、祖父の妻は存命かどうか、資産状況、遺言の有無がはっきりしなくては、なにもわかりません。まずその調査です。戸籍の附表をかたっぱしから集めてください。 なお親権の有無は無関係です。 3 上記のとおり、相続は親から子・子からさらにその子(孫)へと相続権が発生します。先に子が死んだ場合、代襲相続といって直接孫が相続します。なお相続手続きが済むまで、相続財産は基本的に共有財産です。 話し合いを行い遺産分配を行わないといけません。ただし時効になれば、現在管理している異母兄弟のものになると思います。 相続税は、財産が大きくなければ無税です。 あるいは遺産の一部からすでに払われているのかもしれません。 4 祖父の妻・祖父・父の順に死に、遺言が無いとすると、法定相続では まずは祖父の遺産を兄弟間で公平に分配・次に父親が死んだとき、父親の兄弟で公平に分配することになります。あなたの異父兄弟は無関係です。 なにはともあれ調査です。戸籍の附表をたどり家族関係と死亡時期を調べることです。次に遺産の内容を調べなくてはいけません。 専門家に依頼したほうがいいかもしれません。

kentakun0
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 とてもわかりやすく参考になりました。 そこで色々悩んだあげく、30年ぶりに会う事になりました。 その場で今回の事を話し合いたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A