- ベストアンサー
開発者が行うシステム開発について
開発者が行う「単体テスト」に「ホワイトボックス法」の 「命令網羅」「分岐網羅」「条件網羅」「条件・分岐網羅」「複数条件網羅」とあります。 具体的にどのようなことなのかがよくわかりません。 このなかで一番精度が高いのはすべてのIF文の組み合わせを行う「複数条件網羅」らしい のですが、それに統一してしまえばいいと思うのですが・・・・・ あと、トップダウンテストとボトムアップテストについて、具体的な事例があったら 教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トップダウンテスト、ボトムアップテストについて回答します。 複数のプログラムで、まとまった機能を実現する、いわゆるサブシスム単位のテスト方法です。 具体的には、 プログラムAが条件により、プログラムB,Cを呼び出しているとします。 B,Cは、Aが存在しないとテストができません。 そこで、Aの仮のプログラム(ドライバ)を作成して、テストをします。仮ですから、プログラム間のインターフェース(パラメタ)のみ、合わせておき、呼び出すだけの機能しかない簡単なものです。 このようなテスト方法をボトムアップといい、呼ばれる側からテストしていく方法と言えます。 逆に、B,Cが存在しないと、Aのテストが不完全になってしまうので、B、Cの仮のプログラム(スタブ)を作成して、テストします。 仮ですから、同様にパラメタは、合わせておき、一般的には、固定の値を返すだけの機能しか持たない簡単なプログラムとなります。 このようなテスト方法をトップダウンテストといい、呼ぶ側からテストする方法と言えます。