- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食品店の社員へ。仕入れと在庫、売上を確認してますか)
食品店の社員へ。仕入れと在庫、売上を確認してますか
このQ&Aのポイント
- 食品店のバイトが冷蔵室で食べ物を食べる理由や、社員が仕入れや在庫、売上を把握しているか疑問に思っている。
- バックヤードの冷蔵室は他の部門の人があまり入らないため、バイトの彼にとっては気づかれずに食べられる場所。
- 彼は高価な商品を避けて、売り場から少量ずつ持っていく方法を取っているため、バレにくい可能性がある。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
判りますよ。棚卸などをすると確実に。 ただし、商品が紛失した理由に関しては 「破棄や販売の数量入力ミス」か「商品の紛失」か 「社員等の横領」か「客等による窃盗」かを 把握ができてないため、大事にならないだけです。 もしこの事態が問題となり、横領が上のほうに見つかった場合、 (万引き等による)身に覚えのない商品まで横領したことになり、 さらには万引き警備にかかる費用まで請求される可能性がありますので、 やめたほうがいいと思います。
補足
そういえば、私のところも2週に1度は棚卸をしていますね。 今思えば、棚卸って必要なのかな?って意識がありました。 でもでも、私は生鮮の野菜部門でバイトしてて、毎日の日課に商品の鮮度をチェックする作業があります。 腐り物は売り場から下げ、痛んでても値引きで売れるレベルなら値引き。商品として壊れてるのを下げる作業です。 それらの商品について、社員はどうしてるのかなー?と思ってます。 聞いた感じでは確認は取ってるらしいですが、伝票までやってるかは微妙です。 それら粗悪商品に関しては、パートで商品化する人がいて、その人が商品にして、劣化商品として低価格で売っています。 また、廃棄する商品とか返品する商品はキチンと確認を取ってるので良いのですが、 例えば、社員や売り場の人が食した分。 普通に食べてて、横から貰ったりもしますが、そこまで把握出来てるでしょうか? また、レジに通らず、レジの方が値段の入力のみで通してるのもあります。 それらって、確実に伝票に落ちてないですよね。 お客が売り場が違うけど、返しに行くのが面倒だから、他の売り場に置いてあることもあります。 そう考えると、割と行方不明の商品はたくさんあるのではないでしょうか?