• 締切済み

パートをやっています

どこぞの店でパートをやっています。 毎日ほぼ同じ仕事で、終わったら別の仕事をやるという感じです。 今日までの「同じ仕事」でのことを断片的に思い出した順にまとめるとこうなります。 もう倉庫に仕舞えないしお店にも出せないのに、「全部倉庫に片付けてから帰って」と言われ、配置を考えていると「早くやって」と言われる。 早くやってと言われてもう本当に、適当に配置すると「これどうやって出し入れするの?」と苦笑気味に言われる。 力も無いのに頑張って商品を積み上げようとして落とすと「商品壊すな」と怒られる。 相談しようとすると「私に聞くな」と言われる。 休憩無しでやらないと終わらないくらいに忙しい時に休憩をスルーすると焦って「休憩に入れ」と言われる。 商品の破損を売り場にて発見して報告すると後で私が怒られる。 「何でも相談したり報告していいから」と励まされる。 「明日から来なくていいと言われるよ」と脅される。 「無理して積み上げなくていい」と言われる。 なんか同じ部門なのに上司によって考えが違うし、矛盾してるし、日によって雰囲気が違うし、私なんて全く役に立たないのに2年以上同じ仕事を任せてくる上司らは私に何を求めているのでしょうか?

みんなの回答

  • 777ok
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

>私なんて全く役に立たないのに そんなことは無いはず。「パートだから」と一線引きすぎていませんでしょうか。 質問者様が一生懸命仕事なさっているのが、文面でよく分かります。 けれど、やり方の問題はあるんじゃないでしょうか。 バックヤードにモノが入らないなら、配置のレイアウト自体も、ごっそり 変えてしまうような提案を、「先に配置変えをしたいのですが」と、 >「全部倉庫に片付けてから帰って」、「早くやって」と言われる。 その人に言ってからやる、とか、 >力も無いのに頑張って商品を積み上げようとして落とすと「商品壊すな」と怒られる。 なら、力のある人にその商品だけ積み上げてもらうとか、 その時に、出すときの事も考えて、 「積み上げると、出し入れに時間がかかるのと、商品を破損する危険があるので、 配置を少し変えて置こうと思うんですが」 とお伺いを先に立てるとか、そのお伺いを繰り返すうちに、徐々にやっていいこと、 悪いことの判断基準、お伺いを立てられる人、 お伺いを立てないほうがいい人、の判断基準を身に付けていくとか… あと、上司が考えてることは主に2つと思います。 「2年以上同じ仕事をやっているから、この人なら間違いは無いだろう」 と、 「2年以上も仕事しているのに、そんな仕事の仕方は無いだろう」 と思います。 それから、質問者様に、私が言っておこうと思うのは、 どこの職場でも、 どんな業種でも、 毎日同じ仕事をします。 スーパーなら、品だし、陳列。レジ打ち、レジ上げ。 商品搬入、バックヤード整理。商談、値付け、POP作り、売上管理。 営業なら、TELアポとり、訪問、プレゼン、クロージング、顧客管理。 飲食なら、仕込み、調理、清掃、棚卸。 工場なら、装置稼動、製造、製造、製造、清掃、日報。 事務員なら、伝票整理、書類整理。 定められた範囲内でも、一工夫すれば、仕事を楽しめる要素も、 仕事が楽になる要素も、きっとゴロゴロ転がっています。 何はともあれ、頑張ってください。

  • Rerek
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.1

上司は単純にパート従業員として労働力を提供することを求めているのだと思いますが… 上司らの意向に沿うには苦難が多く、指摘にも矛盾が多い職場のようですね。 本文ではどちらかというと、貴方よりも上司に対する指摘や改善点が目立ちますが、あえて質問者様に改善点があるとすれば 自分の力量以上の物を持つときは誰かに援助してもらう。 相談する相手を選び、相談できる状況を見極める。 というところでしょうか。 また、私なんて全く役に立たないとおっしゃいますが、それはないと思います。 売り場での破損品の報告も企業にとっては大切なことで、貴方の成果の一つでもありますが正当な評価が得られていません。むしろ報告損なところがあるのは上司に問題があります。 仮に相談に乗ってもらえない状況で独断をせまられた結果、上司の意向にそぐわなかったケースも貴方だけに非があるとは思いません。 働く場所は貴方にも選ぶ権利があります。 もし今の現場で続けていくのであれば、個性の強い上司の個々に合わせた処世術が求められると思います。

関連するQ&A