• ベストアンサー

加速度

問題文中からの抜粋なので、文章が微妙かもしれませんが… 「一定の大きさbの加速度で速さを減じて」 という場合、bは、例えば‐3.0のような負の数ですか? それとも、例えば2.0の加速度で速さを減じて といった具合に正の値なのでしょうか? テスト勉強中なので出来るだけ早く解決したいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「大きさ」と書かれているので、負の値ということはありません。 向きも考慮するなら、単に「一定の加速度」と書かれるはずです。 「速度」ではなく「速さ」=「速度の大きさ」が小さくなっていくというところにも注意してください。

noname#101921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正の値、ということでしたら、問題を解いていて私が悩んでいた部分が解決するので納得です! とても助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんばんは。 これは、座標、および、座標の中での方向をどう決めるかによります。 好き好きです。 たとえば、高いところから物体を落下させるとき、 高校辺りでは、下方向をプラスの向きとして、「徐々に加速する」と考えさせることが多いですが、 大学になると、上方向をプラスの向きとするのが常識的で、速度の絶対値が徐々に大きくなるというふうに考えます。 最初に「無駄話」として、高校2年レベルでわかる微積分の話をしましょうか。 等加速度直線運動の方程式は、 a = ao という、たった1本の式で表すことができます。 下記のように置きます。 ・位置x (自分が好きな方向をプラスと定める) ・速度v (xのプラス方向と同じ方向をプラスと定める。逆ならば値はマイナス。) ・加速度a (xのプラス方向と同じ方向をプラスと定める。逆ならば値はマイナス。) ・時刻t ・初期の位置xo ・初速vo (xのプラス方向と同じ方向をプラスと定める。逆ならば値はマイナス。) ・一定加速度ao (xのプラス方向と同じ方向をプラスと定める。逆ならば値はマイナス。) 以下、積分を2回行います。 v = ∫ao・dt = ao・t + 定数 t=0 のとき v=vo なので、定数=vo よって、 v = ao・t + vo x = ∫vdt  = ∫(ao・t + vo) dt  = ao∫tdt + vo∫dt  = 1/2・ao・t^2 + vo・t + 定数その2 t=0 のとき x=xo なので、 定数その2 = xo よって、 x = 1/2・ao・t^2 + vo・t + xo x - xo = 1/2・ao・t^2 + vo・t 似たような式が、高校物理の教科書に「公式」として書いてあると思います。 >>>「一定の大きさbの加速度で速さを減じて」 >>>という場合、bは、例えば‐3.0のような負の数ですか? 「速さ」というのは、速度の絶対値ですから、 それが「減じる」ということは、加速度の方向と速度の方向は、 どちらかがプラスで、残ったほうがマイナスになります。 つまり、 b=-3 としたいのであれば、速度=プラスの値 b=3 としたいのであれば、速度=マイナスの値 ということになるのですが、 高校のうちは、前者のほうがお勧めです。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

noname#101921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校のうちは前者がおすすめ、とのことで、私もそのように思って解いていた問題だったのですが、模範解答を見ると後者でした… テスト前にいつもと違う形の問題を解けて刺激になりました。 とても勉強になりました。ありがとうございました。

noname#137826
noname#137826
回答No.3

(1) 加速度の絶対値が b であり、その値は一定である (2) 加速度は b であり、その絶対値は一定である のどちらを意味しているかということですね。 この文脈からだけではどちらとも受け取れそうな気がします。 この問題文では(1)と(2)を区別しづらいですが、、 ・加速度というのは向きのある量であり、座標軸のとり方によっては正負どちらの値もとり得る量であること ・加速度の大きさ(絶対値)は常に正であること の差異をしっかり理解していれば大丈夫でしょう。

noname#101921
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解決してよかったです。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

日本語の試験ではありませんが、 言語の読解力もテストされているのかもしれません。 早く解決する方向がまず間違いなく、出題者の 意向に沿っていると思います。 その辺はしっかり勉強していかないと、 時間切れ等も含め、落第しますよ。 試験とはそうい性格のものです。

noname#101921
質問者

お礼

早々とアドバイスありがとうございます。 そうですね、私もこれは「ん!?日本語の問題かな??」と妙に考え込んでしまいました… テストではこのような問題も自分で素早く解決せねばなりません。。 初めての物理のテスト、頑張ります。

関連するQ&A