• ベストアンサー

2歳児 入浴を嫌がったら…?

2歳3ヶ月になる息子がいます。しっかり「魔の2歳児」やってくれていて、毎日ドタバタ過ごしています。 お伺いしてみたいのは、皆さん何にでも「イヤイヤ」したいこの頃のお子さんをどうやってお風呂に誘っていますか? 着替えは嫌がる事もありますが、今はだんだんすんなり着替える回数も増えてきたので特に問題視していません。 ご飯も「お腹がすけば次の食事の時間には食べるだろう」と悠長に構えているのであまり問題にしていません。 ねんねも、眠くなったらとりあえずベッドに横になる事にしているようなので(そこからの寝かしつけが大変な子なんですが…)「寝なさい」「イヤ」というやりとりをする事はありません。 ただ…。 お風呂だけは子どもにとってご飯や睡眠と違って「どうしても必要なもの」ではないからなのか、 「お風呂入るよ~」 「イヤだ~」 というやりとりを延々続けても、一度イヤだと言ったが最後、断固入ろうとしません。 「イヤ」と言わずに入る日と大体1日置きくらいでしょうか。 そこで、皆さんお風呂が「イヤだ」と言ったお子さんをどうやってお風呂に誘っていらっしゃるのか、参考までにお聞きしてみたいと思いました。 お気に入りのおもちゃがあるから喜んで入る、という物があればどういうタイプのものかも教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに「パパをお風呂に入れてあげてよ」という誘い方でしばらくは喜んで入っていましたが、最近この誘い方の効果も薄れてきたようで…。 いざ入ると楽しそうにして、お風呂が本当に嫌いというわけではないのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102555
noname#102555
回答No.1

冬場だったら無理に入れない時もありましたが、これから暑くなるのでそうもいきませんよね。 うちは、シャボン玉、ウォーターガン、おふろdeミニカー、バブなどで釣っていました。 ウォーターガンは、少し高い物だと、大きくはなりますが空気を一杯貯めておけるので、長い時間、水が出続けるので楽しいようです。 おふろdeミニカーは、氷を使うのですが、コップに氷を入れてあげて子供に持たせると自らお風呂に行っていました。 バブは泡が面白いようで、終わればサッサと上がってしまいます。 イヤイヤ期のお風呂イヤーはまだ可愛い物です。 うちはエスカレートして、入るのイヤー、入ったら入ったで上がるのイヤーでした。 毎日1時間くらいは、お風呂で遊ばれていましたのでホントに疲れます(笑)

luckyxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんです。 朝の着替えと同様、本格的に暑くなる前に「入らなきゃいけないものなんだ」と習慣づけたいと思っているんですが…。 シャボン玉はうちにあるのですぐ実行できそうです。 氷を使うミニカーも楽しそうですね。子どもってなぜか氷が好きですよね。それならウチも自分から入ってくれるかも…。 「お風呂から出るのがイヤ」 …そこは考えた事もありませんでしたが、いつかそんな事になるのかも! 気長に頑張ります…。

その他の回答 (4)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

2歳半の女の子の母です。 女の子だからかもしれませんが、今はお世話がブームなので、 アンパンマンの形のシャンプーをお人形に見立て、 「一緒にお風呂に入ろう」と、誘い、 自分が身体を洗ってもらうときは、「じゃあ、アンパンマンの体をあらってあげてね。」とお願いし、私の膝で自分が洗われ、娘は膝でアンパンマンを洗っています。 それでも、シャワーを嫌がることもありますが、入ってしまえばこっちのもので、おだて、おだてて終わらせます。 うちでは、歯磨きのいやいやで今、大変です。 魔の2歳児はやっかいですよね。お互い頑張りましょう。

luckyxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かわいいですね♪ アンパンマンをお風呂で洗ってあげている女の子の姿が目に浮かびます。 おだて、なだめすかして何とかなってくれるといいのですが…。 頑張ります!

回答No.4

どうやったら楽しく入れるか?という趣旨からは少し外れてしまうので、考え方が合わなければ読み流してくださいね。 うちの4歳の娘の2歳児期はひどいものでした。 とにかく何もかもイヤイヤ。なにひとつとして「何々しよう」といって受け入れるものはありませんでした。せいぜい「おやつ食べよう」くらいかな。 でお風呂ですが、これは本人の意思にかかわりなく必ず入れていました。 ・食事を決まった時間に食べる(全部食べるとか好き嫌いしないとかは別問題として) ・食べた後は歯を磨く ・決まった時間に寝る というのと、私は同レベルに考えていました。 食事は決まった時間に食べなければ片づけます。(1時間くらい取っていますから別に厳しい方ではないと思います。) 遊んでご飯を食べようとしなかった人にお菓子やデザートはあげません。 食後の歯磨きをどれほど嫌がっても必ずさせます。 そういうのと同じ扱いで、「イヤ」という理由でお風呂をキャンセルすることはしませんでした。(あまりにイヤイヤが激しすぎて、本人が納得した日だけなんていったら1週間に1度も入らないといううちの子の事情もありますが) 今遊んでるものが終わったらとか時計の針がどこに行ったら(多分理解していませんでしたが)お風呂だよと「事前に」宣言し、暴れても何しても必ず入れるようにしていました。 あとは子供のからだに鼻を近づけて「クサイクサイ、洗わないとお友達に遊んでもらえないよ」とか言って、洗い終わったあとは「う~ん、いいにおい!」と大袈裟に褒めて・・・ 私自身は少しも潔癖症でないですし、病気やいろんな事情でお風呂に入れないことだってあるので「クサイ」という言葉はあまり乗り気ではないのですが、出た後の「いいにおい」を強調するためしかたないかなと。 お風呂に入れることは夫のほうが多いので、夫なりに水鉄砲、アヒルのオモチャ、ボール、シャボン玉などでたくさん遊んであげてたようです。 私が入れるときはけっこう事務的なんで、すごい勢いで洗い終えると、さ、出るよって感じですが。 あとは、「お風呂はいらない子はママ一緒に寝ない、パパと寝て(罰ゲーム対象で気の毒なパパ・・・)」とか。 とにかくなだめたりすかしたり無理強いしたりで必ず入れてました。 イヤだってなんだってやらなければいけないことのひとつとして。 まあ今は大変ですよね。 嫌がるのはお風呂だけじゃないですものね。 2歳は反抗するのが仕事なので、反抗に真剣に取り合わないのがいちばん。適当に聞き入れてあげて、適当に流しましょう。 うちは3歳になったあたりから、落ち着いてきました。 頑張ってくださいね。

luckyxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 食事に関してはうちも同じような考えです。 あとは朝の着替えは絶対です。起きて遊び始める前には着替えをすませます。 「イヤ」と言い始めるとききませんが、私も譲りません(笑) ではお風呂は…。泣いていりところを引きずる様にして入れた事もあるのですが、何しろ体の大きい子で泣いて嫌がっていては体や頭を洗うどころではなく…。 これは何とか試行錯誤して自分から入ってもらうのがベストだな、と。 もしや今はまだ序の口で、今からさらに「イヤ」がエスカレートする可能性もありますね。 大変ですが頑張ります。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 お風呂場での子どもの仕事を作ってみて、それが出来ないとみんな入れないよと言い聞かせる。たとえば入浴剤を入れる係とか、タオルを持って行くなどの仕事です。  どうしても入りたくないときは、シャワーだけで終わらせる。  おもちゃとしては、石けんですがクレヨンタイプのものがあって、体や壁とかに落書きが出来るものです。石けんですので水で洗い流せば色も付きません。

luckyxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お風呂に関わる彼の仕事を作る…ですね? 「パパをお風呂に入れてあげて」と言えば喜んで主人の靴下を脱がしにかかっていた息子です。 それは効果があるかもしれません。早速試してみます!

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.2

うちも去年のこの時期、2歳5ヶ月くらいで、 お風呂をいやがってこまっていました。 正確には、お風呂というより、頭を洗うこと、です。 うちはスーパーボールとか、ポケモンのソフビフィギュアとか、 お風呂にはおもちゃがいっぱいで、 お風呂であそぶのが恒例でした。 どうやらそれは楽しいけれど、頭をあらうのがいやのようで、泣いて叫ぶ日々でした。 うちの家はそれを、チョコレート作戦で乗り切りました。 がんばって頭を洗えたら、ごほうびチョコレート。 そのうち、チョコなしでもOKになって、 いつのまにかチョコの風習はなくなりました。

luckyxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お風呂のおもちゃって何でこんなにたくさんあるんだろう、と思ってましたがそれだけの理由があるんだと今知りました(苦笑) 「ごほうび」の意味がまだイマイチ分かっていない様な気がするウチの息子です。(「チョコ?だったら今ちょうだい!」となりそうな…) もう少し分かるようになったら、試してみます!

関連するQ&A