• ベストアンサー

トイレのしつけについて

フレンチブルドッグのメス(およそ生後4ヶ月)を飼い始めて10日くらいになります。 普段はサークル内で飼っていて、サークルにいる分にはトイレはほとんど問題なくシーツの上にしますが、遊んだり訓練したりするときなどサークルの外にいるときは、トイレのときサークルに戻る気配もなく、辺りをクンクンしだして、床にしてしまいます。ウンチは起きたときや食事の後などある程度予測が付くのでサークル内に戻すようにしていますが、おそらく外に居続ければ外でしてしまうと思われ、根本的な解決になっていません。  ”ハウス”の訓練もしていますがまだまだで、おやつで誘導してサークルには入りますが、食べるとそそくさと出て行ってしまい、サークルが好きではないのかもと思っています(罰としての閉じ込め等はしていません)。 サークル外でトイレしたくなったときにサークル内のシーツに行くようにするにはどのようなしつけをすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117567
noname#117567
回答No.2

ブルちゃんのお迎え、おめでとうございます!! 1.まだ4ヶ月の子犬であるということ 人間の子どもでもアレもコレもできることは増えてきても、 未熟さは残しています。 イヌの子どもであればなおさら失敗も学習の未熟さも残したままです。 2.お家にきて10日目くらいということ 成犬でも新しいお家にきて1~2週間は落ち着きません。 3.サークル内のおトイレ成功率をおトイレ習熟度と一緒にしないこと サークル内のおトイレ成功の理由は移動距離が短く空間認知力が高く要求されないこと、 トイレの臭う範囲内であること、 イヌの習性として自分が寝る場所で糞尿をしないだけであり、 自分の体長の何倍、何十倍も離れた場所からの空間認知力は学習しているわけではありません。 4.トレーニングの時期と何をトレーニングするか 生後4ヶ月からお家に迎えたので、 すぐにトレーニングをするべきだという考え方もあります。 その一方でまだ4ヶ月だからよく食べて、 よく寝て、 よく排泄すること、 将来的に噛まないように、飼い主の手が好きになるような環境作り に徹するだけで良いという考え方もあります。 >おやつで誘導してサークルには入りますが、食べるとそそくさと出て行ってしまい、 ハウスコマンドの初期段階としては上手な子犬だと思います。 ついでに褒めてあげましょう。 >食べるとそそくさと出て行ってしまい、サークルが好きではないのかも 食べることも好きだけれど、 大好きな飼い主のところに行きたいという賢い子犬かも知れません。 おやつの後になにかさせたいのであれば、 誘導だけではなく、 出にくい状況にしてやることはやらせてて褒めましょう。 >サークルが好きではないのかもと思っています サークルの概念も無く、好き嫌いも無い状態の子犬かも知れません。 これからぐっすり眠れて、 いっぱい食べ物やご褒美が貰えるサークルと学習してもらいましょう。 >サークル外でトイレしたくなったときにサークル内のシーツに行くようにするにはどのようなしつけをすればいいのでしょうか? サークルからの移動距離を大きくしない、環境設定が必要でしょう。 もしくはおトイレが出来た直後には外で遊ぶというご褒美をあげましょう。 おトイレサインを見つけたら飼い主がリードやちょっとのサポートでおトイレ誘導が必要だと思います。 この時期は、 子犬の学習してもらうというより、 飼い主が学習しなければいけない時期ですので、 ストレスを感じずに子犬とおおらかに接してください。 楽しいワンコライフを!!

tnlu
質問者

お礼

まだ100%とはいきませんが、外にいてもサークルのトイレに行くようになりました!やはりじっくり気長にやるのがいちばんですね。サークルも自分で水を飲みに行ったり、誘導してやればハウスもできるようになりました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

>辺りをクンクンしだして ここでサークルに連れて行く! 失敗させないことが肝心だと思います。 ちゃんとできたら、思いっきり誉める。 失敗したら、きれいに拭いて消臭スプレーをシュッ! 痕跡を残さないでください。 残っていると、クンクンしてここはOKだと勘違いします。

tnlu
質問者

お礼

ごはんや水を飲んだあとしばらくサークルにいさせてトイレをすませたらほめて出して遊んであげたり、外でクンクン、そわそわし始めたらサークルに入れたりを繰り返していたら、外にいるときも自分からサークルに入ってトイレする回数が増えて来ました。これからも確率が上がるように継続していきたいと思います。アドバイスどうもありがとうございました!

関連するQ&A