• 締切済み

姑息、奇特の意味

漫画の週刊誌で、姑息や奇特を間違って使用している作品が多いです。 これは作家も編集者も間違っている事すら解ってないのですよね・・・ 以前、BBSで正しい意味の姑息という言葉を使ったら 卑怯だと言われたと思って切れていました。 辞書で検索すると誤用されている意味は書かれていませんが、 本来正しくない使い方が一般的になって、それも辞書に載ってしまうのでしょうか? たしかそういう前例があったかと思います。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

姑息:「ずるい」「誤魔化し」の意味が一般になりましたね。 広辞苑第六版では姑息:一時の間に合わせ、その場逃れ。と書いてありますが夏目漱石先生もかなり否定的に使われていますから、現在「罵詈雑言」の類に取られても仕方ないでしょう。 「一時的な仮の手段」と平易な日本語を使いましょう。 マンガの週刊誌の編集者に広辞苑の編集者の知識を要求するのは過大な要求と言うべきではないでしょうか。 ただ、大きい会社、小学館や集英社では編集者の移動が激しいので、ちゃんと直してくれる手練れの編集者もおいでです。^^

maki12
質問者

補足

世に出す商品の中の言葉が間違った使い方されて、シェアが大きい少年誌は多くの子供が読みます。 漫画に影響される事も多いでしょう。 出版社の方は、世間で間違われやすい言葉くらいせめて正しく理解して 正しい日本語を使った本を出版するべきだと思います。 広辞苑の編集者だからといって全てを理解しているとも限りません。 データベースから製本していて、毎回一から言葉の意味を作っているのではないでしょう。 広辞苑の編集者より、漫画の編集者は知識が豊富ではないと、職業で決まるものでは ないと思うので過大な要求とも思えません。 間違った使い方で仕方がないとか使わない方が良いでは、 それこそ本来正しくない使い方が一般的になって、辞書に載ってしまいそうです。 新しい言葉が増えていく変化なら良いと思いますが、間違った意味の言葉がどんどん正当化されていくのは良い変化とは思えません。