• ベストアンサー

着付け練習用の着物・帯を教えてください!

このごろ着物に興味が出てきたので、着付け教室に通うことにしました。 先日、近くの公民館で行われる着付け教室に申し込みをしたところです。 教室では着物の貸出がなく「ウール、紬、小紋などの普段着の着物をお持ちください」とのことでした。 そこで自宅の着物ダンスを漁ったところ、練習するのにいいかな?と思う着物が出てきました。 質問1 1.木綿の「おしん」が着てるようなイメージの裏地なしの着物 2.ザラッとしているのでウール?の裏地なしの着物 3.ポリか絹かわからない小紋 上記の3つのうち、まったくの初心者が練習するのに良い着物はどれでしょうか? 質問2 普段着のような着物があるにもかかわらず、普段着用帯が見当たらないので新しく購入しようと思います。 名古屋帯というのを買ったらいいのかとおもっていますが、どのような素材の帯を選んだらよいのでしょうか? 質問3 着物と帯のコーディネートもさっぱりわかりません。 現物をいくつか呉服屋さんに持って行って選ぶのがいいですか? 本来なら先生に聞くのが筋なのでしょうが、申し込みをしたばかりで詳細はこれからわかることになります。 その前に準備をしたいと気持ちが先走っているので、どうかご教授ください。(^-^;) よろしくおねがいします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.1

質問1について どれでもいいと思います。 ただ、1,2は裏のない単衣の着物ですね。裏がないとすべりが悪いので、最初に練習するには裏のある小紋が向いてるかと思います。 質問2について 名古屋帯の素材は様々ありますので、これがいいと指定する事は難しいです。 もし1.2.3のすべての着物に合う物をお望みでしたら紬地やちりめん地、塩瀬地等の染め帯や織り八寸帯がいいと思います。 フォーマル向きではないごく普段着仕様の帯ですね。 ポリの帯はお求め安く汚れに強いですが、実は扱いが難しく初心者向けとは言えません。 しっかり締まってゆるまない正絹の帯がいいですよ。練習用なら新品でなくリサイクル等でもいいのではないでしょうか。 質問3について もちろん現物持参がもっとも間違いないです。 ただ着物を抱えてのお店めぐりも大変でしょうから、写真でもある程度の見当がつきます。 八寸名古屋帯 http://www.kimono-shop.co.jp/shop_06/nagoya_01.htm 染め名古屋帯 http://www.kimono-bito.com/gds/0004/

1200c
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 すべりが悪いと練習しにくいんですかっ! ポリの帯は扱いが難しいんですね! 初めての事なので、一つ一つに発見や驚きを感じます!! 帯の素材を教えてくださり、ありがとうございました。 「紬地やちりめん地、塩瀬地等の染め帯や織り八寸帯」を丸暗記で探してみたいと思います。 紹介していただいたサイトの帯がかわいいなぁと思ったら、高っ!! 練習用なので格安な物を買おうと思っていましたが、リサイクルでも値が張るのでしょうか? お店に行くのがちょっと怖くなりました…。(^o^;)

その他の回答 (1)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

#1の方がいわれているとおり、裏がついている(袷・アワセ)ほうがすべりがいいので 最初は練習にいいと思います。 帯ですが、とりあえず、着付けの練習だけなら「帯」なら何でもいいです。 ソレコソ、喪服の帯でも、袷の着物に絽の帯だって、OKデス。 ソレと、半幅ではないもの。 ただし、#1の方も書かれていますが、化繊だけはダメ。 絹、綿、ウールのいずれかにしてください。 将来、購入するにも化繊はやめたほうがいい。 もって行った、コーディネートで外を歩くのではないので、それで十分。 とりあえず、着物の襟を合わせる、オハショリをつくる。 帯をまく。 お太鼓を後で操作スル、造作?スルというのに慣れるだけですから、 それに、同じような御着物を皆さんが持って見えますので、ソレを見て 目を肥やす、いろいろなコーディネイトを見るということから 自分のものを買いに走っても十分です。 ただし、今ある、着物、とりあえず裄は長くても短くてもいいですし、 長じゅばんのふりも長さも裄もあってなくてもいいですが、 着物の着丈はきちんとオハショリができる長さがあるかどうかを羽織ってミテ、チェックしてみてください。 上手というか慣れてくると、自分の身長分あると、かえって長くて着にくいですが、短くすぎてもオハショリができなくて、 着付けしたときの裾の絞り具合(巻き具合?)がわかりにくいので着丈のチェックです。 身長マイナス10CM以上は必要です。 身幅も、できれば余り身頃に違いがあると難しいですが、 あなた自身が9-11号寸法ぐらいなら問題は当面、ないと思います。 おそらく、そのたんすの御着物、着丈が短いかも知れない。 (オバアチャマのだったりすると・・) だとするなら、とりあえずは、短い上物より、 適当な長さのある寝巻きのほうが着付けの練習にはベターですから、 浴衣でも何でも持っていって、それから、先生とご相談ください。

1200c
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 帯は正絹なら、なんでも大丈夫なんですかぁ。 でも見つかったのはキンキラした帯でしたので、練習用には怖いです…(^-^;) 復習をかねて、家の中や近所に来ていきたいので新しい帯を買おうと思ったんです。 着物があることに安心して、自分の丈に合っているか確認していませんでした! ありがとうございます!!さっそく羽織ってみます。 気づいていないところまでご指摘いただきまして、大変助かりました。 ありがとうございます。m(_ _)m

1200c
質問者

補足

一つをたたまれた状態で長さを計ってみました。(たためなくなるのが怖くて…) ぴったり身長と同じ長さだったのですが、 回答を見る限りでは身長分だとやり辛いとのこと。大丈夫でしょうか?