- ベストアンサー
これ、何て書いて読むんですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 「観察」ですね。 百聞は一見にしかず的な意味だと思います。
その他の回答 (6)
- KonnaMonde
- ベストアンサー率57% (97/170)
回答No.7
「想像せずに觀察せよ」 科学の世界でよく云われる言葉です。 「想像も大切なのですが、まずは観察から始まるのだ」 観察は基礎です。 なお、「觀」の字は「観」の旧字体で、70歳以上の人は学校で習っています。 写真の文字から判断して、年輩の方が書いたものだと伺えます。 旧字体を日常的に使うことは、ままあるるようです。
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
回答No.6
“そうぞう”せずに“かんさつ 観察”せよ。
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.5
わからないときはサンルイとか便利ですよ http://www.sanrui.co.jp/web/ くさかんむり+くち+くちなので 「くくく」で検索するとヒットします。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4
「観」のつくりは #3 がいわれる通り「見」が簡略化されたもので, 中国の簡体字ではこの形を使います. 一方, 「察」のうかんむりは行書でこれに近い形になります. 確かにやまかんむりに見えるけど, 1文字目が「観」と読めれば想像できるかと.
- phobos
- ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3
1文字目の右側は「欠」ではなく「見」を略してくずした文字ですね。急いで書くときには、私もつい同じように書いてしまいます。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2
「観察」ですね。 「歡」は「くさかんむり」、「口口」、「隹」、「欠」で「歓」の俗字です 。
質問者
補足
観察のカンは「観」の字なのに、 なぜこの文面は「歓」の俗字をつかっているのでしょうか。 個人的な癖なのかな?
お礼
カンサツですか!? ああ、確かにそう読めます! やまかんむりじゃなかったんですね。 本当にありがとうございました。