• ベストアンサー

洗える着物について

着物初心者です。 汗っかきなので洗える着物というのを誂えようと思うのですが、洗える着物って見た目ですぐ正絹ではないとわかるものでしょうか? また、ネットだと洗える着物が仕立て上がりでしたら一万円以下で売っているのですが、そのくらいのモノっていかがなものなのでしょうか? また、そういったモノは海外縫製だと思うのですが、国内縫製に比べて、海外の縫製というのは雑だったりするのでしょうか? ちょっとしたときに使える小紋を誂えたいと思っています、何かお得に誂える方法があったら教えて下さい。何分専業主婦でそれほどお金はかけられないのですが、着るものには何かとこだわりもあるので、あまりに安っぽいようならやめようかなと考えています。お勧めの素材などもあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

洗える着物と言ってもピンキリですよ。 一目でそうとわかるものも、一見しては見分けがつかないものもあります。 それは平たく言うとやはりお値段次第です。 最近はプリント技術が発達しましたのでなかなか見分けはつかなくなっていますが、柄ゆきや雰囲気でそうとわかるものもあります。 また、どんなに技術が発達しても本物の染めにはかないません。 ポリにしか見えないような正絹(海外製)もあります。 ある著名な落語家さんが汗で汚れるからとポリの着物で高座にあがったところ、最前列のお客様に正絹でないと見抜かれてしまい、以後は二度と着なかったという話も聞きました。 安い正絹が買えるくらいのポリで遜色ない品だったのですが、見る人が見れば、という事なのでしょう。 ネット値段はどういう経緯で価格が決まるかが様々なので何とも言えませんが、一万円以下のものとなると保証できるとは言えない価格です。 国内縫製より海外縫製が雑というのは、そうは言い切れません。 ただ、間違いのないのは国内の和裁士さんが手がけた手縫いのもの、という事になるでしょう。 という何とも心許ない回答しかできなくてすみませんが、実物を手にとって見てみないことは何も言えないのが着物だと思います。 ネットである程度の予測をつけてお買い物ができるようになるには、それだけの経験が必要と思います。 返品に気軽に応じてくれる業者なら予想と違ったら返品ということもできるでしょうが、あまりに返品が多いと注文を断られるようになるケースもありで。 なので、まずは呉服店、リサイクル店などを実際に見てまわってどの程度のものがどんな価格で売られているのかをご自分なりにリサーチする事をおすすめします。 ちなみに私の持ってる洗える着物は一枚きりです。20年ほど前に誂えました。 都内の有名デパートの呉服セールの時に求めました。 ポリの小紋で反物価格が当時で2万円(半額ですから正価なら4万ですね)。仕立て代裏地代を含めると4万円ほどになったと思います。 当然ミシン縫いではなく手縫いで仕上げられたもので、今着ても遜色なく、お茶の先生にも一見してポリとはわからないと言われます。 今はもっと技術が進んで良いものができてます。 しかし、着心地は正絹とは明らかに違い、それ1枚きりが最初で最後のポリ着物になりました。 洗える着物としては綿やウール(これはドライクリーニングですが)を愛用しています。夏は麻も加わります。 長襦袢も綿や麻のものを洗えるものとしては使用しています。 とにかく冬は寒い、夏は暑い、着くずれがするので、ポリのメリットをあまり感じないのです。 最近は通気性のよいポリ(合繊)着物も開発されているようですが、実際にはどうなのか、話にしか聞いてないのでわかりません。 少しでもご参考になりましたら幸いです。

noname#122453
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 他の方もおっしゃる通り、安っぽいポリの着物の購入はやめてやはり誂えようと思います。

その他の回答 (2)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 安っぽい(安っぽく見える)着物は買うのをやめて置かれたほうがいいかもしれません。 やっぱり着物はお金がかかってもある程度良質のもの、自分に合わせてあつらえてくれるのが良いかもしれません。 敷居は高いと思いますが、↓のお店は御存知ですか? 「オーラの泉」でも国分さんと江原さんがお邪魔して、買われてましたよ。

参考URL:
http://www.kimonohanabusa.co.jp/
noname#122453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りやめておこうと思います。

回答No.1

>洗える着物って見た目ですぐ正絹ではないとわかるものでしょうか? 丸わかりです。 着物に限らずスカーフとかでも化繊か絹かってわかりますよね?そんな感じです。素材もそうですが色の発色も違います。 あと化繊ですから暑いです。。絹のが全然涼しいです。 >国内縫製に比べて、海外の縫製というのは雑だったりするのでしょうか? 縫製は仕立て済みの品物であればみんな似たり寄ったりですねえ…。 >ちょっとしたときに使える小紋を誂えたいと思っています、何かお得に誂える方法があったら教えて下さい。 冒険ですがネットなどで反物だけ売ってますよね?実物を見られないのがデメリットです。それを買って安い仕立屋さんに持ち込むっていうのもありです。倒産品などが多く出てますので破格値になっています。 後はリサイクル着物。最近は良い物が非常に安く売っています。 安いのだと2000円とかでありますから質感とかを試すのにもよいですね。 着物は見る人が見れば全てわかります。もちろん何も知らない人のが今の日本には多いですが。 質問者さんのお出かけするところによりますが、ある程度のお年のご婦人が洗える一万円以下の着物を着ていたら多少なりと見られると思います。 >お勧めの素材などもあれば教えて下さい。 素材じゃないですが紬は重宝します。

noname#122453
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、ポリはやめておこうと思います。 せっかく着物を着たら、それなりのところに行きたいですし・・・ あまりに安い着物だと気分的に違いますよね。 それで、先日着物を見に行って紬(紬に見えるけれど御召とのことでした)がいいと思ったのですが、紬は普段着にはいいけれど、例えばお茶会などにも使えないので、そういう点は不便とのことでした。紬のどんなところが便利ですか? また、私が行ったお店では紬は地味な色、柄のものが多かったのですが、華やかな感じの色というか、20代後半~ 30代くらいのときしか着れない色目もあるのでしょうか?また、私がみた御召といわれたものは紬に見えるのですが、(柄も大きな縦縞が数本あるデザイン)安っぽい御召というのもあるのでしょうか?

関連するQ&A