• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学サークルの新歓で未成年の飲酒について)

大学サークルの新歓で未成年の飲酒について

このQ&Aのポイント
  • 大学サークルの新歓で未成年の飲酒について心配している医療系私立大学1年生18歳娘の母親の問題について説明します。
  • 未成年の飲酒は許されないことであるにもかかわらず、大学サークルの新入生歓迎会で娘が朝帰りをし、連絡が途絶えています。
  • 大学の教育の現場で未成年に対して飲酒が行われている現実について疑問を投げかけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.13

難しい問題だとは思いますね。 僕もいわゆる飲み会=イッキは嫌いでした。 未成年の飲酒自体は、通俗的観念の経緯から・・・とか法学部の教授が怪しげなことを言ってたのでいいみたいですよ。(よく分からないですが、要は制限速度60キロの道路を80キロ出しても捕まらんよ、みたいなことだと思う。もちろん飲みの席でのことで公的な場で言えば罷免されるでしょうけど。) 学生の飲み会はアホみたいなとこありますからね。未だにイッキやってるとこはあると思いますよ。 ただ8,9時から始まるから門限のある子は、終電までの1,2時間しかいられない。お金もかかるわけだし、精一杯楽しみたいでしょ。 朝帰りがいいとはとても思えないけど、一方で付き合いと言うのもあるし、そういう(門限あるから10時に帰るような)子は2回目から誘いにくい。そうなると現実的に、遊び仲間は限定されてくるってのはある。遊んでて人間の幅が広がるかと言うとそういうことばかりでもないし、疎外感を感じていづらくなってく、と言うのはある気もします。 犯罪云々についてですが、当然のことですが、どんな時代、どんな場所でもやる奴はやりますしやらない奴はやらないです。 結論的に言えば一般論なんて抽象論なんで意味がないと思います。偏りがあってもなくても、あなたとあなたの娘さんの家庭としてどういうスタンスを取るかが重要でしょう。 一般的には、今は飲まない、吸わない男性が増えているのに対し、飲む、吸う女性は増えています。 体育会は分かりませんが、男性で成人でも1杯も酒は飲まない人もいます。ビジネスマンでは飲み会自体に参加しないで勉強や家族サービスをする人が増えています。一方で女性の方がそういった行為に積極的になってる傾向はあります(週末の居酒屋にいけば女性だけのグループがとても多いことに気付くでしょう)。と言っても個人差です。 飲酒や朝帰りにしては、娘さんも納得できる形で家庭内でルールを作るのが望ましいかと思います。

sandr0915
質問者

お礼

現役の学生の経験がお聞きしたかったのですが、 実例を挙げてくださった方は いらっしゃらないようでした。 企業の社長さんのお話はまた違う環境条件なので 参考程度にさせていただきました。 (会社訓として従業員の方に徹底させることは容易そうなので) この間 親戚とご飯を食べに行ったとき、成人式前の子がビールを注文したので、 あなたがこの場で飲酒するのなら、私たちは同席できないと 話し 諭しました。 健康云々の話ではなく、嗜好云々の話でもなく その場に居合わせた関係者としての立場上の 順法のけじめをつけたということですね。 未成年アイドルと酒を飲んだ女子アナ、教え子に酒を飲ませた教師と同じ事はしない。 見過ごさない。目をつぶらない。 「20歳近い年齢で 酒を飲みたいなら、周りの人間を巻き込まない形で楽しんでくれ」とは 本人を前にして口にはしませんでしたが。 おのれの飲酒によって居合わせた者が罰せられる可能性があることをきちんと自覚して欲しいと思いました。 それは 車の施錠に似ています。 他の誰かに車を盗ませない(犯罪を犯させない)ためにも 車の鍵かけや管理は常にぬかりなく行う。 車の持ち主運転手には こんな意味においても責任がある。 ちなみに私は 2じゅうン年前 19の年で飲酒しましたし、お酒は大好きでした。楽しい思い出もあります。 今は法律がある以上、 学生(未成年)本人が 流されることなく、自ら法律を守る自覚を持って欲しい。 漫画「もやしもん」のような規律感(登場人物達自他共に『未成年の飲酒は認められない』ということが当たり前の感覚)が 現実化することを望んでおります。 1年近く時間が流れ 皆様には申し訳ありません。 皆様のご回答に 感謝し この場で全員にのお礼を申し上げます。ありがとうございました。 理論だけが並べられましたから、現実今も未成年者の飲酒は見逃されている状態らしいようですね。

その他の回答 (12)

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

いわゆるコンパは、大学が主催しているわけではありません。 学生同士が勝手にやっていることです。 また、ポーズだけとはいえ、未成年の飲酒の禁止について 啓蒙活動も行われています。 あとは、それに参加するかどうか、飲むかどうかは、 当人の責任において判断されるべきものということです。 スジ論で言えば、酒席を主催し、飲酒を勧めた者に責任があります。 しかし、それは学生個人間の問題でしかない、というのが 大学の立場でしょう。

  • gt5650j
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

この場合、未成年が飲酒することを知っている場合は成人に止める義務があります。もし止めない場合は科料が罰せっられます クビにするのに十分の理由だからです

関連するQ&A