- ベストアンサー
子犬のトイレしつけ
皆さん良い知恵を貸して下さい。 子犬;生後2ヶ月ちょっとのパピヨン(♀)ペットショップにて購入。10日目くらい。 環境;サークル内にハウスとトイレマットを入れて飼っています。そして、人が居るときは外に出しています。 問題;サークル内ではきちんとトイレマットでウンチ&オシッコが完璧にできます。しかし、外に出した途端、トイレマットを外に出しておいてもあちらこちらでウンチ&オシッコの嵐・・・。なんとか外のトイレマットでして欲しいのですが。 色々試してみました。当然サークル内のトイレマットでした時はむちゃくちゃ褒めてます。又、トイレシーツをリビングに敷き詰めて段々狭めていくやり方も、見事なくらいシーツの無い所を見つけてやるし、トイレの匂いスプレーみたいなものを使用したりしても全てNGです。 いつも観察していてやりそうになったら、サークルの中に入れやらせるというのも気がつかれます。 誰か何か良い方法ありませんでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サークル内では完璧でも、サークル外だと全然ダメになってしまうケースはよく聞きます。 サークルの「内」と「外」。人間から見るとオリ1枚の差にしか感じませんが、犬にとっては全くの別世界に感じてると解釈してください。 ここは気持ちを切り替えて、「外」でのトイレの躾に1から取り組む気持ちで頑張りましょう。「内」でちゃんとできたのですから、しっかり取り組めば大丈夫ですよ。 私が自分の犬に躾けた方法は「失敗しても叱らない」「トイレトレーニング中は絶対目を離さない」を基礎にしてました。 サークルの外にでて、犬がトイレのサイン(クンクン床の臭いを嗅ぎだしたり、クルクル回りだしたら)を見せたら、サークル内のトイレに誘導します。 抱っこして移動する訳ではなく、追い込み漁の様に少しだけ軽く押したり、「コッチコッチ」と誘い込みます。うまく出来たら褒めちぎる。の繰り返しでした。 失敗した場合は「目を離した人間のミス」「気づけなかった人間のミス」と犬に対して叱る行為は一切しませんでした。叱って効果がある子もいるようですが、下手な叱り方だと、トイレ=叱られる恐怖=隠れてしよう、我慢しよう。となってしまうのを懸念しました。 トレーニング中は目を離さないといっても1日中見張ってる訳ではありません。犬だって1日に何十回もトイレをする訳ではありませんからね。 サークルからだして最初の20分以内くらいに1回目のトイレがくると思いますので、それを成功に導くまでは目を離さないつもりで取り組みます。 どうしても目を離さざるを得ないときは、トレーニングを中止してサークルに戻します。 人間も犬も集中して短時間を数回行った方が効果的だったと思います。頑張りましょう!
その他の回答 (4)
- miyusan
- ベストアンサー率18% (11/60)
こんにちは、うちは7ヶ月のワンちゃんが居ます もちろん2ヶ月の頃はトイレの失敗は多かったですよ takatakapooさんちのワンちゃん同様サークルの中では ちゃんとするのになぜ??って思ったことが何回もあります・・でもぉちゃんとオシッコシーツの上でした時はオーバー過ぎるほど褒め続けたら徐々に失敗するのがなくなってきましたよ 失敗しても怒らない 失敗した場所に念のためにオシッコシーツを置いてみてそこで旨く出来たら褒める!! まだまだ2ヶ月だから根気良く褒めるのが大事です 頑張って下さい
お礼
やっぱり、同じような子犬はいるんですね。miyusanの7ヶ月のワンコはもう成功しているみたいでうらやましいですが、1年くらいかかってもいいからゆっくり、気長にやっていきます。
- saku_momo_ku
- ベストアンサー率27% (5/18)
最低1ヶ月は根気よく。 叱るよりも、できたときにほめるのを繰り返すと良いようです。 覚えたな、と思っても失敗します。 直後でないと叱っても犬は萎縮するのみのようなので、直後でなければ、犬が見ていないのを確認してこっそり後かたづけするようにしました。 トイレマットに足がのった、その感触でおしっこの場所がわかるようになるまで、繰り返し、繰り返し、繰り返し、、、、 新しい環境だと自分のにおいをつけたいという思いももしかしたらあるかもしれません。 人間の赤ちゃんに比べれば、子犬の世話はお安いご用です。放って置いて出かけることもできるし、人間の赤ちゃんにミルクをあげる回数を思えば、子犬の回数はしれています。 私は子供はいませんが、いらいらしそうなときに「人間の赤ちゃんよりマシ」と思うようにしました。 赤ちゃんは1年たっても大変。子犬は1年で大人です。 色んなしっぱいが懐かしく、楽しい思い出にきっとなるはずですから、うまくできたときに、「おしっこできたね。かしこいね!」とほめてあげてください。 うちには4歳になるこがいますが、今でもおしっこがちゃんとできたらほめています。 おしっこした後は、得意げです。 でも、いまだにご機嫌ななめのときや精神が不安定なときは違う場所ですることもありますよ。 気長に接してあげて下さい。かけがいのない家族ですから。
お礼
確かにうちには2匹の保育園怪獣がいますが、トイレトレーニングは失敗と成功の連続で、気長にやりましたからねえ。その時のことを思い出しながらゆっくりやってみます。
- cav_cav
- ベストアンサー率20% (7/35)
はじめまして。 >いつも観察していてやりそうになったら、サークルの中に入れやらせるというのも 気がつかれます。 気づかれてもトイレへ連れて行って「トイレ、トイレ」とか「ワンツー、ワンツー」 としつこくトイレの号令を出してあげましょう。 成功したときはかなり大げさに声も1オクターブ高くして褒めちぎり、 その時しかもらえない、「とっておきのおやつ」をやります。 また、トイレ以外の場所ではじめてしまったときもトイレに連れて行って号令を 出しましょう。 生後2ヶ月、まだまだ赤ちゃんです。 もっと、ながーい目で見てあげましょうよ。 人間の赤ちゃんだって10日くらいじゃ、おしっこは覚えてくれないでしょ? 気長にがんばってくださいね。
お礼
号令ですね。 つい粗相をすると思わず声が出てしまい(エーッとか)それで終わってしまっているのもあまりよくないのかもしれませんね。
- ita-roo
- ベストアンサー率24% (54/225)
生後2ヶ月、家に来て10日ほど、ということであれば、「まだこれから」でしょうね。 外に出た途端、興奮状態になるでしょうし、男性ホルモンが強くてあちこちにマーキングしてるのかもしれません。 私のやり方は、 ・粗相をしたら叱る。 ・しそうになったらトイレシートの上に連れて行き、終わった後ほめておやつをやる。 を繰り返す、ごく単純なものですが、過去はこれで成功しています。 ただ、どうやってもトイレを覚えない個体というのもいるんですよね。 特に、自分の排泄物に執着心の薄いメスに多いようです。 いずれにせよ、判断するにはまだまだ早い段階でしょうから、気長に頑張ってください。
お礼
素早いご回答ありがとうございました。 私も気長にがんばりたいのですが、実際どのくらいかかるかを考えると・・・。
お礼
>気持ちを切り替えて、「外」でのトイレの躾に1から取り組む気持ち この気持ちがなかったようです。どうしてもサークル内では成功してるのにといった気持ちが先行してしまい、粗相を片付けてるときでも気持ちがムッとして、それがワンコにも伝わって悪循環になっていたかも。 ありがとうございました。気持ちを切り替えてやっていきます。