- ベストアンサー
着物のお直しどこですればいいのでしょうか?
着物初心者です。自分の着物はプレタのポリ着物と、誂えたポリ着物だけ持っています。 先日実家に帰った際に母の着物で未着用のものをもらってきました。(仕付け糸がついている状態)30年ほど前に誂えたそうなのですが、未着用なのでシミややけもありません。(正絹小紋2枚、大島紬1枚) 母は157cm、私は168cmで、裄もぜんぜん違います。 ですので、お直しをしたいと思うのですが、どこかおすすめはありますでしょうか? ポリ着物を誂えたところ(アピタ内のさが○)に電話で聞いたら 「裄だし5000円、着丈直し18000円が基本だが、状態によってかわる。筋消し代は含まれていない。期間は工場にあつめてからなので50日程度」とのことでした。 値段はまだしもお直しって50日もかかるのでしょうか? みなさんのお勧めがあればぜひ教えてください。 東京都在住です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
しつけもついて、きれいなのに、洗い張りする必要なんかまったくありません。 たぶん、あなたのお母さんと同じ年代以上の人のもの(大正・昭和)を たんすの肥やしから、掘り起こして、オークションで落として、チマチマいじっているおばちゃんです。 汚れていないなら、洗う必要はないです。 ましてや、保存状態があなたのお母さんのものということなら、保証付ですから、安心でしょう? 問題は、そういった仕事は、「反物が売れる」わけではありませんので、 純粋な「呉服屋」サンのお仕事ではなく、 お仕立てする人に仕事を紹介するだけということになりますので、 はっきり申し上げて、「中間マージン」をとられるだけです。 東京都在住とのことですので、 シルバーセンターなど地域の、高齢者の職業紹介所のようなものが確か 行政でやっているはずです。 そちらで、「和裁」をやっている人を紹介してもらって、 現物を見せて、要望を話して、直接「商談」するのが一番です。 未使用ということなら、汚れもないので、線ケシと大げさに言いますが、 ちょっとした、コツで、濡れタオルとアイロンとでどうにでもなります。 それに、調整する縫い目は脇だけなのです(よほどの肥満体でないかぎり、前幅を出すことはありません。) そういった、ところには、「和裁」を趣味にしている方、 それで、若いころに、内職した人がいるはずです。 新しい反物にはさみを入れるのは、非常に「責任」を伴いますが、 お直しは、実は、非常に「気楽」なのです。 解くのが、ちょっと面倒ですガ。 実労働として、裄だけ直すなら、素人に毛が生えたぐらいの私でも 半日でokデス。 身幅を出すのも、裄と含めて、1日あれば1枚できます。 私は、勤め人ですが、週末のお楽しみに、毎週末お針の時間で 裄直しだけなら、一日3枚いじります。 50日もかかるのは、実は今は工程を「日本」ではやってないからです。 ただ、身丈を出すのはちょっと大変。 こうなると、ほとんど仕立て直しに近いものがありますが、 丈出し分の縫込み(表)があるかどうかも問題です。 表地の縫込みがないと、繰越分をいじるぐらいしか丈が出せません。 表にあっても裏(胴ウラ、すそ回し=八掛)が足りないかも知れない。 うらは、足せば、新しいものを張り替える必要はありません。 これは、足しても、表には響きません。 こういうのは、呉服屋さんで頼むと、うらは、新しいものにしないとだめだと100%いわれるでしょう。 実物の身丈が160cmあれば、あなたには着用できるハズですが、 お母さんの着物が長めにできていれば、ギリギリokではないでしょうか? 私は、163cmの身長で9-11号サイズですが、 着物の着丈は150cmでギリギリokです。 少し、コツがいるのですが、155あれば、あなたでもokだと思います、練習。 私は、趣味で自分のものをいじるだけですが、昔の人はみんな自分でやりました。 だから、女学校などで「教育」された、高齢者は、「お直し」はできます。 反物から仕立てるのは責任もあるので嫌がるかも知れませんが・・・。 シルバーセンターにあったって見たらいかがでしょうか?
その他の回答 (3)
デパートやショッピングモールなどに入ってるような着物メーカーは最も仕立ての日数がかさみます。 ですがただの仕立てなら通常3週間程度あればできるはずですが、お直しの場合は倍みてもらう必要があると思います。 ほどいて仕立て直す、と手間も倍だからです。 それとやはり未使用であっても30年経っているならば洗い張りをしてスジ消しをしないと仕立て直しできないかと思います。 すると料金も新品を仕立てる倍かかると思って頂いた方がいいです。(割り安にはなると思いますが) 都内の仕立て屋さんの知り合いはないのでこちらを参考にちょっと探されてはと思います。 http://www.nipponichi.co.jp/seek/html/05.html 費用がかかる事ですので無理のない範囲で少しずつ直しに出されるといいでしょう。 それでも新しい物を誂えるよりはずっとお安いですし、30年前のものならおそらく今では手に入らない染めや織りの物かと思います。 長い間眠っていた大切な着物達を是非生き返らせてあげてください。 余談になりますが例えば気になってる呉服屋さんがあるけどなかなか敷居をまたげない、なんて所があったらこれを機会に相談してみるのはどうでしょうか。 一昔前は自分の店で誂えた物しか直せないなんて店もありましたが、今はそんな事言う店はないと思います。 お直しの相談から入って店の方と親しくなり、自分の好みや用途をわかってもらった上で新品を誂えるようになる、というのは実は理想的な呉服屋さんとの付き合い方です。 相談の時の対応でその店の姿勢がどんなかもわかりますし、一つの方法であると私は思ってます。
お礼
やっぱりショッピングモール内の着物メーカーは日数がかかるのですね。お手軽で、初心者の私には行きやすいのですので、ポリ着物はそちらで作りましたが40日以上かかりました。 呉服屋さんとお付き合いというとちょっとしり込みしてしまいますが、まずはお直しの相談をしてみたいと思います。 小紋や紬なので、できたら洗い張りせずに普段着で着たい旨相談してみようと思います。 URLありがとうございます。 早速探してみたいと思います。
- sigiko001
- ベストアンサー率38% (5/13)
こんにちは。 お母様とかなり体型が違うのですね。それに、未使用とはいえ、年数のたっているお着物。 となると、「洗い張り」を薦められる可能性が高いのではないかと思います。つまり、一度解いて、洗って、縫い直す。ということです。かなり高額になります。(ものにもよるのでしょうが、全部で数万円くらいは覚悟した方が。)そのかわり美しく仕上がります。 ですが、着物は少々小さくても着られますよ?(着付けしにくいですが) とりあえず、一度着てみて、どうにもおかしい部分だけ、直すようにしたらいかがでしょう。 お母様のお若いときの着物なら、大きめに作っている可能性が高いです。もしかしたら、直さなくてもいいかもしれません。 小紋や大島なら「普段着」のお着物ですし。(正式な場では着ない柄です) あまり、コストをかけず、楽しんで着てあげてくださいね。 お直しの日数ですが、1,2ヶ月は普通にかかります。
お礼
回答ありがとうございます! やはり洗い張りしないといけないですかね。。ご指摘いただいたように小紋ですのでそれほど手をかけなくてもいいかと思っています。お直しするとき核にして見ます。 とりあえず着物を着てみました。身長差が10cm以上あるだけでなく、母は手が短く、私は手が長いので裄は見事にツンツルテン(笑)着丈は、おはしょりがとれなかったです。 なんだか直せるか心配になってきました。。 袖の部分をすかしてみたら重なっている部分が7cmはあったので5cmくらいは裄が出せるかな?という感じ、着丈についてはアンダーバストらへんにちくちく縫ってあるのでこれをほどくと長くなるような気がします。(間違った理解ですかね?(苦笑)) お直しは日数がかかるのですね。ありがとうございました。
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
こんにちわ。 お母様の着物を頂いたのですね。 私も実家が呉服屋で母が沢山持ってるため自分で買ったことがないです。 都内在住ではないので詳しくはわからないのですが 大きい店舗とかは 工場に集めて・・・とありましたが うちの場合は仕立て屋さんと呼んでる 内職の方が数人居たと思います。 手縫いでお直しが基本のように思うので チェーン店じゃない所で 探した方がいいのではないでしょうか。 時間も融通が利くと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございます! 知り合いの仕立て屋さんがいると大変助かりそうですね。これからがんばって見つけていきたいと思います。
お礼
お礼がおそくなりすみません。 実体験に基づいていろいろなアドバイスをいただき、やる気になってきました! 母の着物の身丈は肩から158cmでした。 私のテクニックではまだまだうまくきれません。 身丈を出すのは大変そうなので裄を出すとしても身丈だしの見積もり金額をみてから考えてみようと思います。 洗い張りの必要なしの助言は心強いです! シルバー人材センターのご紹介もありがとうございます。 残念ながらうちの区では和裁の登録者がいないそうですが、なにか機会があったら利用してみようと思います。 ありがとうございました。