- 締切済み
ユーキャンの行政書士講座
行政書士国家試験を取得しようと考えています。 行政関係について勉強した事もありませんし、そういう関連の学校にも行ってないです。 そこでユーキャンの行政書士講座を使って勉強して試験取得を目指そうをおもっています。 行政書士はどのくらいの難易度ですかね!?!?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamie22
- ベストアンサー率0% (0/0)
>行政書士はどのくらいの難易度ですかね!?!? この程度のことも調べられない方が行政書士試験を受けるのは無謀ですね(笑) 他の方も書いているように非常に難しい試験ですよ。 合格率は10%以下です。 しかも、この合格率は近年だけのものではありません。 確かに最近は法律問題が増えて法律初学者にとっては難しくなりましたが、ずっと前から既に難関資格です。 私はユーキャンの行政書士講座を受講して合格した者です。 と言っても「ユーキャンだけ」で合格したわけではなく、もともと法学部だったので大学のテキストを熟読し、ユーキャンは試験の全体像を把握するための補助教材として利用しました。 もちろん最新の六法全書・判例集・一般教養資料などは別途購入しています。 ユーキャンの教材、確かに内容は薄いですね。 テキスト自体もページ数が少なくやたら薄いし、イラストでの解説はバカにしているのかと思うほど易しい。 法律になじみのない人には本当に親切だとは思いますが、あれだけで合格するのは不可能でしょう。 ユーキャンの教材を見て「こんな試験、バカでも受かる~」と思い込んで調子に乗る人がいるのは残念なことです。近年の合格率が下がっているのはこのように安易な受験者が増えているからではないでしょうか。 ただユーキャンも初学者が入門として利用するには大変良い教材と思います。 その後、深い知識を自分で得られる素質のある人なら利用価値があるでしょう。 テレビCMなどに踊らされて安易に手を出さず、やるなら難関試験にトライするのだという決意をもって臨んでください。
- sisko7700
- ベストアンサー率100% (1/1)
20年度行政書士試験に合格した者です。 行政書士試験は3年程前に試験制度改正があり、難易度もかなり上がりました。記述も以前は用語を何文字かで書く程度のものでしたが、今は40字程度の記述である程度しっかりした知識を持っていないと書けないものになっています。 ユーキャンの講座のテキストは以前見たことがありますが、内容がかなり薄いような気がして、今の試験には対応しきれないのではないかと個人的には思います。本気で狙いたいのであれば、他の回答者の方も答えられているようにLECや早稲田セミナーなどの資格試験予備校に通うのが良いと思います。仕事の都合などで通学で通えなくても、カセットやDVDでの通信講座もありますので、自宅で講義を聴くこともできます。通信ですと、きちっと計画とたてて勉強を進めていく必要があるのでかなり根気はいります。私の場合は、平日は仕事だったので、なかなか勉強時間は取れなかったのですが、その代わり土日に図書館の自習室に朝から夕方の閉館時間までいて勉強してました。 今年の試験まであと半年です。来年、再来年と思わずに、今年何としても受かるんだという気持ちが大事ですから、そのつもりで頑張ってくださいね!
- goofan1111
- ベストアンサー率32% (37/113)
前に回答したNo1です。資格試験のことを本当にご存じないと思います。 >試験内容を見た限り、非常に興味深いので、(知っていて得するちしきでもありますしね。) 今からコツコツ勉強をし過去問を数多く解き、来年度又は再来年度の試験・・・のために備えたいと思います!!! とおっしゃっていますが、公務員の方なのでしょうか。あるいは現役国公立大学生なのでしょうか。とても、一般社会人の方の言葉とは思えません。前回、“各国家試験には試験の特性があり、”と書きましたが、この言葉を看過できるのは受験経験者のみです。つまり、行政書士試験に即した受験勉強が必要なのであって、過去問をただ解いていけば合格レベルに達するというものではありません。40字記述といわれる問題は択一の知識が磐石なレベルにあって、その上に立ってキーワードを中心に問題の趣旨に応える解答をしなければなりません。 仮に2年ぐらい受験に専念できたとしても、得られるものは行政書士資格だけです。この資格のみで生計を立てようものなら、ほぼ全ての人が社会の荒波の中で難破してしまうのが落ちでしょう。しかも絶対合格できるという保証はありません。受験専念はそれだけリスクがあります。やはり、短期合格するしかないのです。本当は今から初心者でも合格できる術はあります。しかしこの方法論は一朝一夕のものではない。テキストや問題集、予備校の講師にしても、この人でこれとこれとこれをするば戦える。といったものが、受験生本人になければなりません。受験生独自の合格戦略です。これがあり、受験専念の人であれば今からでも合格レベルには達します。1日10時間から12時間の勉強で。しかし、今から合格戦略は培えませんよね。 ただ一点いえることは、資格試験はどのような試験でも、単年度勝負をすることが必要です。例え超難関資格といわれている、司法試験、司法書士試験、不動産鑑定士試験、弁理士試験、公務員試験だとしても同じです。始めから2年目、3年目と思って勉強しても結果はでません。1年目勝負をかけて、仮に駄目だったら、不足の部分を踏まえ、新ためて積み上げ直す。といった勉強法をしなければ次の年も成果はでません。 よく勘違いされて、予備校のテキスト、過去問、六法だけで、合格できる。といったことを言う人がいますが、できません。基本スタイルとしてこの勉強法は司法書士試験の勉強法です。行政書士受験でこの方法を取ったら空転に近い行為になります。まず、司法書士試験には記述式試験がありません。当然一般知識もありません。法令科目も近年本格的な深い知識を問う出題になっており、新傾向が今後も続きます。又、出題者も、行政書士試験は学者ですが、司法書士試験は近年、学者ではありません。つまり、試験傾向が根本から違うのです。従って、自分で得られる情報収集を自分で成し、自分はこのやり方でいこう。と思えるまで精度を高める必要があります。まず、各受験予備校のガイダンスを見ることです。LEC、大原、TAC、Wセミナー、伊藤塾、東京法経学院、クレアール、フォーサイト等。サイトを訪れてみれば一目瞭然です。ここから検討を始めてもいいでしょう。 多少の出費は覚悟しなければなりませんが、今年は例年に比べて安価のはずです。安価でも、クオリティは高いし、高値でもクオリティが低いところはたくさんあります。あとはご自分で研究して、判断してください。思い立ったら早めに取り組み、自分にとっての最短合格をいたしましょう。 要らぬ世話ですが、趣味の延長の感覚で受験勉強を始める事だけは避けてください。資格受験マニアの存在になる可能性がありますので。 キーポイントは自分は“人生をどう生きたいのか”です。これは絶対なくてはなりません。
- maintec
- ベストアンサー率45% (42/92)
No.2です。 最後尾に「来年度試験」と書かれていますが、誤字です。 失礼致しました。
- maintec
- ベストアンサー率45% (42/92)
平成18年度行政書士試験合格者です。私は高卒で法律初学者でした。 近年の行政書士試験は難関です。法律初学者なら最低1年はじっくり勉強した方が良いと思われます。 ちなみに初学者でしたが、資格学校には通いませんでした。 基礎固めは市販のテキストでやり、演習など模試は学校に行きました。 演習は色んな学校で受けましたが、値段が高かったですが、早稲田セミナーが一番良かったです。(良い点は演習量が多いのと良問が多かったからです。) 基礎を徹底的に勉強するのは当然ですが、演習が一番大事だと私自身思いました。いかに色んな問題をこなすかです。 そうすると、ユーキャンの演習量では足らないと思います。 (実際にユーキャンを受けたことはありませんが、パンフレット等を見ると明らかに少ないです。) ネットとかで行政書士は法律資格の登竜門等と書かれていることが多いですが、それは6年程前の試験難易度であって、現在は難しいです。 資格専門学校での難易度ランクも最近になってBからAランクになりました。(AAランクが司法試験、会計士試験) じっくり腰を落ち着けて来年度試験を目指されてはいかがでしょうか? 来年度試験
- goofan1111
- ベストアンサー率32% (37/113)
質問者さんがどのレベルからの学習スタートかによって回答の内容が変わります。仮に世間でいう法学初学者の方ならば、今からの勉強では合格は難しいでしょう。ユーキャンを学習素材として選ばれることを考えても、ご質問どおり行政書士試験のレベルをご存じないんでしょうかね。行政書士試験の法令科目は宅建以上司法試験未満の試験であって、宅建でも今からの勉強ではぎりぎりではないでしょうか。各国家試験には試験の特性があり、試験勉強の態勢を整えて、本格的な受験勉強に入っていく為には、2ヶ月ほど試運転期間が要ります。たとえ今から10時間勉強したとしても、ユーキャンでは無理でしょう。又、TAC、大原等の会計が得意なところもお薦めできません。いい加減な指導をされてしまいます。今年はお試し受験で来年度本命試験と考えた方が、賢明です。多分受からないからです。今からですと宅建をお勧めします。 司法試験受験経験者や国家公務員、地方公務員受験経験者等が合格者の95%以上です。この現実を踏まえて受験を考えてみてください。
お礼
アドバイスありがとうございます!!! 試験内容を見た限り、非常に興味深いので、(知っていて得するちしきでもありますしね。) 今からコツコツ勉強をし過去問を数多く解き、来年度又は再来年度の試験・・・のために備えたいと思います!!! 頑張ります!!!