- 締切済み
仔犬のトイレのしつけについて
我が家には、もうすぐ生後4ヶ月になるMix犬(チワワ+トイプードル)がいます。先月購入し、ゲージ内でのトイレは直ぐに覚えてくれたのですが、ゲージの外に出すと絨毯にマーキングをするようになりました。 ゲージの外にトイレシーツを敷き詰める等という意見を聞きますが、 引っかいたり噛んで何処かに持っていってしまいます。 (ゲーシ内のトイレはプラスチックのカバーが付いているタイプです) また、ゲージ内に入る事を極端に嫌がり毎回逃げ回っています。 ゲージに入りたくなるように、お気に入りのオモチャを入れてみたり、 おやつで何とか入れてはいるのですが、おやつで釣ってばかりでは良くないと聞きました。 長くなりましたが、ゲージの外でのトイレのしつけ、ゲージに進んで入る効果的な方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mog-16
- ベストアンサー率40% (8/20)
NO.3さんに最近相談にのって頂いた者です。 実はトイレを覚えたと認識していましたが、まったく覚えていませんでした。 うちのコはお腹に虫がいたのもあって、清潔に保つためにカバーをかけて仕様していたのですが、 どうやらこれが原因だったようです。 カバーを外してみたらしっぱいしまくりでした。 やはり、「トイレシート=排泄しても良い場所」と覚えさせたほうがよさそうです。 今は初心に返って一から根気強くがんばっています。 幸い、うちのコはおしっこというとかなりの確立でおしっこしてくれます。 そしてもう一つの原因が、すぐに広いスペースに出してしまったことでした。 今は部屋の角を使って狭いスペースを作りました。 これで私もわんちゃんもトイレの練習がだいぶ楽になりました。 起きたらおしっこ、ごはん食べたらおしっこ。 出来たらケージから出してほめまくり。これの繰り返ししかないですね。 わんちゃんが悪いのではなく、自分が良い環境を作れていないことが分かりましたよ。 ハウスはすぐ出来ましたよ。始めはものすごくいやがりますけど… 最初はかなり強引にハウスに入れてすぐに扉を閉めておやつ。すぐに出す。 徐々に扉を開ける時間を永くしていくんですよ。 これを繰り返すと一日でできました。 しかも、繰り返すうちに自分から出てこないようになるんですよ。 なので、おいでの練習も出来て一石二鳥でした。 わんちゃんが飽きない程度に少しづつ練習してみて下さい。 あまり参考にはならないかと思いますがお互いがんばりましょう!
多頭飼いです。 つい最近の生後4ヶ月子犬トイレトレーニングのQ&Aです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5278827.html 過去の関連Q&Aです。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_cse/?PT=&from=csesearch_common_header&nsMT=&mt_opt=a&qatype=qa&st=all&sr=norm&tf=all&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&good=0&dc=10&MT=+%A5%B1%A1%BC%A5%B8+%A5%C8%A5%A4%A5%EC&c=531 生後4カ月の子犬にとってはケージ内で ・ゆっくり寝ることができて ・安心してご飯を食べることができて ・排泄したいときに排泄できる ことを飼い主が支援することだと思います。 そういう意味ではケージ内にトイレとベッドを準備して、 寝起きにすぐにトイレに行ける、 食後にすぐにトイレに行けるという配置は良いことだと思います。 「トイレを覚えてくれた」という認識でのご質問ですが、 ケージ外からトイレを目指せないので「トイレを覚えた」という認識は内容からしても、 月齢的にも「まだ」とご理解された方がよいかと思います。 外に出してかわいくて仕方がない時期だとは思いますが、 ・トイレを済ませたらケージから出て遊んでも良い、 ・遊びに夢中になっても10分置きにはケージに戻る練習をする、誘導する ・遊びに夢中であっても「ハウスコマンド」で自ら戻れるようになるトレーニングを平行する ・オシッコすると同時に「トイレコマンド」を声かけてトイレそのものをコマンド化させる ・オシッコ、ウンチの前症状をよく観察する ことも必要かと思います。 逃げ回るようであれば、 散歩開始時期、 散歩前開始時期とも重なっていると思いますので、 室内リードも考えてもよいかもしれません。 汚してしまった絨毯はよく匂い消しを図ってください。 まだトイレトレーニングもさせたくない、 ダメコマンドで怒りたくない、 室内フリーで遊ばせたいという意向とそのように汚しても良い一部屋があれば、 生後1年くらいまでは自由に人好きになってもらって、 それからしっかりとトレーニングで厳しくしていく方法もあるかと思います。
- kata1963
- ベストアンサー率29% (24/82)
ゲージじゃなくてケージ(cage)なんですけど,余計なことですね。 しつけの方法はだいたいNo.1の方が書かれているとおりだと思います。 もちろん書かれていないやり方もありますが,要は根気よく同じことを繰り返してあげればいいんです。
- aromaoil39
- ベストアンサー率22% (6/27)
4カ月位の仔犬ということは 今一番かわいい盛りの頃ですね。^^ 可愛いと、ついつい甘やかして許してしまいがちですが、その気持ちでしつけを失敗してしまうととんでもないワンちゃんに育ってしまう事があるので注意してくださいね。 まずは、あれもこれもと試さないことです。 ゲージでは覚えたようなので、そこがトイレだとしっかり認識させる必要があります。寝る場所や遊び場や食事をする場所を一つにまとめない事も大事です。 犬は自分の巣や寝る場所、食事場では基本的にトイレはしません。 トイレ以外の場所で排尿排便をしそうになったら、すぐに抱き上げて決めたトイレの場所に連れて行く様にして下さい。根気よく繰り返して下さい。 トイレで済ませることが出来た時は、思いっきり褒めてやりその時に少量のおやつをあげて下さい。 自分で覚えていくようになるには多少時間はかかりますが、1~2週間もあればひとまず落ち着くと思います。覚えるまでは叱らないでください。 また、その後ですがトイレを覚えたにもかかわらず、そそうをするようであれば、その場で強く叱って下さい。多少お尻を叩いても構いません。悪いことは悪いと強く教えて下さい。犬はその場で叱らないと意味がわからず、何に対して飼い主が叱っているのか理解しませんので、他のしつけに対してもそうなのですが、見つけたその場で叱るようにして下さい。 犬は群れで暮らしているとリーダーになりたがり、自分を上位に置きたがりますので、飼い主との主従関係をしっかりしていて下さいね。 おしっこをされたと言ってはキャーキャー言ってはいないでしょうか? 犬にとっては遊び感覚としか思わなくなり、面白がって余計にまき散らしますよ(^_^;) 家族で飼っているのでしたら、みんなでルールを決めそれに従い、バラバラに行動を示さない方がしつけも上手くいきます。 ペットも家族の一員です。末長く可愛がってあげて下さい。